緑土会ニュース

りょくどNO19-8

8、緑土会部会だより(別紙報告・写真添付)  

 

今月は緑土会の広報・校友会部会の部会便りを紹介します。

 

平成 29 年度 第1回広報・校友会部会が平成29年10月12日(木曜日)開催されましたので、開催状況と引き続き開催した懇親会を撮影した写真などを掲載します。平成29  10  6 日役員会代表幹事会の報告について(小林)」、「②今年度の活動計画について」、「③今後の広報・校友会部会のあり方について」などの議題について議論を行いました。

 

毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」として テーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。

 

0

りょくどNO19-9

9、編集後記(別紙報告・写真添付)        

 

今回は、10月19日午後、黒沼会報・ホームページ部会長と打合せを行い、10月23日に 広報・校友会部会の広報担当部会を開催し船越部会顧問と原稿の確認を、10月30日に小林広報・校友会部会長、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)にて最終編集・原稿確認の打合せを自由が丘クラブ(旧武蔵工業会館)にて行いました。     なお黒沼会報・ホームページ部会長は、9月18日より10月第一週まで病気治療のため入院されていましたが、無事退院され、10月6日の役員会・代表幹事会に出席されています。  

(今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)

 

0

りょくどNO19-7

7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)  

 今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。

 

 今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。

今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。

卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。

緑土会 武蔵工業大学卒業生 1,921 名、緑土会 東京都市大学卒業生 408 名の合計 2,329 名を掲載しました。

 

「緑土会会員の皆さんのメイルアドレスを調査しましたとことろ、ある学年では半数以上が無効のメイルアドレスでした。「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」(別紙資料)に記載されています様に、本年の10月より校友会事務局による名簿データ運用開始となっており、メイルアドレスの有効性を高めなければなりません。本年からは緑土会においても葉書などによるお知らせから「ホームページ、メイル」によるお知らせへ移行することになっています。

 緑土会としても名簿情報の精度向上を目指して情報収集に努めていますが会員の皆さんも是非「自ら正しい会員情報の記入」をお願いします。

 

 また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス

0

りょくどNO19-6

6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場

 

今回は、五艘章(昭和41年卒業)さんが理事長をされているNPO法人建設技術監査センター 創設10周年記念の各種情報の紹介です。また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管 理連載記事」の第六弾を紹介します。

 

① 五艘 章(昭和41年卒業)さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会会長、柏門技術士会初 代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。またNPO創設 10 周年記念冊子として 「会員プロフィール物語り(20 人分)」を発行されており、武蔵工大OBのプロフィールは以下の6名が掲載されています。理事長:五艘章(土 41)、副理事長:山田秋夫(35)、理事:小 林健郎(37)、理事:大槻桂三(機 38)、副理事長:佐伯勲( 41)、専務理事:成岡茂(建 47

先月号よりご紹介しておりますが、今回は副理事長の山田秋夫(昭和35年卒業)さんです。 (別紙資料)

② 草柳俊二 東京都市大学 客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が 昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。 今回は「草柳教授の建設契約講座 No.1718」(7月掲載)です。(別紙資料)

 

  この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。

 

0

りょくどNO19-5

5、クラス会だより

 

① 東京都に勤務されています、会報・ホームページ部会の小口さん(平成元年卒業)を通じて、 伴宣久さん(昭和56年建築科卒業、現東京都台東区役所都市づくり部長)の「私と都市づくり」の寄稿を受領しました。伴さんの祖父は土木技術者だったそうです。(別紙資料)

 

② (世界文化遺産)軍艦島をはかる<2回> 講演会に参加した緑土会会員レポートです。船越 広報・校友会部会顧問より報告してもらいました。(別紙資料①) (別紙資料②)(別紙資料③)(別紙資料④)

 

 3 回 校友会夢キャンパスセミナー「南極に立てた風車」に参加して、緑土会会員レポートを船越広報・校友会部会顧問・黒沼顔法・ホームページ部会長より報告です。(別紙資料)(ちらし)

 

④ 校友会 平成29年度 神奈川県内支部(横浜・川崎・湘南)合同懇親会に参加して(別紙資料) (式次第) 

9月30日に開催された「校友会 横浜支部総会」「校友会 平成29年度 神奈川県内支部(横浜・川崎・湘南)合同懇親会」に小林緑土会副会長(横浜支部)が参加し、緑土会の会員の皆さんと交流をしました。  出席緑土会会員の皆さんとも集合写真を撮影しました。(配布資料①) (配布資料②)

 

⑤ 東京都市大学ワンダーフォーゲル部OB会シリーズです。

「平成29年度 東京都市大学ワンダーフォーゲル部  山小屋OB会」が9月16~17日に 開催されました。その報告記事を昭和48年卒業の川辺和夫さんより寄稿して頂きました。(別紙資料)

 

  武蔵工業大学土木工学科昭和43年入学・47年卒業のクラス会の報告です。(別紙資料)

9月29日(金曜日)に開催された昭和43年入学・47年卒業のクラス会の報告です。 葉書による声かけではなく、ホームページや電話連絡などを活用しての参加呼びかけを行いましたが、久しぶりのクラス会で連絡体制が完全ではなく、来年以降のクラス会の課題となりました。 

 

以下再掲載

 

