日誌

川崎ニュース

川崎支部便り(第5号 7月号)

                                 2018.06.25(月)

川崎支部便り(定期便)(2018年第5号 7月号)

      (オープンで各自が主役:川崎支部)    川崎支部支部長 赤津 武雄 

      (執筆者:河合・山岸)

 

 川崎支部の皆さん、お元気でしょうか。

 以前は、自宅に届いたお歳暮の熨斗を張り替えて、人に贈ることが有った様です。そんな人が何人もいて、回りまわって自分のところに戻ることもあるのではないでしょうか。「お歳暮なんて、誰が考えたのですかね?・・・キリストだったりして・・・歳暮マリア、・・・なんて。」(笑)

今回は南武線②についてです。気楽にお付き合い願います。

 

川 崎 点 描 (南武線 ②)

1930年(昭和5年)以後は日本電気、富士通信機製造(現富士通)の工場が南武鉄道の沿線に進出し人口が急増し、通勤客も運ぶことにもなりました。1934年(昭和14年)までには川崎―溝ノ口間は複線化になりました。この人口増に対応する住宅の供給には、日本光学、東京電気、南武鉄道の三者により川崎住宅㈱を設立して経営に乗り出しました。(溝口高津小学校の裏手には日本光学の相当大きな敷地に平家の長屋造りの社宅がありましたが、現在はマンション群となっています。)

1941年(昭和16年)に始まった太平洋戦争下で、民間企業初めての徴用令適用事務所となった日本光学を初めとした軍需産業が川崎に集中し、1943年(昭和18年)には全国から一万人の農村の女性が勤労報国隊員として川崎の軍需工場に動員されてきました。軍事施設も沿線に多く造られ、軍事輸送を南武鉄道が担う一方、石灰石輸送で浅野の資本系列の奥多摩電気鉄道・青梅電気鉄道・南武鉄道・鶴見臨港鉄道の合併の協議もありましたが、鶴見臨港鉄道が国有化されました。残る3社は1943年(昭和18年)に合併を決定しましたが、南武鉄道は東海道線や工業地帯と中央線を結ぶ重要路線であること、重要物質の石灰石を輸送していること、軍需施設や重要向上が沿線に存在することなど、軍事上重要路線であることが理由で、194441日(昭和19年)に戦時買収私鉄指定で国有化されて、国有鉄道「南武線」となりました。

ところが、今の高津区の北、多摩区の大部分であった山林をすっかり変貌させる事態が突然発生しました。陸軍がこの地域に広大な演習場を作る計画を立てたのです。川崎市と横浜市を跨ぐ面積約838ヘクタールの地域が、有無を言わさず買収され、住民が退去させられたのです。昭和16年(1941年)東京から陸軍の部隊が入りました。南部鉄道の武蔵溝ノ口駅はその様な兵力の輸送の為に、そのまま施設では運びきれない輸送を強制させられたのです。当時は、総合的な計画が全くない近視眼的な状況でした。

 

南武鉄道の登戸と小田原急行当時の稲田登戸との間に、連絡線が有りました。「鉄道ピクトリアル」第568号(199212月)の「南部・青梅・五日市線特集」によると、両社所属貨車の相互乗り入れ認可は、1936911日で、この連絡線の成立が判ります。以前、東北沢が砂利輸送の基地だったことも興味深いのですが、当時の鉄道は、こうした砂利輸送にかなりの重点を置いていたのです。19673月には廃止され、いまの川崎市道が小田急電鉄の線路に平行している辺りに、電気機関車に牽引された貨車が走る線路が有ったことは、いまは夢物語です。

(閑話休題)

ホームに入って来る電車の前面に、番号が二カ所有ります。上の番号は窓の左上に、下の番号は運転席の窓上に下がっています。これは何でしょうか。鉄道に関心のある方はご存知ですが、上の番号は、その電車の運行番号で、固有の番号を持っています。同姓同名にならない様に同じ停車場に着発する列車が同じ番号にならない様にしています。そして、上りは偶数、下りは奇数という様に、その列車が上りか下りかをすぐ識別出来る様にした便利な方法です。

