校友会 会報 12号 2025 March
25/32

「情報データ科学研究科」が設置される横浜キャンパス「ぴっぴ」見学会の様子Merry Chat ログイン画面11月20日付で設置届出を受理)。同研究科では、現代の複学・高専機能強化支援事業」の支援を受ける同研究科では、 本学は2025年9月、横浜キャンパスに大学院 情報データ科学研究科 情報データ科学専攻 博士前期課程(20名)・博士後期課程(5名)を開設します(文部科学省が、2024年雑化する社会課題や国際競争の激化に対応するための情報技術、データ科学に関する確かな専門力と独創力を涵養し、課題を発見し設定する力を培うとともに、多角的視点で社会に役立つ「もの」と「こと」をグローバルに企画できるデザイン力と倫理観を身に付けた未来を切り拓く高度情報専門人材の養成を目指します。文部科学省「大 子育て支援センター「ぴっぴ」は2004年6月、東横学園女子短期大学に開設した日本初の大学設立の常設子育て支援センターです(2022年6月から東京都市大学世田谷キャンパスに移転)。2024年9月11日(水)、世田谷キャンパスで実施した「ぴっぴの開設20周年を祝う会」には、携わってきた教職員や保育士ら約50名が参加し、施設の見学会、情報交換会、功労者による座談会、懇親会などを行って、世代を超えて親交を深めました。 2024年4月に開設した本専攻は、国際連携教育課程制度に基づき、日本と海外の連携する大学間で開設された単一の共同の教育プログラムを学生が修了した際に、当該連携する複数の大学が共同で連名して単一の学位を授与するものです。東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)の派遣先でもある豪州エディスコーワン大学と連携し、カーボンニュートラル社会の実現に向け、アジア大洋州でリーダーシップを発揮できる人材養成を目指します。 本学はアーガイル株式会社(東京都新宿区)とともに、生成AI(ChatGPT- 4o)を搭載した英会話学習システム「Merry Chat」を開発し、2024年9月から1年生の必修英語クラスの授業を中心に運用を開始しました。「Merry Chat」は、英会話レベルを3段階から選ぶことができ、会話のテーマや状況、使いたい語彙や文法等も自由に設定して、好きなタイミングで英語を話すことができるなど、さまざまな機能を搭載しています。卓越した実務家教員の活用と、キャンパス間をシームレスにつなぐ教育研究設備基盤の機能拡充を図ることが計画され、高度専門職業人の養成とともに、研究者養成の役割も果たしていきます。東京都市大学大学院「情報データ科学研究科」の設置届出が受理 ― 横浜キャンパスに開設子育て支援センター 「ぴっぴ20周年を祝う会」を実施大学院 環境情報学研究科に東京都市大学・エディスコーワン大学国際連携環境融合科学専攻 博士前期課程を開設東京都市大学が生成AIを利用したオリジナル英会話学習システム「Merry Chat」を開発都市 vol.12| 24

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る