⑦ 武蔵工業大学 ( 現・東京都市大学 )土木工学科 S53 年卒 同窓会のお知らせです。(再掲載)    

◎日時:2019  11  1819 日(土・日) (開催日が変更になっています)

◎会場:熱海 大観荘   

◎世 話 人   黒 沼 良 彰 (携 帯 : 0 9 0 - 2 6 5 1 - 3 8 7 3E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp (別紙資料)

 

学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳で はなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。  この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。

 

0

りょくどNO19-4

4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照) 

 

前回よりの緑土会活動について報告します。

 

① (平成29年度)第1回緑土会 定例幹事会が自由が丘クラブ(旧武蔵工業会館)にて10月20日(金曜日開催されました。(別紙添付①)(別紙添付②)

 

② 広報・校友会部会を平成29年10月12日(木曜日)開催(速報添付8、緑土会部会だより)

 

③ 会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催

 

④ 校友会各委員会、部会への参加     

 

⑤ 平成29年 緑土会スケジュール表(予定)加筆修正2017926

 

⑥ 今後予定

 

 2017.11.11(決定) 「緑土会総会・講演会・懇親会」

 

 

0

りょくどNO19-3

3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)    

新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。

緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員 の紹介を行っております。参考「学生支援会報告(速報)」

 

今回は、4月より平成 29 年度新緑会「救命救急」に就任した田中拓也(計画マネジメント工学今井研究室修士 1 年)さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)     

0

りょくどNO19-2

2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ

 

  東京都市大学校友会「第 3 回 校友会夢キャンパスセミナー」が10月14日(土曜日)「東京都市大学 二子玉川夢キャンパス」にて開催されました。(添付資料参照クラス会だよりにレポート)

テーマは「南極に立てた風車 ――南極観測隊出張報告――」 講師は中村英明氏(1994 年機械工学科卒)で、南極昭和基地に建築した風車の状況を中心に、観測隊としての生活状況を交え講演されました。

 

② 東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」 (世界文化遺産)軍艦島をはかる 第 2回が9月30日土曜日に開催されました。(添付資料参照クラス会だよりにレポート)

 講師は東京都市大学名誉教授濱本卓司で、第2回は~31号棟、65号棟、70号棟をはかる~です。 

 

 [東京都市大学 校友会]平成 29 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照①)(添付資料参照②)

10月19日(木曜日)開催の平成 29 年度 第6回 校友会常任幹事会にて承認された第5回常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。

 

以下再掲載

 

 ④ 東京都市大学 世田谷キャンパスホームカミングデー(同窓会)のご案内です。11月5日(日曜日)14時30分より東京都市大学世田谷キャンパス14号館で開催されます。(添付資料参照)

今年は50年生(昭和42年卒)、45年生(昭和47年卒)、40年生(昭和52年卒)、35年生(昭和57年卒)、30年生(昭和62年卒)、25年生(平成4年卒)、20年生(平成9年卒)、15年生(平成14年卒)、10年生(平成19年卒)となります。

上記年度以外の卒業生の方々も自由に参加できますのでお誘いの上ご参加ください。

 

  東京都市大学校友会「第5回校友会親睦ゴルフ大会開催のご案内」(添付資料参照)

◆開催日:平成29年11月6日(月)  ◆集合時間:  午前9時00分

◆場 所:厚木国際カントリー倶楽部   ◆申し込み先:東京都市大学 校友会事務局

「参加申込書」は添付資料に付いております。

皆様お誘い合せの上、ご参加頂きたく、ご案内申し上げます。

 

⑥ 東京都市大学校友会 親睦会のお知らせ 「サッポロビール千葉工場見学&南極観測船見学+懇親会」(添付資料参照)

 期日:平成29年11月26日(日)  集合時間:10:00JR津田沼駅

 会場:サッポロビール千葉工場     申し込み先:東京都市大学校友会事務局

 参加費: 4,500          定員: 40 

申し込み期間: 9  26 日(火)~10  31 日(火)

(定員になり次第締め切ります。)

 

⑦ 「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会 としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。

1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。 (添付資料参照①)

 

⑧ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」 の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照①)(添付資料参照②)  

⑨ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会のお知らせ開催日 20170930 第1回が3月25日(土曜日)、第2回が9月30日土曜日に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。(添付資料参照)

0

りょくどNO19-1

1、緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ

 

① 10月は緑土会の行事は以下の通りです。

 11月11日の「緑土会総会・講演会・懇親会」の準備に向けて総務会・拡大総務会・役員会・代表幹事会を開催されました。9月27日には拡大総務会、10月6日の「緑土会役員会・代表幹事会」、10月20日の「定例学年幹事会」が開催されました。(4、緑土会活動について報告参照)

 

② 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛 況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。

(速報)日 時 : 2017  11  11 日(土)             

1330~ 受付開始 21C教室             

14001445 総会         

15001545    講演会(草柳会長)

16001730 懇親会 学生食堂           

場 所 : 東京都市大学世田谷キャンパス 21C教室~学生食堂

 

0

りょくどNO19-0

緑土会の活性化へ向けて「りょくどNO19」

 20171031 発行

 

1、緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ

 

① 10月は緑土会の行事は以下の通りです。

 11月11日の「緑土会総会・講演会・懇親会」の準備に向けて総務会・拡大総務会・役員会・代表幹事会を開催されました。9月27日には拡大総務会、10月6日の「緑土会役員会・代表幹事会」、10月20日の「定例学年幹事会」が開催されました。(4、緑土会活動について報告参照)

