122022年度総会・懇親会集合写真総会の様子開会挨拶 渡辺支部長児島幹事長オリンピック聖火リレー報告集合写真(大分支部8名、校友会本部3名) 懇親会 集合写真オリンピックトーチをかざす松村会長相馬君野原副支部長(1976年土木卒)の万歳三唱でお開き金一封贈呈(土)皆生シーサイドホテルにて、当時の松下会長、小林副会長が来県、中国・四国地区から4名、支部会員8名の参加がありました。 その後も支部総会を2020年のコロナによる中止と2015年6月27日(土)に開催以外は、毎年7月第1土曜日に開催、2015年と2018年は皆生シーサイドホテル、2016年と2019年は三朝ロイヤルホテル、2017年は鳥取ワシントンホテルにて開催、2021年は初のリモートで開催をいたしました。 2022年度(令和4年度)の総会を11月12日(土)、JR松江駅前の「松江テルサ」、懇親会を「松江エクセルホテル東急」において開催いたしました。2020年度(令和2年度)、2021年度(令和3年度)の総会をコロナウィルス拡大のために中止としておりましたので、実に3年ぶりの対面型総会となりました。ただし2021年度については、総会の議事案件をメールと郵送による承認の形で行い、支部立ち上げからご尽力いただいた今崎前支部長が勇退され、私谷口が新支部長を務めさせていただくこととなりました。今崎前支部長には、空手部での思い出をはじめ謳歌した大学生活の楽しさを折にふれてお話しいただきました、改めて感謝申し上げます。支部の参加者は7名、本部から松村会長、鳥取県から藤谷支部長にもご出席いただきました。懇親会はコロナ対策を考慮して、近くの松江エクセルホテル東急に場所を移し、変わりゆく新キャンパスの話題や、近くにあった中華店など、昔話に花を咲かせながら和やかな時間を過ごすことができました。 2022年11月12日(土)、『広島教育会館 ホテルチューリッヒ東方2001』で広島支部の会員12名の参加、校友会から来賓として、松浦支部委員長(1976土木)にお越しいただき、懇親会を開催しました。 松浦様からの校友会と大学の近況報告をお聞きする中で、全国に44支部、海外3支部、海外とのインターンシップの拡大、レラティブ入試の実施、新しい学科として、デザイン・データ科学科新設等々、少子化の中、新たにチャレンジし、変化を続ける 2022年11月26日(土)午後5時から総会、5時半~8時懇親会。 コロナ禍の下、大分支部員は10名出席返事のところコロナ感染拡大の影響で2人欠席になった。今回特筆することとして、相馬一希君母校にたくましさとパワーを感じました。 映像の中で、尾山台駅から商店街を抜け、環八を渡り、大学に向かう道路の状況に出席者一同、『昔はあーじゃった、こうじゃった』と広島弁で、大いに盛り上がりました。 社会情勢は、コロナウイルス感染症、各地の紛争、円安等、予想が難しい面もありますが、来年も春の総会・秋の懇親会と会員相互の交流を深めていきたいと思います。 最後に校友会事務局の皆様、色々な懇親会開催へのサポート、有難うございました。(2021都市生活学科の)が大分に帰省するついでに出席するとの返事があり準支部員として出席してもらった。これは地方出身者の地方支部所属の新しい形態になると思われる。◆島根支部◆広島支部◆大分支部◆熊本支部支部長 谷口 博則(1972土木)事務局 神垣 裕規(1985建築)支部長 安部 實(1965通信)支部長 園田 増雄(1972機械) 第7回支部総会は、11月27日に熊本城近くのKKRホテル熊本にて、25名の参加ありました。 総会前に、全員で熊本城を背景に記念撮影後、坂田良一事務局長(1975機械)の司会で開会し、この総会で勇退される東求支部長(1971土木)の挨拶後、勲章を授与された笠愛一郎氏(1977電気)と福島正嗣氏(1974建築)に金一封を贈呈しました。 議案は、事業報告等スムーズに承
元のページ ../index.html#13