支部お問い合わせ

東京都市大校友会千葉支部総会・懇親会(64回)参加

日時・場所: 2023年7月1日(土)千葉駅前 スカイウインドウズ 東天紅

総会から懇親会まで参加してきました。
<定期総会> 14:30~15:00 総会においては年度活動方向・会計報告、活動計画、支部役員改選が行われた。千葉支部は前身が千葉県庁内の土木関係者を中心に立ち上がった「武葉会」と言う組織が根幹にあり、その流れから現在でも土木出身者を中心に非常にまとまった組織として活動していた。(役員13名の内、土木9名)今回の参加者は会員30名、来賓・支部役員13名 合計43名であった。千葉支部卒業生4千名からすると参加率は0.8%程であった。ちなみに群馬支部では2.5%程であった。千葉支部往復はがきの回収については、今までは校友会に一任しており、支部では参加者の把握以外はやっていなかった様でした。今年度からは支部で回収して確認を行ったが、返信の無い方が圧倒的に多かったようでした。因みに茨木支部にも確認したが、1,600人近く葉書を出し確認しているが、卒業年度や学部の書いてない葉書には校友会で確認してもらっていた。矢張り圧倒的に返信の無い方が多かった。「細々とでも継続することが大事です」という言葉が印象的でした。

<懇親会>  15:00~16:30(実終了は17:15であった)新しく参加した方が4名おり、その方の自己紹介が行われた。途中歌あり踊りあり詩吟ありで盛り上がり、都道府県名ビンゴではクオカード商品ではあるが結構これが楽しく群馬支部でも取り上げても良いかなと思いました。中締め前のイベントは校歌斉唱です。グリークラブと応援団出身の方を中心に、都市大校歌、東横学園大学歌、武蔵工大校歌と続きました。(都市大、東横の校歌はCDを流していましたね)中締め後の最後の締めで、最長老の方(S41年卒)が発した「美砂会の皆さんと一緒になれたことが一番喜ばしいことです」と発して皆さん大盛り上がりで締めくくりました。

総会での支部長挨拶

最長老の方の詩吟、それと紹興酒等良く飲んでました

最後に千葉支部は毎年大体決まったメンバーで7月の第一土曜日に開催するようで、顔見知りの方も多くそんな所からも席を離れ挨拶回りやビールを注いだりして和気あいあいとしておりました。終了後も2次会に向かい方の決を採っているのを観たら半数以上の方が手を挙げておりました。3回目で試行錯誤している群馬支部と伝統に基づいて行われている千葉支部。参考になることが多かったです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京都市大校友会関東甲信越地域ブロック会議参加

日時・場所: 2023年7月1日(土)13:00~14:20

千葉駅前 スカイウインドウズ 東天紅

参加者:松村会長(74機)・松浦支部委員長(76土)・田崎支部委員(74国)・川辺副会長(75国)リモート・金子副支部委員長(78経)リモート・斎藤栃木支部長(82土)リモート・須藤茨城支部長(74土)・

鈴木群馬支部長(74土)・岡村埼玉支部幹事長(77土)・森下東京支部長(75経)・平川横浜支部長(69電)・山岸川崎支部長(79機)・海老沼神奈川湘南支部長(74経)・日野浦新潟支部長(73土木)・綿奈部山梨支部長(74機)・神戸長野支部長(72電)・滝波千葉支部長(80土) 以上13名+3名(リモート)+1名欠席

川崎支部からの提案では、夢キャンパスの利用について、川崎支部だけにこだわらず各支部共有し相互協力して支部活動を活性化しようという提案あり。情報管理者の更新。

関東甲信越ブロックの分割について→全国7ブロックとなっており他地域ブロックより関東甲信越地域(12支部)は支部数も多いため、関東南、甲地域(6支部)と関東北信越、新潟地域(6支部)に分けた方が運営しやすいのではないかの提案があったが今回は見合わせることとなった。

次回のブロック会議→栃木県(埼玉→長野→茨城→新潟→神奈川→千葉と開催されている)

関東甲信越地域ブロックゴルフ担当委員→栃木支部担当で企画する。

校友会10周年記念、森山良子ディナーショーのご案内があった。校友会正会員に限らず2人でも3人でも同伴者を伴って申込ください。未だ申込大丈夫との事でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上毛新聞に掲載されました

6月15日付 上毛新聞「同窓万歳」に投稿しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

校友会群馬支部総会報告

                                          日時:2023年6月3日(土)13時から17時

                                    場所:ホテルラシーネ新前橋

当日は心配していた台風も無事通過し、都市大学校友会群馬支部の総会、講演会、懇親会に21名の支部会員の参加と、本部より横井様、宇野様・田崎様・皆川様・勝又様、新美砂会から早田様の6名参加を賜り総会、講演会、懇親会が開催された。 