 

② 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛 況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。

(速報)日 時 : 2017 11 11 日(土)             

1330~ 受付開始 21C教室             

14001445 総会         

15001545    講演会(草柳会長)

16001730 懇親会 学生食堂           

場 所 : 東京都市大学世田谷キャンパス 21C教室~学生食堂

 

2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ

 

  東京都市大学校友会「第 3 回 校友会夢キャンパスセミナー」が10月14日(土曜日)「東京都市大学 二子玉川夢キャンパス」にて開催されました。(添付資料参照クラス会だよりにレポート)

テーマは「南極に立てた風車 ――南極観測隊出張報告――」 講師は中村英明氏(1994 年機械工学科卒)で、南極昭和基地に建築した風車の状況を中心に、観測隊としての生活状況を交え講演されました。

 

② 東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」 (世界文化遺産)軍艦島をはかる 第 2回が9月30日土曜日に開催されました。(添付資料参照クラス会だよりにレポート)

 講師は東京都市大学名誉教授濱本卓司で、第2回は~31号棟、65号棟、70号棟をはかる~です。 

 

[東京都市大学 校友会]平成 29 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)

10月19日(木曜日)開催の平成 29 年度 第6回 校友会常任幹事会にて承認された第5回常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。

 

以下再掲載

 

 ④ 東京都市大学 世田谷キャンパスホームカミングデー(同窓会)のご案内です。11月5日(日曜日)14時30分より東京都市大学世田谷キャンパス14号館で開催されます。(添付資料参照)

今年は50年生(昭和42年卒)、45年生(昭和47年卒)、40年生(昭和52年卒)、35年生(昭和57年卒)、30年生(昭和62年卒)、25年生(平成4年卒)、20年生(平成9年卒)、15年生(平成14年卒)、10年生(平成19年卒)となります。

上記年度以外の卒業生の方々も自由に参加できますのでお誘いの上ご参加ください。

 

  東京都市大学校友会「第5回校友会親睦ゴルフ大会開催のご案内」(添付資料参照)

◆開催日:平成29年11月6日(月)  ◆集合時間:  午前9時00分

◆場 所:厚木国際カントリー倶楽部   ◆申し込み先:東京都市大学 校友会事務局

「参加申込書」は添付資料に付いております。

皆様お誘い合せの上、ご参加頂きたく、ご案内申し上げます。

 

⑥ 東京都市大学校友会 親睦会のお知らせ 「サッポロビール千葉工場見学&南極観測船見学+懇親会」(添付資料参照)

 期日:平成29年11月26日(日)  集合時間:10:00JR津田沼駅

 会場:サッポロビール千葉工場     申し込み先:東京都市大学校友会事務局

 参加費: 4,500          定員: 40

申し込み期間: 9 26 日(火)~10 31 日(火)

(定員になり次第締め切ります。)

 

⑦ 「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会 としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。

1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。 (添付資料参照)

 

⑧ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」 の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)

 

⑨ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会のお知らせ開催日 20170930 第1回が3月25日(土曜日)、第2回が9月30日土曜日に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。(添付資料参照)

 

3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)    

新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。

緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員 の紹介を行っております。参考「学生支援会報告(速報)」

 

今回は、4月より平成 29 年度新緑会「救命救急」に就任した田中拓也(計画マネジメント工学今井研究室修士 1 年)さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)     

 

4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照) 

 

前回よりの緑土会活動について報告します。

 

① (平成29年度)第1回緑土会 定例幹事会が自由が丘クラブ(旧武蔵工業会館)にて10月2 0日(金曜日開催されました。(別紙添付)

 

② 広報・校友会部会を平成29年10月12日(木曜日)開催(速報添付8、緑土会部会だより)

 

③ 会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催

 

④ 校友会各委員会、部会への参加     

 

⑤ 平成29年 緑土会スケジュール表(予定)加筆修正 2017926

 

⑥ 今後予定

 

 2017.11.11(決定) 「緑土会総会・講演会・懇親会」

 

 

5、クラス会だより

 

① 東京都に勤務されています、会報・ホームページ部会の小口さん(平成元年卒業)を通じて、 伴宣久さん(昭和56年建築科卒業、現東京都台東区役所都市づくり部長)の「私と都市づくり」の寄稿を受領しました。伴さんの祖父は土木技術者だったそうです。(別紙資料)

 

② (世界文化遺産)軍艦島をはかる<2回> 講演会に参加した緑土会会員レポートです。船越 広報・校友会部会顧問より報告してもらいました。(別紙資料) 

 

③ 第 3 回 校友会夢キャンパスセミナー「南極に立てた風車」に参加して、緑土会会員レポートを船越広報・校友会部会顧問・黒沼顔法・ホームページ部会長より報告です。(別紙資料)

 

④ 校友会 平成29年度 神奈川県内支部(横浜・川崎・湘南)合同懇親会に参加して(別紙資料)

9月30日に開催された「校友会 横浜支部総会」「校友会 平成29年度 神奈川県内支部(横浜・川崎・湘南)合同懇親会」に小林緑土会副会長(横浜支部)が参加し、緑土会の会員の皆さんと交流をしました。  出席緑土会会員の皆さんとも集合写真を撮影しました。