ただ、南武線は上り電車でも奇数の番号を出しています。今言ったことと違うのでは?そうです。これはその番号から1を引いて偶数として読むことにしているのです。この番号は、電車区を出てから帰る迄の途中で変えることはないのです。

もう一つの番号は編成番号で、電車区に所属する電車の編成を数字の順に並べて識別が出来る様にし、電車の形式等によって整理されているのです。編成の個性が出ています。

 次回もお楽しみに!

 

川崎支部の活動

2018/05.26(土)は第一回パークゴルフ大会を開催。(プレー費は350円)

2018.06.09(土)は横浜キャンパスのホームカミングディでした。

2018.07.28(土)は第二回講演会(吉田勝校友会前会長)を開催しますので、

 是非参加して下さい。(二子玉川RISE8階14時から 夢キャンパスにて 無料)

 

耳寄り情報

 

毛穴が目立つ原因は、肌が乾燥していること可能性も大きいそうです。なぜ夏の肌は、うるおっていると勘違いしてしまうのでしょうか? それは「汗」を多量にかくことに関係があります。角層にある保湿成分は水溶性のうるおい成分で、汗も水溶性なので、汗をたくさんかくと汗の水分で保湿成分が一緒に流されてしまうのです。

汗をかいたあとは、肌がガサガザしているように感じませんか? 汗をかくと、皮膚表面が濡れているだけで、角層内はすでに乾燥に傾いています。皮膚表面がベタベタしているのは、うるおいではなく皮脂だけがそこに残っているからです。水分不足の肌はキメが乱れて、毛穴が目立ちますので、ご注意下さい (今回は女性目線です。)。

 

皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。(連絡先:k_yamagishi@6kou.co.jp窓口の山岸宛)

0

川崎支部便り(第4号 6月号)

                                       2018.05.26(土)
     川崎支部便り(定期便)(20184号 6月号)

        (オープンで各自が主役:川崎支部)       川崎支部支部長 赤津 武雄                   

                                     (執筆 山岸一雄)

 川崎支部の皆さん、お元気でしょうか。

 これまでの川崎支部便りはお楽しみ頂けたでしょうか。今回はシン・ゴジラと南武線についてです。気楽にお付き合い願います。

 

川 崎 点 描 (シン・ゴジラと南武線沿線②)

 新丸子橋が破壊されました。まるであめ細工の様に鉄橋が赤子の手をねじる様に、いともたやすく曲げられました。これは20167月に公開された「シン・ゴジラ」の映画でのお話です。主演は石原さとみ、長谷川博已という逢いたくなる様な俳優です。

野村萬斎(狂言方和泉流能楽師)も出演していました。どこに?判りませんよね。シン・ゴジラの中です。(着ぐるみではありません)プロモーションです。今の新丸子橋は2回目の架け替えで、現役です。

関東の鉄道の社名で、武蔵の「武」の上に方角を付ける例は「東武鉄道」と「西武鉄道」、そしてこの「南武鉄道」の三社です。「南部鉄道」ではありません。何故「北武鉄道」が無いのでしょうか。謎です。どなたか教えて下さい。

南武線は192739日に開通し、支線を含めて30駅を擁しています。多摩川を渡った北側では立川崖線を登り、武蔵野台地を走行しています。川崎市内に入ると、二ケ領用水と並走し、その本川や川崎堀とは中野島駅・宿河原駅・久地駅・武蔵小杉駅・平間駅で、計5回交差をします。もともと南武鉄道は創業当初府中から分かれて国分寺に達し、川越鉄道と結ぶ計画でした。これが実現すれば、武蔵野線よりも早く人や物の効率的な輸送線が出来ることになったのです。