今回2部で講演会開催するに当たり、快諾を頂いた横井教授には心から感謝申し上げる次第です。テーマは「インターネットの歴史と横浜キャンパスの歩み」でした。

この講演会開催に当たっては支部幹事役の加藤氏 (2003年環境情報学部卒業)に労を取ってもらいました。3部においては今回初企画で、「OB、OGによる会社紹介」と言うことで、藤生製作所の湯浅様にご紹介お願い致しました。

その後皆様からの近況報告を受け会は和やかなうちに閉会となりました。

今回3回目の総会でもあり、会員相互の連携と絆が少しずつ生まれてきておりました。

群馬支部3/31日現在、在籍卒業生は872名です。その内、既に80名の案内不要の方を除くと792名の方にご案内を出しました。葉書の返信は166枚でした。内訳として出席者21名、欠席者138名、住所不明の方7名でした。

626名の方が返信無しという結果となりました。今後案内不要の方の中には健康上出席できないという方や県外に移動した方が多くみられました。

又ご親族、ご友人からの訃報が届きまして4名の方がお亡くなりになりました。

総会・講演会後の集合写真

         2部の講演会の模様      3部の懇親会、各テーブルにおいて

今回支部総会を開催するに当たり、校友会本部より今年が10周年と言うことああり、支援金 2千円の他に、記念事業金として1人当たり3千円と言う、多額の支援金を頂きました。今般の会場費 の値上がりや懇親会費用の値上がりの中、大変にありがたい金額でした。

この場をお借りして皆様に    ご報告申し上げると共に、支部を代表いたしまして心から御礼申し上げます。

有難うございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

東京都市大校友会総会・講演会・懇親会参加

日時・場所: 2023年5月20日(土)世田谷キャンパス
<定期総会> 13:00~14:15 7号館TCUホール
<校友会10周年記念講演会> 14時30分~16時 7号館TCUホール
テーマ:「星のかけらを採りにゆく:はやぶさ2の技術とマネジメント」
講 師:ISAS宇宙飛翔工学研究系教授・はやぶさ2プロジェクトマネージャー 
    津田 雄一氏
<懇親会>16時~18時  3号館 4階 メモリアルホール

 

総会から懇親会まで、鈴木(74土木)と加藤氏(03環境情報)と参加してきました。加治屋氏(70機械)はリモートで参加でした。6/3の群馬支部総会に来賓として来られる方々の何人かとお会いできて挨拶出来ました。学校は昔の武蔵工業大学と言ったバンカラの面影は全く無く、どこからも入れた学内には周りにしっかりとした柵が整備され、学園封鎖やロックアウトなどと言う言葉は似合わず世田谷の街に馴染んでいました。樹木で覆われ洗練された校舎、学生達が存分に勉強出来る環境となっていました。

総会後の集合写真(3列目中央に鈴木・右側2列目に加藤)

津田雄一氏の講演の一部

懇親会(後方で手を挙げているのが皆川氏と鈴木、前列2列目中央加藤氏)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤城自然園散策について

                     実施日:2023 年5 月13 日(土)10:00~14:00

                     参加者:鈴木高志(74 土木)・加治屋勉(70 機械)・

          星野雅生(75 建築)・水尾公子(65 家政)・

                                    井上雅人(77 機械)・加藤雅哉(03 環境情報)・

          永井修(72 機械)

                     実施行程:

10 時集合して園内を約2 時間散策、その後各自持ち寄った昼食弁当を食べながら、今後のら、今後の群馬支部活性化に向けての意見交換を行った。未だ未だ参加者多数と迄は行かな かったが、有意義な時間であった(そもそも赤城自然園とは、1971 年都心の大手鉄道会社グループが別荘地分譲、ゴルフ場等のリゾート開発を目的に不動産取得を開始したが、1980 年に略現在の形を形成し1986 年赤城自然園の方向性を明確にして現在に至っている。写真を撮った場所は、元々池越えのショートホールであったようである。現在は「豊かな森を、未来を、子供達へ」の運営理念としている。今回春に訪れたわけであるが、一斉に草花が芽吹き心癒される空間であった。取り分け、ハンカチの木と言うのが印象的であった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

初役員新年懇親会の報告

        日時:2023 年1 月21 日(土)
        場所:伊勢崎 串焼粂八
          参加者:   水尾公子(65 家政)・峰岸きみよ(68 国文)・

            尼崎夢子(71 家政)・加藤雅哉(03 環境情報)・

            鈴木高志(74 土木)
17 時から粂八に集合、ビールで乾杯後二時間半懇親会が開催されました。年明け欠席者が増えてきました が,何とか開催に漕ぎつけました。女性三人,男性二人、最後まで明るく元気な新年会でした。

幹事の和服での参加、よく似合っていました。加藤さんお疲れ様でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022 年度ゴルフコンペの報告

