この催しは、在学生が各自に適した進路を選択できるよう企業の先輩の方々にアドバイスしていただくことを目的として毎年開催しておりますが、今回は、11月30日(水)及び12月7日(水)の両日、3年振りに対面で行いました。また、校友会としての催しを強調するため、今回、企業側は、卒業生のみに参加をお願いしての実施でした。各日とも、始めに、21C教室で松村校友会長からの挨拶、丹羽学生支援委員長からの実施要領説明、出席企業から一通り自己紹介を行った後、学生食堂に場所を移し、企業別個別相談会を40分単位で4回設定し、学生が自由に回りました。その後、学生食堂で、懇親会を行い、企業側と学生達が自由に懇談しました。両日の参加企業は、77社、、参加学生数は、279名(延べ) でした。参加した学生からは、「先輩方の貴重なお話を聞けて良かった。」、「先輩方の親身な対応が嬉しかった。」等との感想が多数寄せられました。総会の資料(2021年度事業報告、2021年度収支決算、2022年事業計画、2022年度収支予算、功労者表彰 功労者表彰及び叙勲の方々の氏名一覧等)は、校友会ホームページに掲載しておりますのでご覧ください。32 総会後、講演会を行いました。(P.19をご覧ください。) 2022年度の定期総会は、ハイブリッド方式(対面及びリモート=ZOOM))にて5月21日(土)13時より世田谷キャンパス71A教室で開催致しました。総会議事は、松村会長が議長になって、以下のとおり進めました。 議題:①2021年度事業報告⇒承認 ②2021年度収支決算報告⇒承認 ③校友会英文名制定とそれに伴う会則変更⇒承認(英文名=TokyoCityUniversityAlumniAssociation)報告事項:①2022年度事業計画 ②2022年度収支予算 ③校友会発足10周年記念事業について ④個人情報の保護に関する規程及びプライバシーポリシーの制定 ⑤卒業生のためのキャリア支援特別部会の新設⑥維持会費についての報告とお願い⇒2021年度4,166,000円を納入していただいた報告、謝辞及び引き続きのお願いがありました。⑥東京都市大学リサイクル募金の報告とお願い⇒2021年度95,699円の寄付があった報告旨とお願い及び引き続きのお願いがありました。 議事終了後、校友会運営に功労あった方(3名) =原口兼正氏(1974通信)、今崎一治氏(1968経営)、平世康夫氏(1968経営)、また、叙勲を受章された方(1名)=福島正継氏についての披露並びに表象式を行いました。(総会出席者=対面:43名、リモート:95名、計138名) 5月21日(土)の総会当日の10:00よりハイブリッド方式で世田谷キャンパス 73A教室において全国支部長会を開催しました。議事は以下のとおりです。<議題> ①2022年度支部委員会活動計画 ②2022年度支部総会開催にあたっての留意事項 ③校友会発足10周年記念事業について ④支部におけるプライバシーポリシーのひな形について<報告事項> 2022年度支部支援費の取り扱いについて 「全国支部長会」開催(対面及びリモート) 2022年度「卒業生による進路相談会」開催(対面で実施)「2022年度定期総会」開催(対面及びリモート)
元のページ ../index.html#33