さて、2018.03.24(土)に行われた津田山駅脇の緑ヶ丘公園でのお花見では、晴天に恵まれ多数の参加者(女性は4名)で和楽器のセッション(小鼓、篠笛、鉦等)を行いました。しかし、以前とは風景が様変わりした感が有ります。溝の口周辺を含め、北西部の久地・宿河原・登戸・中野島・稲田堤辺りは多摩川梨・桃・葡萄等の産地でしたが、現在は宅地に代わり生産量がかなり少ない様です。周辺を散歩すると、高齢の方が自宅農園を守り、慈しむ様に果実を育てているのが微笑ましい光景に出会えます。残しておきたい光景ですね。NHKの「小さな旅」に出ても良いのでは。

この津田山駅の開業時の駅名は「日本ヒューム管前」で、国有化の時に「津田山」(194441日 昭和19年)と改称されました。津田山とは近くの七面山のことで、ここに玉川電車が遊園地や空地を作り、経営者の名前を付けて「津田山」駅としました。南武線で人名がついているのは、この「津田山」駅のみです。

主として土木工事で使用する大口径のヒューム管はトラックで運ぶわけにはいかないので、当時、製品や資材の輸送に活躍をしていた荷馬車が候補に挙がったらしい。勿論、使用出来ないので、南部鉄道から工場まで長い引込線を敷設し、この引込線に貨車を乗入れさせ、貨車で輸送する他なかったのです。

 

 次回もお楽しみに!

 

川崎支部の活動

2018.04.21(土)の定例講演会では、湘南支部山田眞久氏による「都市トンネルの火災と避難環境」が行われました。

2018.05.21(月)は横浜キャンパスで、神奈川三支部(横浜・川崎・湘南)での次回総会・講演会(2018.10.27(土)を予定)の調整会議が行われました。

2018.05.26(土)は「多摩川うなねパークゴルフコース」でのパークゴルフが行われました。

 

耳寄り情報

南武線の車両を見るとナハ、クハ、モリ等と車両に記載しています。 

  ・・・運転台付き(正しくは制御車で、先頭車です。)

  ・・・中間電動車(運転台は有りませんが、モーター付きの中間車両です。)

  クモ・・・運転台とモーター付きの制御電動車です。

  ・・・モーターも運転台もない車両です。

  ・・・普通車です。(自由席、指定席等)

  ・・・グリーン車(特急の他、東海道線の通勤電車にも有ります。)

  ・・・食堂車(現在、電車でこれを持っている車両はありません)

  ・・・寝台車(「ハ」「ロ」などの後ろに付く特殊な記号です)

  ・・・訓練車や職員用の電車を表します。

 

池波正太郎作の「鬼平犯科帳」がTVで再放送されています。中村吉右衛門主演版が気に入っています。鬼平役者は、過去何名いたのでしょうか。なんと、4名もいたのです。中村錦之助さん、丹波哲郎さん、そして初代松本白鸚 (はくおう)のシリーズです。

原作者の池波正太郎氏は、中村吉右衛門の鬼平が一番のお気に入りで、実在感が有り、原作者のイメージ通りと、生前語っていたそうです。初代松本白鸚 (はくおう)は言うまでもなく吉右衛門の実父で、この「鬼平犯科帳」が大当たりしたことから鬼平ブームが今に続いています。

秘話:息子中村吉右衛門が鬼平の息子辰蔵役で出演した、粋な父子共演でした。

 

皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。(連絡先:k_yamagishi@6kou.co.jp窓口の山岸宛)

0

第1回パークゴルフ大会(ご報告)

川崎支部 第一回パークゴルフ大会(ご報告)

                川崎支部 支部長 赤津武雄

 

新緑が輝く季節です。風にそよぐ木々を眺めたり、降り注ぐ柔らかな光に包まれながら、心地よい時間を過ごせました。2018526日(土)に川崎市多摩川緑地パークボール場(多摩川うなねコース)で、川崎支部第1回パークゴルフ大会が無事行われたことをご報告します。(きれいな花が二輪います。上記写真を参照)