      日時:2023 年3 月23 日(木)10:09,10:16 スタート

      場所:玉村ゴルフ場 佐波郡玉村町角淵5006 0270-65-5580

      参加者:古川政弘(59 電気)・峰岸きみよ(68 国文)・

          清水勉(76 建築)・福永玲子(93 英文)・

          加藤雅哉(03 環境情報)・鈴木高志(74 土木)・

          他1 名急遽欠席

今回支部が立ち上がってから2 回目のゴルフコンペ、まだまだ周知されておりませんが、何とか2 組6 人参加で開催にこぎつけました。足回りの良い所と言うことで決めた河川敷コースの玉村ゴルフ場。フラットですが戦略性に富んだコースでした。

朝から霧雨程度の雨が降っていましたが、何とか今回も無事終了しました。

2 回とも参加いただいた大先輩の古川さん、峰岸さん、清水さん。初参加の福永さん。ゴルフ初デビューの加藤さん、本当にありがとうございました。

 

        ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ 

          日時:2022 年12 月21 日(水)
             場所:吉井南陽台ゴルフコース
             時間:9:00 アウトスタート〜15:00 終了
             参加者:松村慶一(74 機械)・古川政弘(59 電気)・
峰岸きみよ(68 国文)・ 

                          清水勉(76 建築)・鈴木高志(74 土木)・他1 名は急遽欠席

朝8:30 分集合であったが、8:10 分には全員集合。何と言っても初コンペを開催させるのだという気合十 分。コンペが実現した瞬間でした。
前日ホテルラシーネに泊まった本部から参加の松村会長。大先輩の古川さん、ゴルフ大好き人間の清水さ ん、紅一点場を盛り上げていただいた峰岸さん、そして幹事の鈴木。本当に最初から最後迄和気あいあい、
中身の濃い懇親を深めさせていただきました。
グリーンは元々早く作ってあるのと表面が凍っている為、直接グリーンに乗せるとオーバーしたり、グリーンからこぼれたりで苦戦しました。清水さんは素晴らしい。距離計を片手に皆さんの残距離を測ったり、キャディさんより良いアドバイスをしていました。それと前半5 人で回ったコースもありましたが、清水さ んの飛距離250 ヤードは飛んでいました。驚きでした。人は外見だけで判断してはいけません。本当に見直 しました。

スコアはあまり気にしていませんでした。ティグラウンドにハンデがありますので、皆さん楽しく回れたと思います。大体90〜100 前後だったと思います。
次回年明け、暖かくなったらもっと参加人数を増やして開催しようと言う決意をもちました。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴルフ大会 開催のお知らせ

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2022年度定期総会が開催されました

 2022年10月22日(土)新前橋駅前のホテルラシーネで校友会群馬支部の第2回総会が2年半ぶりに開催されました。当日は三密を避け全員マスク着用。距離を保ち、マイク使用の際は全員がマイマイクカバーを使用し感染防止対策をして臨みました。

 総会、懇親会の支部参加者は24名、本部より会長・副会長・支部委員長・支部委員の各氏にもご列席賜り総勢28名で開催。今回特筆すべき事は1959年電気卒の大先輩の方や工大、東横学園卒のご夫婦に参加いただいた事と、新役員に若手2名が加わった事でした。

 今回総会で承認された新役員をご紹介致します。

支部長:鈴木高志(1974土木)/副支部長:清水勉(1976建築)、峰岸きみよ(1968国文)/

会計:尼崎夢子(1971家政)/幹事長:星野雅生(つねお)(1975建築)/

幹事:深澤隆(1977土木)、加藤雅哉(2003環境情報)、加治屋勉(1970機械)事務局/

会計監査:水尾公子(1965家政)、福永玲子(1993英文)/顧問:田中俊治(1968通信)                   

群馬支部長 鈴木 高志

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

群馬支部主催イベントのご案内 


拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます.

当支部は2020年1月の発足総会以来、コロナ禍によりイベントの企画を自粛しておりましたが、結成以来最初のイベントを企画しましたのでご案内申し上げます。

会員皆様の多数のご参加を頂きますようにお願いします。

                             敬具

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

校友会 群馬支部 発足記念総会開催

令和2年1月18日(土)に校友会群馬支部の発足の記念総会を開催しました。約40名の方にご参加いただき、無事群馬支部のスタートを切ることができました。

 講演会には白木尚人教授をお迎えし「本学のあゆみ、そして東京都市大学のこれから」をお聞きしました。台風の影響で浸水した様子、今も一部で影響が残ること、写真で知ることができ、母校の様子に心を痛めました。しかしながら、新校舎建設、武蔵工大、東横学園の歴史も楽しく紹介いただき、一世紀近い過去から今後の明るい未来を見ることができました。

 総会では多数の意見が飛び交う積極的な議論となり、交流会では学生時代に戻ったかのように酒を酌み交わし楽しい時間を過ごしました。

 同じ学び舎で過ごした経験は、年代を飛び越して仲間になれる、そんな特別な空間でした。

 今回参加できなかった方もいるかと思います。また転居等でご連絡が届かなかった方、お知り合いの卒業生の方にも是非お声がけいただき、次回は一緒に楽しいお話しをご一緒できたら嬉しいです。ご連絡は加治屋勉(tcu.kyk.gunma.@gmail.com)までお願いします。