 

⑤ 東京都市大学ワンダーフォーゲル部OB会シリーズです。

「平成29年度 東京都市大学ワンダーフォーゲル部  山小屋OB会」が9月16~17日に 開催されました。その報告記事を昭和48年卒業の川辺和夫さんより寄稿して頂きました。(別紙資料)

 

  武蔵工業大学土木工学科昭和43年入学・47年卒業のクラス会の報告です。(別紙資料)

9月29日(金曜日)に開催された昭和43年入学・47年卒業のクラス会の報告です。 葉書による声かけではなく、ホームページや電話連絡などを活用しての参加呼びかけを行いましたが、久しぶりのクラス会で連絡体制が完全ではなく、来年以降のクラス会の課題となりました。 

 

以下再掲載

 

⑦ 武蔵工業大学 ( 現・東京都市大学 )土木工学科 S53 年卒 同窓会のお知らせです。(再掲載)    

◎日時:2019 11 1819 日(土・日) (開催日が変更になっています)

◎会場:熱海 大観荘   

◎世 話 人   黒 沼 良 彰 (携 帯 : 0 9 0 - 2 6 5 1 - 3 8 7 3E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp (別紙資料)

 

学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳で はなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。  この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。

 

 

6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場

 

今回は、五艘章(昭和41年卒業)さんが理事長をされているNPO法人建設技術監査センター 創設10周年記念の各種情報の紹介です。また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管 理連載記事」の第六弾を紹介します。

 

① 五艘 章(昭和41年卒業)さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会会長、柏門技術士会初 代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。またNPO創設 10 周年記念冊子として 「会員プロフィール物語り(20 人分)」を発行されており、武蔵工大OBのプロフィールは以下の6名が掲載されています。理事長:五艘章(土 41)、副理事長:山田秋夫( 35)、理事:小 林健郎(37)、理事:大槻桂三(機 38)、副理事長:佐伯勲( 41)、専務理事:成岡茂(建 47

先月号よりご紹介しておりますが、今回は副理事長の山田秋夫(昭和35年卒業)さんです。 (別紙資料)

② 草柳俊二 東京都市大学 客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が 昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。 今回は「草柳教授の建設契約講座 No.1718」(7月掲載)です。(別紙資料)

 

  この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。

 

7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)  

 今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。

 

 今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。

今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。

卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。

緑土会 武蔵工業大学卒業生 1,921 名、緑土会 東京都市大学卒業生 408 名の合計 2,329 名を掲載しました。

 

「緑土会会員の皆さんのメイルアドレスを調査しましたとことろ、ある学年では半数以上が無効のメイルアドレスでした。「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」(別紙資料)に記載されています様に、本年の10月より校友会事務局による名簿データ運用開始となっており、メイルアドレスの有効性を高めなければなりません。本年からは緑土会においても葉書などによるお知らせから「ホームページ、メイル」によるお知らせへ移行することになっています。

 緑土会としても名簿情報の精度向上を目指して情報収集に努めていますが会員の皆さんも是非「自ら正しい会員情報の記入」をお願いします。

 

 また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス

 

8、緑土会部会だより(別紙報告・写真添付)  

 

今月は緑土会の広報・校友会部会の部会便りを紹介します。

 

平成 29 年度 第1回広報・校友会部会が平成29年10月12日(木曜日)開催されましたので、開催状況と引き続き開催した懇親会を撮影した写真などを掲載します。平成 29 10 6 日役員会代表幹事会の報告について(小林)」、「②今年度の活動計画について」、「③今後の広報・校友会部会のあり方について」などの議題について議論を行いました。

 

毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」として テーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。

 

 

9、編集後記(別紙報告・写真添付)        

 

今回は、10月19日午後、黒沼会報・ホームページ部会長と打合せを行い、10月23日に 広報・校友会部会の広報担当部会を開催し船越部会顧問と原稿の確認を、10月30日に小林広報・校友会部会長、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)にて最終編集・原稿確認の打合せを自由が丘クラブ(旧武蔵工業会館)にて行いました。     なお黒沼会報・ホームページ部会長は、9月18日より10月第一週まで病気治療のため入院されていましたが、無事退院され、10月6日の役員会・代表幹事会に出席されています。  

(今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)

0

りょくどNO18-9

9、編集後記
(別紙報告・写真添付)   
(添付資料)  
  

  今回は、9月12日午後、黒沼会報・ホームページ部会長と打合せを行い、9月20日に広報・校友会部会の広報担当部会を開催し船越部会顧問と原稿の確認を、9月27日に小林広報・校友会部会長、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)にて最終編集・原稿確認の打合せを自由が丘クラブ(旧武蔵工業会館)にて行いました。   
 
「編集後記」の最後に東京都市大学ワンダーホーゲル部OB会の「参加者全員の集合写真」と「解散式」の写真を掲載しました。次号では山小屋OB会の詳細を紹介したいと思います。
 
なお黒沼会報・ホームページ部会長は、9月18日より10月第一週まで病気治療のため入院されています。黒沼さんの早期無事復帰を祈っております。   (今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)   

 

0

りょくどNO18-8

8、緑土会部会だより(別紙報告・写真添付)  

今月は会の組織管理部会と拡大総務会の部会便りを紹介します。

 

