機親会ニュース
「機親会設立80周年記念総会・講演会」開催のご案内
平成28年9月27日
機親会各位
(機械工学科、生産機械工学科、機械スシテム工学科卒業生の親睦会)
東京都市大学 機親会 会長 松 村 慶 一(S49機)
同 副会長・記念事業実行委員長 竹 下 章(S50機)
「機親会設立80周年記念総会・講演会」開催のご案内
皆様におかれましては、ご健勝のことと存じます。
昭和12年(1937年)3月に発足した「機親会」は平成29年(2017年)3月に設立80周年を迎えます(*昭和9年5月 学生会「機親会」発足 昭和12年3月同窓会「機親会」発足)。その記念行事として、下記の通り「機親会設立80周年記念総会・講演会」を下記要領にて開催致します。また、当日は大学祭、ホームカミングデーが学内で開催されています。この機会に、最近の大学学内の様子を見学頂く機会であることも考え同時開催と致しました。同期、研究室の同僚などお誘い合わせの上、ご参加いただけることをお願い申し上げます。
昭和12年(1937年)3月に発足した「機親会」は平成29年(2017年)3月に設立80周年を迎えます(*昭和9年5月 学生会「機親会」発足 昭和12年3月同窓会「機親会」発足)。その記念行事として、下記の通り「機親会設立80周年記念総会・講演会」を下記要領にて開催致します。また、当日は大学祭、ホームカミングデーが学内で開催されています。この機会に、最近の大学学内の様子を見学頂く機会であることも考え同時開催と致しました。同期、研究室の同僚などお誘い合わせの上、ご参加いただけることをお願い申し上げます。
記
Ⅰ 機親会設立80周年記念総会・講演会
日時:平成28年10月30日(日)
11:30~受付
12:30~13:00 記念総会 松村会長 挨拶及び機親会活動報告
13:10~14:10 記念講演会
記念講演
講師 東京都市大学(旧武蔵工業大学)名誉教授 安味貞正(S33機)
演題「母校への想い」
会場:東京都市大学 3号館(五島記念館)1階 311教室
日時:平成28年10月30日(日)
11:30~受付
12:30~13:00 記念総会 松村会長 挨拶及び機親会活動報告
13:10~14:10 記念講演会
記念講演
講師 東京都市大学(旧武蔵工業大学)名誉教授 安味貞正(S33機)
演題「母校への想い」
会場:東京都市大学 3号館(五島記念館)1階 311教室
Ⅱ 懇親会
日時:平成28年10月30日(日)14:30~
場所:東京都市大学 14号館2Fアリーナ(SAKURA CENTER #14)
内容:ホームカミングデーに合流(式典14:30~ 懇親会15:00~)
Ⅲ 会費 無料
日時:平成28年10月30日(日)14:30~
場所:東京都市大学 14号館2Fアリーナ(SAKURA CENTER #14)
内容:ホームカミングデーに合流(式典14:30~ 懇親会15:00~)
Ⅲ 会費 無料
Ⅳ 寄付金 機械系学科の課外活動支援、機械系学科備品購入支援として
寄付金をお願い致します。
寄付金は、当日受付にて金額・氏名を記入の上、お渡し下さい
1口、千円で何口でも結構です。
また、寄付金の利用結果は別途報告致します。
Ⅴ 出欠の連絡方法
本メール返信送付資料(下記)にて返信をお願いします。
返信先 東京都市大学校友会(koyukai@tcu.ac.jp )
返信期日 10月10日
なお、本メールは、東京都市大学校友会が把握しているメールアドレス登録済の方々で機械工学系学科卒業生に配信しています。
また、本メールと同時に、ホームカミングーデー参加該当者(・・・)にはすでに、機親会から郵送にて同一内容の案内が送付されていますことをご留意ください。ホームカミングーデー参加該当者の方々は、改めて本メール返信の必要はありません。
本メール返信送付資料(下記)にて返信をお願いします。
返信先 東京都市大学校友会(koyukai@tcu.ac.jp )
返信期日 10月10日
なお、本メールは、東京都市大学校友会が把握しているメールアドレス登録済の方々で機械工学系学科卒業生に配信しています。
また、本メールと同時に、ホームカミングーデー参加該当者(・・・)にはすでに、機親会から郵送にて同一内容の案内が送付されていますことをご留意ください。ホームカミングーデー参加該当者の方々は、改めて本メール返信の必要はありません。
Ⅵ 問合せ先 〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1
