東京都市大学 校友会 都市 vol.11 2024 March
8/32

経歴: 2005年3月 武蔵工業大学 環境情報学部 環境情報学科 卒業 2007年3月 武蔵工業大学大学院 環境情報学研究科 環境情報学専攻 修了2007年4月 株式会社ソフトディバイス 入社2021年10月 株式会社ゆめみ 入社(山と道 組織開発ディレクター、立命館大学デザイン科学研究センターDML 客員研究員を兼務)7 |都市 vol.11−本日はよろしくお願いします。遠方にお住まいということで、オンラインにてインタビューさせていただきます。まず、学生時代に印象に残っていることについてお聞かせください。自身の指導教員の先生のみならず、他の先生方に研究の話などを聞かせていただける機会に恵まれた、という印象があります。私は学部時代には情報デザインについて研究し、大学院進学後には状況的学習論という認知科学の一分野について研究を行いました。分野は異なるものの、興味が近い先生がたくさんおられた、というところも大きな理由の一つであると思いますが、研究活動における数々のご助言、ご指導を指導教員の先生以外からいただくことができました。教員、学生という立場の違いに関わらず、お互いにリスペクトするような風潮があったと感じています。直接の指導教員ではない先生のご執筆された書籍の表紙をデザインさせていただいたり、図表を作成したり、共同で研究した内容を学会で発表させていただいたりと、今思えば貴重な体験をたくさんさせていただきました。また、先生方のみならず、職員の方々にも様々なサポートをしていただきました。学生たちが中心となってデザインの研究をするためのポートフォリオ研究会を企画した際には、「そういう発想があるならやってみたらどう?」と、費用、場所などの面で手助けをいただきました。このようにして実施した研究会の活動は学会での発表につながるなど非常に良い経験となり、今に活きています。ー大学院を修了してから、現在に至るまで、ご経験なさった業務や印象に残っていることを教えてください。大学院修了後、ソフトディバイス株式会社へ入社しました。そこでは、自動車、医療機器、家電製品などのアドバンスドデザインを主に行っていました。アドバンスドデザインは、未来をデザインする、とも言われるようにデザイン開発のためのデザインを行うものです。私は、ユーザインターフェースと言われこれまでに携わった書籍る操作部のデザインが専門ですので、プロトタイピングしながらデザインを変更しました。それ以外にも、会社の育休制度の構築や、就業環境をより良くするような取り組みも行い、社員の就労環境の改善など多様な働き方を支える仕事にも力を入れました。 その後、家庭環境の変化や自身の更なる可能性を求めて転職し、現職である株式会社ゆめみへ入社しました。組織体系や働き方など、非常にフレキシブルな会社であり、現在はフルリモートで働いています。入社後間も無くして、CDO(Chief Design Officer)に任命していただきました。今もユーザインターフェースのデザインなどを手がける傍ら、採用に関する業務や人材育成についても担当しています。つい先日、我々がデザインを支援したスマートフォンアプリが2023年度グッドデザイン賞を受賞するなど、やりがいのある日々を送っています。また、お世話になった先生からのご紹介で立命館大学にて非常勤講師も務めており、これまでの経験を、後進の学生たちに伝えられるよう、サポートを行っています。- 本誌は3月の学位授与式に合わせ、卒業する学生にも配布されます。卒業する後輩たちへメッセージをいただけますでしょうか。これから4月を迎え、まさに「始まり」のタイミングだと思います。これまでに身を置いていた環境よりも、さらに広いつながりを作ることができる良い機会です。私自身は、「知り合いは増やしたくない、友人を増やしたい」ということを意識してこれまで過ごしてきました。挨拶だけをする関係の人をただ増やすということではなく、しっかりと議論ができて、お互いに意見を言い合えるような関係をたくさんの人と築く、ということです。臆せず自分自身を開示し、たくさんの友人を作っていくことがより大きなことを成し遂げるための礎の一つになるのではないでしょうか。仕事だけに邁進するのではなく、「拡げる」ということも考えながらこれからの社会人生活を過ごしていってほしいです。頑張ってください!グッドデザイン賞を受賞したアプリケーション野々山 正章 氏活躍する卒業生

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る