平成 29 年度 2 回組織管理部会が平成29年9月20日(水曜日)開催されましたので、議事次第と開催状況を撮影した写真などを掲載します。
平成 29  7  12 日役員会代表幹事会の報告について(萩原)、総会について」の議題について検討しております。

 

拡大総務会は、役員組織である「総務会」に執行機関である各部会の部会長・副部会長を加えたメンバーで構成され、各部会との連携を図り「緑土会活動の活性化」を目指して活動しています。
緑土会拡大総務会が平成29年9月27日(水曜日)開催されましたので、議事次第と開催状況を撮影した写真などを掲載します。   

毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。

0

りょくどNO18-6

6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場

 

今回は、今回は,太田義和(昭和42年卒業)さんの寄稿文と五艘章(昭和41年卒業)さんが理事長をされているNPO法人建設技術監査センター創設10周年記念の各種情報の紹介です。また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第五弾を紹介します。

 

太田義和(昭和42年卒業)さんは(株)千代田コンサルタント入社。主として海外業務全般および、道路トンネル安全計画を担当、平成13年に太田技術事務所(OTA Engineering設立され、今日まで業務の大半を海外(欧州および東南アジア)の道路トンネル計画に従事されています。今回は、「りょくどNO7、NO12」に続き第3弾となります。テーマは道路トンネルの走行快適性と安全性についてです。

 

五艘章(昭和41年卒業)さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会会長、柏門技術士会初代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。またNPO創設 10 周年記念冊子として「会員プロフィール物語り(20 人分)」を発行されており、武蔵工大OBのプロフィールは以下の6名が掲載されています。理事長:五艘章(土 41)、副理事長:山田秋夫(35)、理事:小林健郎(37)、理事:大槻桂三(機 38)、副理事長:佐伯勲( 41)、専務理事:成岡茂(建 47

 

今月号よりご紹介していきたいと思います。最初は、理事長の五艘章(昭和41年卒業)さんです。


草柳俊二東京都市大学客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。今回は「草柳教授の建設契約講座 No.1516」(6月掲載)です。

 

 この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。

 

0

りょくどNO18-7

7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)

今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。

 

 今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。

今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。

卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。

緑土会武蔵工業大学卒業生 1,921 、緑土会東京都市大学卒業生 408 の合計 2,329 名を掲載しました。

 

「緑土会会員の皆さんのメイルアドレスを調査しましたとことろ、ある学年では半数以上が無効のメイルアドレスでした。「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」(別紙資料)に記載されています様に、本年の10月より校友会事務局による名簿データ運用開始となっており、メイルアドレスの有効性を高めなければなりません。本年からは緑土会においても葉書などによるお知らせから「ホームページ、メイル」によるお知らせへ移行することになっています。
(名簿システム概念図)

 緑土会としても名簿情報の精度向上を目指して情報収集に努めていますが会員の皆さんも是非「自ら正しい会員情報の記入」をお願いします。

 

 また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。 
ryokudo@civil.tcu.ac.jp緑土会連絡用メイルアドレス

0

りょくどNO18-5

5、クラス会だより

ライト柏会職場支部登録の発足式(平成 29  7  22 )の模様について、中山豊彦さん(昭和53年卒業)より9月19日に原稿を頂きました。「ライト柏会 -- 校友会職場支部登録 ---   現在、ライト柏会には柏会OBを含め19人が登録されており、大学主催の「企業説明会」、緑土会主催の「学生支援会」等に参加し、新しい仲間を募集されています。

 

東京都市大学体育会アメリカンフットボール部HELIOSの紹介です
(別紙資料)
・東京都市大学 HELIOS 2017 Official Year Book TCU 体育会アメリカンフットボール部B会 2017  8 月発行
 
HELIOS OB会報 (TCU FOOTBALL TEAM)2017  8 月発行
 
・なお先月号では「関東学生アメリカンフットボールリーグ戦予定(東京都市大学)」の紹介もしております。


東京都市大学ワンダーホーゲル部OB会「平成29年度山小屋OB会のご案内」を「りょくどNO16」でご紹介しました。今回その報告記事は間に合いませんでしたが「編集後記」の最後に「参加者全員の集合写真」と「解散式」の写真を掲載しました。次号では山小屋OB会の詳細を紹介したいと思います。
(別紙資料編集後記へ)


  平成29年度校友会埼玉支部総会・懇親会に参加して
(別紙資料①)(別紙資料②)(別紙資料③)
9月9日に開催された「平成29年度校友会埼玉支部総会・懇親会」に舩越広報・校友会部会顧問が参加され、緑土会の会員の皆さんと交流をされています。  緑土会会員の皆さんとの集合写真、出席緑土会会員の記載されている名簿も添付しました。総会資料・校友会資料も頂きましたので合わせ添付しました。

 

以下再掲載

 

武蔵工業大学 ( 現・東京都市大学 )土木工学科 S53 年卒同窓会のお知らせです。(再掲載)     
日時:2019  11  1819 日(土・日)(開催日が変更になっています) 
会場:熱海大観荘     
   (携 090-2651-3873E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp (別紙資料)

 

学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。

 この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。

 

0

りょくどNO18-4

4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照)   

前回よりの緑土会活動について報告します。

 

組織管理部会を平成29年9月20日(水曜日)開催
(速報添付8、緑土会部会だより)

