りょくどNo22-0
緑土会の活性化へ向けて「りょくどNO22」
20180131 発行
1、緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
① 次期の緑土会のメンバーによる「意見交換会」が1月開催されました。
詳細は添付資料にありますが、4月から発足する緑土会新役員による役員会が開かれ
・緑土会平成30年度会議等日程(案)
・校友会次期幹事及び常任幹事選出の件
・その他
等が協議されました。これについては2月の緑土会役員会・代表幹事会を経て3月の学年幹事会で議論され正式に決定されます。
(4、緑土会活動について報告参照)
② 緑土会平成29 年度会議等日程(場所は校友会館自由クラブを基本とする。)(添付資料参照①)(添付資料参照②)(添付資料参照③)(添付資料参照④)
2 月16 日(金)緑土会役員会・代表幹事会(既決定事項)
3 月23 日(金)緑土会幹事会(既決定事項)
5 月16 日(水)緑土会学生支援会(3 月23日提案事項)13 時より
9 月下旬総務会(又は拡大総務会)18 時より
10 月5 日(金)緑土会役員会・代表幹事会(3 月23 日提案事項)18 時より
10 月19 日(金)緑土会幹事会(3 月23日提案事項)18 時より
11 月10 日(土)緑土会総会・懇親会(既決定事項)14 時より
2 月初旬総務会(又は拡大総務会)18 時より
2 月15 日(金)緑土会役員会・代表幹事会(3 月23 日提案事項)18 時より
3 月15 日(金)緑土会幹事会(3 月23日提案事項)18 時より
③ 平成30年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、今年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月10日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非来年は今年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。
(速報) 日時: 2017 年11 月10 日(土)(あくまで予定です)
13:30~受付開始詳細な場所未定
14:00~14:45 総会
15:00~15:45 講演会(講演者未定)
16:00~17:30 懇親会学生食堂
場所:東京都市大学世田谷キャンパス?室~学生食堂
① [東京都市大学校友会] 幹事会開催についてお知らせ(速報)
校友会事務局より幹事会開催の日程について速報がきましたのでご連絡いたします。
開催通知につきましては、平成30 年2 月下旬に事務局より改めて配布予定とのことですが緑土会会員で校友会幹事の皆さん予定のほど、よろしくお願いいたします。
② [東京都市大学校友会]平成29 年度常任幹事会議事録配信について
(添付資料参照)
1月18日(木曜日)開催の平成29 年度第9回校友会常任幹事会にて承認された第8回常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。
以下再掲載
③(世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回>講演会のお知らせ開催日20180324
第1回が3月25日(土曜日)、第2回が9月30日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、第3回が
今年3月24日(土曜日)に開催されますので案内とパンフレットを掲載します。
(添付資料参照)
④「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。
1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。(添付資料参照①)(添付資料参照②)
①新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
緑土会では「学生支援会」を昨年6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員の紹介を行っております。
参考「学生支援会報告(速報)」
②今回は、4月より平成29 年度新緑会「過去問係担当」に就任した山瀬友登(研究室:構造安全・白旗研究室 修士1 年)さんの紹介と挨拶です。
(別紙添付)
③「八ッ場ダム見学会」(緑土会と新緑会との交流会)
前月号でも紹介しましたが12月20日(水曜日)に「八ッ場ダム見学会」を開催しています。詳細は添付資料にありますが緑土会会員の皆さんも4名参加し交流をしました。再度掲載いたします(別紙添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①校友会より依頼の次期の校友会幹事 5 名、うち常任幹事1 名の選出の件
次期の緑土会の会長、副会長、総務部長である、皆川、平本、黒沼、高橋、丸山先生にて協議し持ち回り緑土会役員会にて決定(これについては2月の緑土会役員会・代表幹事会を経て3月の学年幹事会で議論され正式に決定されます)
・緑土会選出の校友会幹事
皆川会長、平本副会長、高橋副会長、丸山総務部長、松浦弦三郎緑土会幹事
・緑土会選出の校友会常任幹事
松浦弦三郎緑土会幹事
松浦氏は、大学の講師を現在まで長年務め、社会人大学院修士課程在籍中で、4 月より社会
人大学院博士課程に入学を予定しています。昭和51 年卒業です。
②会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
③平成 29~30 年度緑土会スケジュール表(予定) 加筆修正 20180129
(別紙添付)
④今年度の予定(来年度予定については冒頭記載)
2018.2.16(開催予定)緑土会役員会・代表幹事会(東京都市大学自由が丘クラブ)
2018.3.23(開催予定)緑土会定例幹事会(自由が丘クラブ年度決算・新年度活
動計画承認など)
①「りょくど」に記事を提供してくれています東京都市大学ワンダーフォーゲル(WV)部のOB田中威夫氏(機械41年)より「ワンダーフォーゲル(WV)部」の昭和41年卒業の同期会の活動報告が送られてきましたのでここで紹介します。
昭和41年3月卒ワンダーフォーゲル(WV)部同期会は年1回懇親旅行会や各種催しを開催しているとのことですが、広報・校友会部会の船越部会顧問(41年土木)より働きかけをお願いし原稿を頂きました。(別紙資料)
学年ごとにクラス会やクラブ活動のOB会など、各種の集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。
この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
今回は、五艘章(昭和41年卒業)さんが理事長をされているNPO法人建設技術監査センター創設10周年記念の各種情報の紹介です。また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第六弾を紹介します。
①五艘章(昭和41年卒業)さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会会長、柏門技術士会初代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。またNPO創設10 周年記念冊子として「会員プロフィール物語り(20 人分)」を発行されており、武蔵工大OBのプロフィールは以下の6名が掲載されています。理事長:五艘章(土41)、副理事長:山田秋夫(土35)、理事:小林健郎(土37)、理事:大槻桂三(機38)、副理事長:佐伯勲(土41)、専務理事:成岡茂(建47)「りょくどNO18」よりご紹介しておりますが、今回は理事の大槻桂三(昭和38年機械卒業)さんです。(別紙資料)
②草柳俊二東京都市大学客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が一昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。
今回は「草柳教授の建設契約講座 No.23~24」(10月掲載)です。
(別紙資料)
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
7、緑土会名簿作成について
(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。
今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。
卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。
緑土会武蔵工業大学卒業生1,921 名、緑土会東京都市大学卒業生408 名の合計2,329 名を掲載しました。
「緑土会会員の皆さんのメイルアドレスを調査しましたとことろ、ある学年では半数以上が無効のメイルアドレスでした。「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」(別紙資料)に記載されています様に、本年の10月より校友会事務局による名簿データ運用開始となっており、メイルアドレスの有効性を高めなければなりません。本年からは緑土会においても葉書などによるお知らせから「ホームページ、メイル」によるお知らせへ移行することになっています。
緑土会としても名簿情報の精度向上を目指して情報収集に努めていますが会員の皆さんも是非「自ら正しい会員情報の記入」をお願いします。
また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」緑土会連絡用メイルアドレス
今月はありません。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
今回は、1月17日に黒沼会報・ホームページ部会長と「りょくどNO22」の編集方針の打合せを行いました。
1月29日に広報・校友会部会の広報担当部会を開催し、船越部会顧問と原稿の確認を、1月30日にホームページ準備を担当の野口さんと打ち合わせを行っております。