五島育英会ホームページ入試情報 学校推薦型選抜(公募制)レラティブ型についてご支援のお願いイノベーション人材の育成基盤としたネットワークの構築PXUによって繋がる様々なステークホルダー※をTEL.03-6809-7634持続可能な社会発展に資する大学と社会との交流https://goto-ikuei.ac.jp/10hojin/30support/リカレントプログラムの詳しい内容は次のページへ主に社会人を対象とした教育プログラムの実施ご寄付に関するお問い合わせ先※ビジネスパーソン、スタートアップ、投資家、政策担当者、研究者等壁面を含めて最大2面に投影できるレクチャールームを備えています。最大で100名を収容できるPXUのメインホールは、フレキシブルな活用が可能です。ラックスできる環境も用意しています。交流の場になる半円形カウンターなど、リ長テーブルを配置したビッグオークをはじめ、施設内の各エリアの照明は時間に応じて自動調整され、創造的な空間を演出しています。都市 vol.12| 26東京都市大学グループ 事務局 財務部財務課 学校法人五島育英会(東京都市大学グループ)では、豊かな人間性、国際化社会に適応できる人材の育成を目指し、特色ある私学の創造に努めてまいりました。また積極的な施設設備の拡充により教育環境を整え、教育内容を充実し、教育の成果はもとより進学・就職においても着実な成果を上げてまいりました。これらの様々な取り組みに皆様からのご芳志が有効に活用されております。当法人の取り組みをご理解 いただき、引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。ご寄付の種類、お申込み、税制上の優遇措置などのお問い合わせにつきましては、右記の五島育英会ホームページ「ご寄付のお願い」をご覧いただきたくお願い申し上げます。 本学は、多様な学生を受け入れるために「学校推薦型選抜(公募制)レラティブ型」を導入しています。この入試制度は、「二親等以内の親族(父母・祖父母・兄弟姉妹)が東京都市大学(武蔵工業大学、東横学園女子短期大学を含む)を卒業または修了した者」であることが出願要件の一つになっています。卒業1年以内および卒業見込みの東京都市大学を第一志望とする受験生で、各学科が定める条件を満たす者がエントリー可能です。学校推薦型選抜(公募制)レラティブ型を含めた入試情報の詳細は、右記の二次元コードからご覧いただけます。昼光色電球色上記、3つの取り組みを柱に活動を展開ビジョンイノベーション・ディストリクト 構築
元のページ ../index.html#27