 

 拡大総務会を平成29年9月27日(水曜日)開催
(速報添付8、緑土会部会だより)

 

学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催

 

校友会各委員会、部会への参加      

平成29年 緑土会スケジュール表(予定) 加筆修正2017926

 

今後予定

2017.10.6(決定)  
緑土会役員会・代表幹事会(総会前 世田谷キャンパス1730 
・開催場所が変更になっております
2017.10.20
(決定)  
緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例武蔵工業会館)1730

0

りょくどNO18-3

3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)    

  
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。    緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員の紹介を行っております。
参考「学生支援会報告(速報)」

 

今回は、4月より平成 29 年度新緑会 広報に就任した  野口智代( 水圏環境工学工学研究室修士 1 年)さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)      

0

りょくどNO18-2

2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ

 

 [東京都市大学校友会]平成 29 年度常任幹事会議事録配信について
添付資料参照

 11月5日(日曜日)14時30分より東京都市大学世田谷キャンパス14号館で開催されます。

今年は50年生(昭和42年卒)、45年生(昭和47年卒)、40年生(昭和52年卒)、35年生(昭和57年卒)、30年生(昭和62年卒)、25年生(平成4年卒)、20年生(平成9年卒)、15年生(平成14年卒)、10年生(平成19年卒)となります。 

上記年度以外の卒業生の方々も自由に参加できますのでお誘いの上ご参加ください。 



  東京都市大学校友会「第 3 校友会夢キャンパスセミナーのご案内」です(添付資料参照①)(添削資料参照②)
 10月14日(土曜日)「東京都市大学二子玉川夢キャンパス」にて

テーマ:南極に立てた風車 ――南極観測隊出張報告――南極昭和基地に建築した風車の状況を中心に、観測隊としての生活状況を交え報告致します。

:中村英明氏 1994 年機械工学科卒)

ふるってご参加願います。

 

  東京都市大学校友会「第5回校友会親睦ゴルフ大会開催のご案内」(添付資料参照) 
 
開催日:平成29年11月6日(月)  集合時間:  午前9時00分

所:厚木国際カントリー倶楽部   申し込み先:東京都市大学校友会事務局

「参加申込書」は添付資料に付いております。

皆様お誘い合せの上、ご参加頂きたく、ご案内申し上げます。

 

東京都市大学校友会親睦会のお知らせ 
「サッポロビール千葉工場見学&南極観測船見学+懇親会
(添付資料参照①)(添付資料参照②)

 期日:平成29年11月26日(日)  
集合時間:10:00JR津田沼駅

会場:サッポロビール千葉工場     
申し込み先:東京都市大学校友会事務局

参加費: 4,500          定員: 40 

申し込み期間: 9  26 日(火)~10  31 日(火)

(定員になり次第締め切ります。)

 

平成 29 年度学科同窓会支援費について決定通知校友会20170920
(添付資料参照①)添付資料参照②)(添付資料参照③(添付資料参照④)(添付資料参照⑤)
緑土会につきましては、一律支援150,000円、新緑会との交流会48,000円、学生支援会115,000円、新入生と若手技術者との交流会 75,000 円。 

緑土会学科支援費は、388,000 円(全学科同窓会支援費3,948,000 円)となりました。

  

[東京都市大学校友会]平成 29 年度常任幹事会議事録配信について(添付資料参照) 

 

東京都市大学校友会慶弔規程が平成29年7月20日制定され、同年4月1日より適用されています。この一部の変更です。(添付資料参照) 

 

以下再掲載 

 

「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。 

1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。 (添付資料参照) 

 

毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照) 

 

(世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回>講演会のお知らせ開催日 20170930
 
第1回が3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。 

(添付資料参照) 

0

りょくどNO18-1

1、緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ


9月は緑土会の大きな行事はありません。(拡大総務会が27日に開催されました)10月に入ってからは、10月6日の「緑土会役員会・代表幹事会」、10月20日の「学年幹事会」、11月11日の「緑土会総会・講演会・懇親会」の準備に向けて総務会・拡大総務会・役員会・代表幹事会を開催予定です。4、緑土会活動について報告参照

 

平成29年度 第2回緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例)を、
10月20日(金曜日) 旧武蔵工業会館にて開催します。
なお会議終了後に簡単な懇親会を開催予定です。
日時: 2017  10  20 日(水) 1730
 
緑土会幹事会・代表幹事会              
18
30懇親会    旧武蔵工業会館「柏クラブ」

 

平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパス11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。

 
(速報)  2017 11 11 日(土)              
13
30受付開始21C教室             
14
001445  総会           
15
001545    講演会(草柳会長) 
16
001730  懇親会  学生食堂           
東京都市大学世田谷キャンパス21C教室~学生食堂 


0

りょくどNO18

緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO18」

 20170930 発行

 

1、 緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ


① 9月は緑土会の大きな行事はありません。(拡大総務会が27日に開催されました) 10月に入ってからは、10月6日の「緑土会役員会・代表幹事会」、10月20日の「学年幹事会」、11月11日の「緑土会総会・講演会・懇親会」の準備に向けて総務会・拡大総務会・役員会・代表幹事会を開催予定です。(4、緑土会活動について報告参照)