ここは(NPO)国際パークゴルフ協会公認コース(承認番号No.250)で、南武線久地駅から徒歩約20分の多摩川沿いのすがすがしい景観が広がっています。ショート28m、ロング92mで、全体933mでPAR66の手頃なコースです。

当日は快晴で、小学校低学年から80代と広範囲の方がプレーに没頭していました。大学生や20代の会社員もラウンドをし、コース毎にネット(高さ50cm位)があり、グリーン周りは起伏が有り、カップ手前でスライスになるので強く打つとオーバーするという、感を養うのに最適ではないでしょうか。でも、ホールインワンが出ました。プレー代は350円と安価なので、皆様にお勧めです。次回の大会には参加して下さいね。

0

川崎支部便り(第4号 6月号)

川崎支部便り(定期便)(20184号 6月号)

(オープンで各自が主役:川崎支部) 川崎支部支部長 赤津 武雄 (執筆 山岸)

 

 川崎支部の皆さん、お元気でしょうか。

 これまでの川崎支部便りはお楽しみ頂けたでしょうか。今回はシン・ゴジラと南武線についてです。気楽にお付き合い願います。

 

川 崎 点 描 (シン・ゴジラと南武線沿線②)

 新丸子橋が破壊されました。まるであめ細工の様に鉄橋が赤子の手をねじる様に、いともたやすく曲げられました。これは20167月に公開された「シン・ゴジラ」の映画でのお話です。主演は石原さとみ、長谷川博已という逢いたくなる様な俳優です。

野村萬斎(狂言方和泉流能楽師)も出演していました。どこに?判りませんよね。シン・ゴジラの中です。(着ぐるみではありません)プロモーションです。今の新丸子橋は2回目の架け替えで、現役です。

関東の鉄道の社名で、武蔵の「武」の上に方角を付ける例は「東武鉄道」と「西武鉄道」、そしてこの「南武鉄道」の三社です。「南部鉄道」ではありません。何故「北武鉄道」が無いのでしょうか。謎です。どなたか教えて下さい。

南武線は192739日に開通し、支線を含めて30駅を擁しています。多摩川を渡った北側では立川崖線を登り、武蔵野台地を走行しています。川崎市内に入ると、二ケ領用水と並走し、その本川や川崎堀とは中野島駅・宿河原駅・久地駅・武蔵小杉駅・平間駅で、計5回交差をします。もともと南武鉄道は創業当初府中から分かれて国分寺に達し、川越鉄道と結ぶ計画でした。これが実現すれば、武蔵野線よりも早く人や物の効率的な輸送線が出来ることになったのです。

さて、2018.03.24(土)に行われた津田山駅脇の緑ヶ丘公園でのお花見では、晴天に恵まれ多数の参加者(女性は4名)で和楽器のセッション(小鼓、篠笛、鉦等)を行いました。しかし、以前とは風景が様変わりした感が有ります。溝の口周辺を含め、北西部の久地・宿河原・登戸・中野島・稲田堤辺りは多摩川梨・桃・葡萄等の産地でしたが、現在は宅地に代わり生産量がかなり少ない様です。周辺を散歩すると、高齢の方が自宅農園を守り、慈しむ様に果実を育てているのが微笑ましい光景に出会えます。残しておきたい光景ですね。NHKの「小さな旅」に出ても良いのでは。

この津田山駅の開業時の駅名は「日本ヒューム管前」で、国有化の時に「津田山」(194441日 昭和19年)と改称されました。津田山とは近くの七面山のことで、ここに玉川電車が遊園地や空地を作り、経営者の名前を付けて「津田山」駅としました。南武線で人名がついているのは、この「津田山」駅のみです。

主として土木工事で使用する大口径のヒューム管はトラックで運ぶわけにはいかないので、当時、製品や資材の輸送に活躍をしていた荷馬車が候補に挙がったらしい。勿論、使用出来ないので、南部鉄道から工場まで長い引込線を敷設し、この引込線に貨車を乗入れさせ、貨車で輸送する他なかったのです。 

 次回もお楽しみに!