東京都市大学 工学部 機械工学科 教授 白木尚人(しらきなおと)
TEL:03-5707-0104 内線2584 FAX:03-3704-7675
E-Mail:nshiraki@tcu.ac.jp
東京都市大学 工学部 機械工学科 教授 白木尚人(しらきなおと)
TEL:03-5707-0104 内線2584 FAX:03-3704-7675
E-Mail:nshiraki@tcu.ac.jp
★ 以下、申込書になります。
参 加 申 込 書
送付先 :東京都市大学校友会(koyukai@tcu.ac.jp)
本メールを返信で送付可能です。
本メールを返信で送付可能です。
機親会設立80周年記念総会・講演会および懇親会に参加可否を (○、☓ )を記して申し込みます。
記念総会・講演会 に出席します。( )
懇親会 に出席します。 ( )
氏名 :
記念総会・講演会 に出席します。( )
懇親会 に出席します。 ( )
氏名 :
卒業学科:
卒業年次:
卒業研究室:
現住所 :(〒 )
連絡先電話番号:
その他:
0
F-SAE TEAM NEWS 4,5,6月号
内燃機関工学研究室内 F-SAEチーム「Mi-Tech Racing」 4,5,6月分のニュースになります。
写真のリンク先である資料ダウンロードのページから全文入手できます。
Mi-Tech Racing
HP: http://mitech-racing.jpn.org/
Facebook: https://www.facebook.com/MiTechRacing/
HP: http://mitech-racing.jpn.org/
Facebook: https://www.facebook.com/MiTechRacing/
0
平成28年 機親会理事・評議員会 議事録
去る平成28年5月14日,平成28年度 機親会理事・評議員会が東京都市大学(2号館 21A教室)で開催されました。平成27年度の事業・収支報告および平成28年度の事業計画,予算案について議論が交わされ承認されました。
(写真: 懇親会の様子)
※下記のリンクより議事録をダウンロードしていただけます。
■■■ 議事録ダウンロード ■■■
H28_5_理事評議員会 議事録_最終版.pdf
0
機親会・記念懇親会を開催
去る平成28年4月2日(土) 12時30分より 世田谷キャンパス・メモリアルホールAにて開催いたしました。ご来賓に武蔵工業大学機械工学科を昭和57年3月に卒業され,現在,本田技研工業(株)代表取締役社長・社長執行役員の八郷隆弘氏 をお招きし、機親会学生会,Mi-techレーシングチーム(学生フォーミュラF-SAE),機械・機械システム工学専攻の大学院修士1年生ならびに湯本副学長、機械・機械システム学科の教授、大学事務局、校友会会長・副会長の皆様と懇親を深めていただきました。
0
東京都市大学 校友会機親会
平成28年2月吉日
各位
東京都市大学 校友会機親会
会長 松 村 慶 一
会長 松 村 慶 一
機親会主催「記念懇親会」のご案内
平成28年4月2日(土)開催の東京都市大学入学式・座談会に機械工学科卒業の本田技研工業㈱社長 八郷隆弘さん(S57卒)をお迎えすることになりました。そしてその後、機親会主催の「記念懇親会」を開催致します。
入学式・座談会、機親会主催懇親会の内容は下記の通りです。
記
Ⅰ 入学式・座談会
日時:平成28年4月2日(土)
10:00~10:45 入学式
10:50~11:50 座談会「超える、つながる、その夢に。」
場所:世田谷キャンパス 体育館
機親会で入学式・座談会を傍聴したい方は、食堂又は2号館1階21C教室、2階22C
教室に集合して下さい。新入生の両親と一緒に傍聴することが可能です。(スクリーン
有り。) 尚、受付等は特にありませんが当日は土曜日の為
混雑が予想されます。
座談会:司会者 NHK解説委員 室山哲也氏
出席者 本田技研工業㈱社長 八郷隆弘氏(S57卒 流体力学研)
東京都市大学学長 三木千壽氏
東京都市大学工学部長 大上 浩氏(S56卒 流体力学研)
Ⅱ 機親会主催「記念懇親会」
日時:平成28年4月2日(土)12:30~15:00
場所:世田谷キャンパス 3号館(五島記念館)4階メモリアルホールA
主催:機親会 共催:校友会
出席者:機親会 機械・機械システム院生、理事、監事、評議員、顧問
会費: 3,000円<当日徴収> (機械・機械システム院生は無料)