② 平成29年度 第2回緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例)を、
10月20日(金曜日) 旧武蔵工業会館にて開催します。
なお会議終了後に簡単な懇親会を開催予定です。
日時: 2017 10 20 日(水) 1730
 緑土会幹事会・代表幹事会             
18
30~ 懇親会    場 所 : 旧武蔵工業会館「柏クラブ」


③ 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパス で11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。

 
(速報) 日 時 : 2017 年 11 月 11 日(土)             
13:30~ 受付開始 21C教室             
14:00~14:45  総会           
15:00~15:45    講演会(草柳会長)
16:00~17:30  懇親会  学生食堂           
場 所 : 東京都市大学世田谷キャンパス 21C教室~学生食堂 


2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ

 

[東京都市大学 校友会]平成 29 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)

 11月5日(日曜日)14時30分より東京都市大学世田谷キャンパス14号館で開催され

ます。(添付資料参照) 

今年は50年生(昭和42年卒)、45年生(昭和47年卒)、40年生(昭和52年卒)、3

5年生(昭和57年卒)、30年生(昭和62年卒)、25年生(平成4年卒)、20年生(平成

9年卒)、15年生(平成14年卒)、10年生(平成19年卒)となります。 

上記年度以外の卒業生の方々も自由に参加できますのでお誘いの上ご参加ください。 


  東京都市大学校友会「第 3 回 校友会夢キャンパスセミナーのご案内」です(添付資料参照)
 10月14日(土曜日)「東京都市大学 二子玉川夢キャンパス」にて

テーマ :南極に立てた風車 ――南極観測隊出張報告――南極昭和基地に建築した風車の

状況を中心に、観測隊としての生活状況を交え報告致します。

講 師 :中村 英明氏 1994 年機械工学科卒)

ふるってご参加願います。

 

  東京都市大学校友会「第5回校友会親睦ゴルフ大会開催のご案内」(添付資料参照) 
 
◆開催日:平成29年11月6日(月)  ◆集合時間:  午前9時00分

◆場 所:厚木国際カントリー倶楽部   ◆申し込み先:東京都市大学 校友会事務局

「参加申込書」は添付資料に付いております。

皆様お誘い合せの上、ご参加頂きたく、ご案内申し上げます。

 

④ 東京都市大学校友会 親睦会のお知らせ
「サッポロビール千葉工場見学&南極観測船見学+懇親
会 」(添付資料参照)

 期日:平成29年11月26日(日) 
集合時間:10:00JR津田沼駅

会場:サッポロビール千葉工場    
申し込み先:東京都市大学校友会事務局

参加費: 4,500          定員: 40

申し込み期間: 9 26 日(火)~10 31 日(火)

(定員になり次第締め切ります。)

 

⑤ 平成 29 年度 学科同窓会支援費について決定通知校友会 20170920
(添付資料参照)
緑土会につきましては、一律支援150,000円、新緑会との交流会48,000円、学生支援会115,000
円、新入生と若手技術者との交流会 75,000 円。 

緑土会学科支援費は、388,000 円(全学科同窓会支援費 3,948,000 円)となりました。

  

⑥ [東京都市大学 校友会]平成 29 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照) 

 

⑦ 東京都市大学校友会 慶弔規程が平成29年7月20日制定され、同年4月1日より適用されて います。この一部の変更です。(添付資料参照) 

 

以下再掲載 

 

⑧ 「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会 としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。 

1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。 (添付資料参照) 

 

⑨ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」 の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照) 

 

⑩ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会のお知らせ 開催日 20170930
 第1回が3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演

会」ですが、続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内

とパンフレットを掲載します。 

(添付資料参照) 

 


3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)
  
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。    緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員の紹介を行っております。参考「学生支援会報告(速報)」

 

今回は、4月より平成 29 年度新緑会 広報に就任した  野口智代 水圏環境工学工学研究室 修士 1 年)さ んの紹介と挨拶です。(別紙添付)     

4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
   

前回よりの緑土会活動について報告します。

 

① 組織管理部会を平成29年9月20日(水曜日)開催(速報添付 8、緑土会 部会だより)

 

② 拡大総務会を平成29年9月27日(水曜日)開催(速報添付8、緑土会部会だより)

 

③ 学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催

 

④ 校友会各委員会、部会への参加     

⑤ 平成29年 緑土会スケジュール表(予定) 加筆修正 2017926

 

⑥ 今後予定

 

2017.10.6(決定)  
緑土会役員会・代表幹事会(総会前 世田谷キャンパス1730 
・開催場所が変更になっております
2017.10.20
(決定)  
緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例 武蔵工業会館)1730

 

5、クラス会だより

 

① ライト柏会 職場支部登録の発足式(平成 29 7 22 )の模様について、中山豊彦さん(昭和 53年卒業)より9月19日に原稿を頂きました。「ライト柏会 -- 校友会職場支部登録 ---   現在、ライト柏会には柏会OBを含め19人が登録されており、大学主催の「企業説明会」、緑土会主催の「学生支援会」等に参加し、新しい仲間を募集されています。

 

② 東京都市大学 体育会アメリカンフットボール部 HELIOSの紹介です(別紙資料)
・東京都市大学 HELIOS 2017 Official Year Book TCU 体育会アメリカンフットボール部 O B会 2017 8 月発行
 ・HELIOS OB会報 (TCU FOOTBALL TEAM) 2017 8 月発行
 ・なお先月号では「関東学生アメリカンフットボールリーグ戦予定(東京都市大学)」の紹介もしております。