 

川崎支部の活動

2018.04.21(土)の定例講演会では、湘南支部山田眞久氏による「都市トンネルの火災と避難環境」が行われました。

2018.05.21(月)は横浜キャンパスで、神奈川三支部(横浜・川崎・湘南)での次回総会・講演会(2018.10.27(土)を予定)の調整会議が行われました。

2018.05.26(土)は「多摩川うなねパークゴルフコース」でのパークゴルフが行われ、活発な意見交換が出来ました。

 

耳寄り情報

南武線の車両を見るとナハ、クハ、モリ等と車両に記載しています。 

  ・・・運転台付き(正しくは制御車で、先頭車です。)

  ・・・中間電動車(運転台は有りませんが、モーター付きの中間車両です。)

  クモ・・・運転台とモーター付きの制御電動車です。

  ・・・モーターも運転台もない車両です。

  ・・・普通車です。(自由席、指定席等)

  ・・・グリーン車(特急の他、東海道線の通勤電車にも有ります。)

  ・・・食堂車(現在、電車でこれを持っている車両はありません)

  ・・・寝台車(「ハ」「ロ」などの後ろに付く特殊な記号です)

  ・・・訓練車や職員用の電車を表します。

 

池波正太郎作の「鬼平犯科帳」がTVで再放送されています。中村吉右衛門主演版が気に入っています。鬼平役者は、過去何名いたのでしょうか。なんと、4名もいたのです。中村錦之助さん、丹波哲郎さん、そして初代松本白鸚 (はくおう)のシリーズです。

原作者の池波正太郎氏は、中村吉右衛門の鬼平が一番のお気に入りで、実在感が有り、原作者のイメージ通りと、生前語っていたそうです。初代松本白鸚 (はくおう)は言うまでもなく吉右衛門の実父で、この「鬼平犯科帳」が大当たりしたことから鬼平ブームが今に続いています。

0

平成30年度役員信任投票結果

川崎支部員の皆様               2018年4月28日 
                    
 

役員信任投票、事業計画及び予算報告書、活動予定表の件

                                        

                       支部長 赤津武雄

 先般、HPや校友会オンラインで照会をしました様に、今年度が役員改選の年になりますので、WEB総会として書面審議での下記人事、事業計画及び予算報告書、活動予定表の御承認を頂きましたことをご報告します。
 皆様のご協力を頂きまして、有難うございました。


 今年も皆様と共に歩んでまいりますので、ご指導・ご鞭撻をお願いします。    

役職

平成3041日~平成32331

前期

氏名

卒・終了

氏名

支部長

赤津 武雄

S40 電気

赤津 武雄

副支部長

 

岸野 哲

S42 経営

岸野 哲

山岸 一雄

S54 機械

新任

加々見 文子

S53 家政

加々見 文子

幹事

 

河合 節男

S40 建築

河合 節男

衣斐 喜美子

S55 家政

衣斐 喜美子

松本 浩一

S59 機械

松本 浩一

大藪 元宏

S59 建築

鈴木 秀彰

会計

吉野 光春

S49 土木

吉野 光春

会計監査

親川 芳和

S45 経営

親川 芳和

服部 圭子

S50 家政

新任

0

平成30年第1回講演会(報告)

川崎支部 平成30年度第1回講演会(報告)

「都市トンネルの火災と避難環境」

日時:平成30421日(土) 1330分開演

場所:東京都市大学夢キャンパス(二子玉川RISE8階)

講師:山田眞久氏(昭和44年機械工学科卒)

 

湘南支部の山田眞久氏による「都市トンネルの火災と避難環境」の講演会の様子は添付ファイルの写真を参照して下さい。(川崎支部・湘南支部共同主催)

トンネル内の避難口からシュートで避難坑に移動しても、足の不自由な方や車いすで生活している方の避難対策は考慮していないことが判り、高齢化社会への対応不足が浮き彫りになりました。

ご意見・ご要望は 川崎支部 山岸(窓口)k_yamagishi@6kou.co.jp川崎支部平成30年度第1回講演会(HP支部ニュース掲載用)20180421.docx

0

川崎支部便り(第4号 5月号)南武線の生い立ち?

