都市工学科学生支援への取組について
緑土会会長 高橋禎夫
【今後の方針】
例年6月に開催している「インターンシップの勧め」、10月から11月に開催している「企業研究会」は都市工学科と緑土会が連携して実施してきている行事です。そのため、緑土会の行事として緑土会に登録しているOBOGを対象に参加企業を募集しているものです。
ここ数年は企業の採用意欲の向上もあり参加企業が多く、両行事にそれぞれ120社200人以上のOBOGが参加しており増加傾向にあります。今年の企業説明会は3日間開催する予定であります。そのため、対応する先生方に多くのご負担をかけており、参加企業数の絞り込みも考慮する時期かと思われます。一方、昨年の緑土会総会は40名程度の参加者にとどまっております。都市工学科の参加企業絞込みの目的も併せて、緑土会総会に参加される方にインセンティブを与えることにより緑土会総会への参加者数の増加を図るべく準備作業を進めているところです。
今年度の緑土会総会から総会と「インターンシップの勧め」、「企業研究会」の学生支援事業を関連付けて執り行っていくこととします。具体的な取り組みを以下に示します。
・緑土会総会において次年度の学生支援事業の参加要件や実施概要を説明する
・緑土会総会への参加実績を次年度の学生支援事業※の参加条件とする
・緑土会総会の開催方法は対面型とweb参加のハイブリッド開催を予定する
※学生支援事業:インターンシップの勧め、OBOG懇談会、企業説明会