③ 東京都市大学ワンダーホーゲル部OB会「平成29年度山小屋OB会のご案内」を「りょくど NO16」でご紹介しました。今回その報告記事は間に合いませんでしたが「編集後記」の最 後に「参加者全員の集合写真」と「解散式」の写真を掲載しました。次号では山小屋OB会の 詳細を紹介したいと思います。(別紙資料 編集後記へ

④  平成29年度 校友会 埼玉支部 総会・懇親会に参加して(別紙資料)
9月9日に開催された「平成29年度校友会埼玉支部総会・懇親会」に舩越広報・校友会部会顧問が参加され、緑土会の会員の皆さんと交流をされています。  緑土会会員の皆さんとの集合写真、出席緑土会会員の記載されている名簿も添付しました。総会資料・校友会資料も頂きましたので合わせ添付しました。

 

以下再掲載

 

⑤ 武蔵工業大学 ( 現・東京都市大学 )土木工学科 S53 年卒 同窓会のお知らせです。(再掲載)    
◎日時:2019 11 1819 日(土・日) (開催日が変更になっています)
◎会場:熱海 大観荘    
◎世 話 人   黒 沼 良 彰 (携 帯 : 090-2651-3873E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp (別紙資料)

 

学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳で はなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。

 この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。

 

6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場

 

今回は、今回は,太田義和(昭和42年卒業)さんの寄稿文と五艘 章(昭和41年卒業)さんが理事長をされているNPO法人建設技術監査センター創設10周年記念の各種情報の紹介です。また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管 理連載記事」の第五弾を紹介します。

 

① 太田義和(昭和42年卒業)さんは(株)千代田コンサルタント入社。 主として海外業務全般および、道路トンネル安全計画を担当、平成13年に太田技術事務所(OTA Engineering) を 設立され、今日まで業務の大半を海外(欧 州および東南アジア)の道路トンネル計画に従事されています。今回は、「りょくどNO7、NO12」に続き第3弾となります。テーマは“道路トンネルの走行快適性と安全性”についてです。

 

② 五艘 章(昭和41年卒業)さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会会長、柏門技術士会初 代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。またNPO創設 10 周年記念冊子として 「会員プロフィール物語り(20 人分)」を発行されており、武蔵工大OBのプロフィールは以下の6名が掲載されています。理事長:五艘章(土 41)、副理事長:山田秋夫( 35)、理事:小 林健郎(37)、理事:大槻桂三(機 38)、副理事長:佐伯勲( 41)、専務理事:成岡茂(建 47

 

今月号よりご紹介していきたいと思います。最初は、理事長の五艘 章(昭和41年卒業)さんです。


③ 草柳俊二 東京都市大学 客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が 昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。 今回は「草柳教授の建設契約講座 No.1516」(6月掲載)です。

 

 この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。

 

7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)

   今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせし
ております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。

 

 今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。

今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。

卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。

緑土会 武蔵工業大学卒業生 1,921 名、緑土会東京都市大学卒業生 408 の合計 2,329 名を掲載しました。

 

「緑土会会員の皆さんのメイルアドレスを調査しましたとことろ、ある学年では半数以上が無効のメイルアドレスでした。「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」(別紙資料)に記載されています様に、本年の10月より校友会事務局による名簿データ運用開始となっており、メイルアドレスの有効性を高めなければなりません。本年からは緑土会においても葉書などによるお知らせから「ホームページ、メイル」によるお知らせへ移行することになっています。

 緑土会としても名簿情報の精度向上を目指して情報収集に努めていますが会員の皆さんも是非「自ら正しい会員情報の記入」をお願いします。

 

 また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電 子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス

 

8、緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)  

  
今月は会の組織管理部会と拡大総務会の部会便りを紹介します。

 

平成 29 年度 第 2 回組織管理部会が平成29年9月20日(水曜日)開催されましたので、議 事次第と開催状況を撮影した写真などを掲載します。「①平成 29 7 12 日役員会代表幹 事会の報告について(萩原)、②総会について」の議題について検討しております。

 

拡大総務会は、役員組織である「総務会」に執行機関である各部会の部会長・副部会長を加え たメンバーで構成され、各部会との連携を図り「緑土会活動の活性化」を目指して活動しています。
緑土会拡大総務会が平成29年9月27日(水曜日)開催されましたので、議事次第と開催状況を撮影した写真などを掲載します。  

毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。

 

9、編集後記(別紙報告・写真添付)       

 
 今回は、9月12日午後、黒沼会報・ホームページ部会長と打合せを行い、9月20日に広 報・校友会部会の広報担当部会を開催し船越部会顧問と原稿の確認を、9月27日に小林広報・ 校友会部会長、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)にて最終編集・原稿確認の打合せを自 由が丘クラブ(旧武蔵工業会館)にて行いました。   
 「編集後記」の最後に東京都市大学ワンダーホーゲル部OB会の「参加者全員の集合写真」と 「解散式」の写真を掲載しました。次号では山小屋OB会の詳細を紹介したいと思います。
 なお黒沼会報・ホームページ部会長は、9月18日より10月第一週まで病気治療のため入院 されています。黒沼さんの早期無事復帰を祈っております。   (今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)   

0