                                     


   川崎支部便り(
20185月号)

  (オープンで各自が主役:川崎支部) 川崎支部支部長 赤津 武雄 

(執筆幹事 河合・親川)(執筆者 河合)

 

 川崎支部の皆さん、お元気でしょうか。

 先月の川崎便りはお楽しみ頂けたでしょうか。今回は南武線です。気楽にお付き合い願います。

 

川 崎 点 描 (南武線の生い立ちとは?①)

 

多摩川に沿って川崎市の海側から東京都稲城市に入り、多摩川を渡り立川まで川崎市の東から西まで背骨のように走っている鉄道が南武線です。今回は南武線の生立ちについてお話しします。

川崎市の上平間で代々名主を務める家の16代当主秋元喜四郎氏が191955日(大正8年)に鉄道院へ「多摩川砂利鉄道敷設免許申請書」(川崎駅~東京府南多摩郡稲城村)を出願したのが南武線誕生の始まりでした。1920129日(大正9年)免許は公布され秋元氏は同年31日「南武鉄道㈱」を設立し、同年317日には終点となった立川までの延長を追加申請しました。

 ところが用地買収の問題から工事着工時期の目途が不透明になりかけたころ、浅野セメント(現太平洋セメント)の創業者浅野総一郎氏が名乗りを上げられました。浅野氏は既に青梅鉄道(現青梅線)を傘下に収めており青梅鉄道から南武鉄道経由で川崎の工場までの石灰の輸送を目論んでいました。浅野氏の息子の泰二郎氏が筆頭株主になり、次のように路線拡張が進みました。

   1927年(昭和2年)39日 川崎~登戸間と矢向~川崎河岸間開業

                      11 1日 登戸~大丸(現南多摩)間開通

1928年(昭和3年)1211日 大丸~屋敷分(現分倍河原)間開通

 1929年(昭和4年)1211日 屋敷分~立川 全線開通

  1930年(昭和5年) 325日 支線の尻手~浜川崎間開通

 その後川崎臨海部に大規模工場を誘致、目黒競馬場を府中に誘致(現東京競馬場)。稲田堤の桜や久地の梅林などの花見客を誘致するなどして、南武鉄道は利用客を増やす努力も行ってきました。

 久地駅(旧久地梅林駅)と宿河原駅の間に「宿河原不動駅」があったことをご存知の方は極めて少ないと思います。実は私の本家がこの駅に少し関係しているようなのでお話ししましょう。

新明国上教の教会(通称宿河原不動尊)が当地にあり、本家とも親交のあった関山佐吉氏が教祖を務めていました。教会に便宜を図って駅が作られたものと思いますが、本家の家屋に隣接する農業用地を駅舎用地に提供したことも影響を与えているのでしょう。

宿河原不動駅開業は1934年(昭和9年)41日です。そして1944年(昭和19年)41日に南武鉄道が戦時買収私鉄指定で国有化(南武線)されると同時にこの駅は廃止されました。

 

川崎支部の活動

20184月のWEB総会で役員信任を頂きましたので、川崎支部HPに記載の構成となります。今後とも、宜しくお願いします。

・川崎支部HPのお知らせにも記載しています「第1回パークゴルフ大会」を開催しますので、ご参加をお待ちしています。

 場所:川崎市パークボール場多摩川うなねパークゴルフコース

    川崎市高津区宇奈根・久地地内 (0448330115

    JR南武線 久地駅より徒歩20分 田園都市線 二子新地駅から徒歩25

    久地バス停より徒歩約10分 (宇奈根の信号が目印)