以上
0
理事評議委員会の開催
平成27年8月1日 理事評議委員会が東京都市大学(1号館2階 12L教室)にて 開催されました。第13期役員の選出を決定したほか、平成27年度事業方針、事業計画が議論され決定しました。議事録を添付3(ダウンロード欄)に掲載します。
0
ホンダ技研工業㈱代表取締役社長に機械工学科卒業生八郷隆弘氏就任
本学(旧武蔵工業大学)機械工学科の卒業生八郷隆弘氏(昭和57年 流体工学研究室)が 6月に開催された取締役会で新たに代表取締役社長 社長執行役員に選定されました。
0
工学部長就任挨拶(TCU Quarterly 2015.July 投稿掲載文)
平成27年4月から工学部長を拝命いたしました大上浩です。
大学が果たさなければならない務めは、教育、研究、社会貢献だと考えます。この中で教育は、その内容が学部の特長を表すものであり、また、社会に対して大きな責任を負うものであります。工学部では教育理念「理論と実践」のもと、理論に基づいた実践を礎とした教育を行ってきました。その評価は高い就職率に現れていますが、一昨年に行った卒業生アンケートでは、やりがいを感じて仕事に取り組み、仕事の結果に対して自信を持っている卒業生の割合が高いことが示されました。卒業生は社会で求められる能力・態度・志向を身につけていることが分かりました。工学部では、この伝統ある専門的実践教育をこれからも継続して行います。さらに、時代の要請に応じた国際化や学生の主体的な学びを促す教育にも取り組み、より良い教育を目指したいと考えています。その一つがオーストラリアプログラム(TAP)です。工学部では約90名の学生がこのプログラムに申し込んでいます。また、世田谷キャンパスには4月からラーニングコモンズが新設され、新しい学修環境の整備も進んでいます。
昨年度工学部では、教育の実施や卒業認定・学位授与に関する基本的な方針を各学科で見直しました。今年度は、この方針を具体化する教育を「実践」する段階になったと考えています。工学部の教職員全員が取り組んで参ります。皆様からの一層のご支援をお願い申し上げます。
0
全日本学生フォーミュラ大会 参戦
SAE Internationalが主催する設計コンベンションで、排気量610cc以下のエンジンでフォーミュラースタイルのレーシングカーが開発設計製作し、車両の動的性能を競う競技で、本学F-SAEチームMi-Tech Racingは 過去(2010年)に4位(85校)の実績がある。2015年は21位(86校)。大きな工場を目指していく。
0
本田宗一郎杯 HONDAエコマイチャレンジ 参戦
本田宗一郎杯 HONDAエコマイチャレンジは本田製50CCエンジン(スーパカブエンジン)を使用した車体で、燃費を競う競技で、本学機親会学生会は、これに参戦し、燃費511,130km/L、(もてぎ大会 2位)、495,252㎞/L(全国大会 25位)の成績であった。本学の更なる成績向上を目指していく。
0
活動報告
会長 九田 一久(S46機械)
平成26年度の機親会の活動報告ですが、27年度以降も従来通りの活動に加え、校友会からの資金援助を加えて活動を活発化する予定です。
機親会の活動経費は主に機械系学生の卒業時の会費と卒業生からの寄付によっています。近年は学内の役員の努力により高い納入率を維持しております。今後もこの仕組みを継続し、更に寄付金募集の機会を増やす計画です。
また、26年度より校友会から活動資金補助が得られる様になったので平成27年度以降は活動規模の拡大も可能となると思われます。
1.理事・評議員会を7月26日に開催し年度事業計画、予算等を審議・承認した。
2.機械系2学科のフレッシャーズ・キャンプへの支援と機親会活動の紹介を行った。
3.機親会奨励賞と奨励金を機械系学生会で顕著な活動を行った機親会学生会、F-SAEチームの2団体に贈呈した。
4.3月の学位授与式において、機械系学科から推薦された学生と修士に対して機親会賞を贈呈した。(機械科、学部:吉原顕人、修士:河内茂樹:機械システム、学部:宮田将吾、修士:小山健太郎)
5.5月28,29日に開催された機械工学科の工学基礎セミナーにOB講師として姫野正樹氏(H3機械、京王電化工業代表取締役)を推薦した。
6.11月1日に開催の機械システム卒業生と学生の交流会(Message)を補助した。
7.11月4日に富士電機(株)の川崎工場の見学会を開催した。(参加者28名) 8.機械系研究室に各1万円を補助した。
0