About
校友会とは
東京都市大学校友会へ参加するメリットや活用事例などをご紹介します。
心からのつながりを
誰もが得られる校友会
校友会は、在学生・卒業生・教職員が
キャンパスライフの中では、
先輩たちからの貴重なアドバイスや
また、卒業した後も心からのつながりを
校友会の活動は多岐にわたり、
まずは、イベントへの参加や
3つのPURPOSE
PURPOSE 1
新たな人と人のつながりから、
それぞれが成長し、
PURPOSE 2
共に過ごした友人や恩師との再会や
新たな出会いの喜びを得ること。
PURPOSE 3
それらを通じて団結力、
結束力を強化して
どんなことが出来るの?
CASE 1
キャリア形成に関して多くのサポートをしてもらえる場があります
在学生を対象に、就職やスキルアップなどについてサポートしています。学部・学科、業界や職種も幅広く、カジュアルな雰囲気で、将来へのヒントが得られる貴重な機会になっています。また、卒業生向けには、人生100年を見据え、講演や個別カウンセリングを実施しています。

CASE 2
全国各地や職場の支部で社会活動・親睦活動がおこなわれています
全国各地や職場の支部では、イベントや懇親会など様々な活動を展開し、親睦を深めています。地方支部は都道府県ごと、職場支部は卒業生が多く在籍する企業に設置されています。参加することで、人脈づくりや社会貢献、趣味を共有でき、地域に特化した同窓生とのつながりも深められます。

CASE 3
ホームカミングデーには約200人の参加者で大いに盛り上がりました
毎年、世田谷・横浜キャンパスの学園祭に合わせて開催され、在学生や卒業生、教職員が集います。卒業学部・学科や職業はさまざまですが、同じ大学で学んだ仲間として、気軽に交流できるあたたかい場になっています。

校友会では
さまざまな支援活動で
あなたをサポートします!
- 卒業生トークライブ
- ホームカミングデー
- 学生・卒業生向け講演会
- 進路相談会
- 地方支部総会
- スキー・スノーボードツアー
- バスツアー
- ボードゲームカフェ
- 他にもいろいろ!