 日時:2018526日(土) 13時現地集合 

 料金:大人450円(65歳以上 250円)/R 貸出しクラブ 50

                川崎支部(パークゴルフへのお誘い) 20180401.sakura.ne.jp_20180402_073053.pdf

耳寄り情報

東横女子短大出身の女優井川遥さんが雑誌「LEE」の表紙を飾っています。手に取って見て下さい。

 

今日は「お味噌」です。

日本人のDNAに深く根付いたみそは、生きるために必要な必須アミノ酸が豊富で、美容から健康までサポートする頼もしい素材です。例えば、乳がんや胃がん、生活習慣病のリスクを下げることが分かっています。
また抗酸化力や老化抑制機能、肌を明るくするとも言われていますので、お勧めの食材です。

13杯以上のみそ汁で乳がんの発生率が40%減少(厚生労働省研究班 2003年) 
●みその塩分は胃がんを促進しない(広島大学・渡邊敦光名誉教授 2006年)
●みそは脳卒中、痴呆症、心臓疾患などの発症を低下させる(大妻女子大学・青木宏教授 1994年)
●みそ汁のある食事パターンが骨粗鬆症に効果(㈶癌研究会付属病院・陳瑞東医長 1994年)
●発酵によってみそに老化制御機能が生まれる(東京農業大学・小泉武夫教授 1995年)

皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。(連絡先:k_yamagishi@6kou.co.jp山岸宛(窓口))

0

パークゴルフへのお誘い(2018年4月)

    川崎支部からのお誘い(2018年4月)
 下記の予定でパークゴルフ大会を開催します。
①日時: 2018年5月26日(土) 13時から15時迄
②会場: 川崎市パ-クボール場多摩川宇奈根パークゴルフコース
     (TEL 044-833-0115)
③場所: 川崎市高津区宇奈根・久地地内
④会費: 大人450円/ラウンド 65歳以上は250円
     その他、貸しクラブ50円
⑤参加: 5月12日(土)迄に山岸宛にご連絡をお願いします。

 問合せは、窓口 山岸へ(k_yamagishi@6kou.co.jp)
 詳しくは下記へアクセスして下さい。
川崎支部(パークゴルフへのお誘い)20180401.sakura.ne.jp_20180402_073053.pdf

 
0

川崎支部 花見開催報告


まだ二分咲きくらいの桜ではありましたが、快晴の下、3月30日(木)川崎支部の花見が行われました。セミプロの岸野副支部長に篠笛、鼓を教えていただきました。予定では皆で演奏を・・と思いましたが、数時間練習しても笛は音も出ず、副支部長の『山ざくらの歌』を拝聴いたしました。おいしい花見弁当に舌鼓を打ちながらの楽しい会となりました。













0

川崎支部 第4回講演会「超高層から一般ビル建設」のお知らせ

川崎支部 第4回講演会のお知らせ

 日 時:2017年4月8日(土)
     受 付:13時開始
     講 演:13時30分から15時30分
     場 所:東京都市大学 夢キャンパス
     参加費:無料 
    
 テーマ:「超高層から一般ビル建設」の安全・品質の現場管理と工事への私の信念

 講 師:河合 節男(昭和40年 工学部建築学科卒)

 テーマ案内
  私は、建設会社に入社し、超高層ビル(池袋サンシャイン60・東京住友ツインビルディング)から、中・小ビルの現場管理業務を39年間、現場を回り若手技術社員の現場管理技術力の向上の指導を8年間行ってきました。
人は、どのような仕事に携わっている方々でも、後に問題を起こさない、仕事への強い責任感や、執念・信念をもって行っていると思います。
そのためには、現場での知識・経験が大切であり、建設工事については大変言いにくいことではありますが、建設の計画に携わる人達の全てがとは言えませんが、一部の関係者が机上で大きな方向を決めるだけで、細かいことは検討していないのではないか、その内容に疑問点があれば指摘する人が居るのか疑問です。そのうえ、現場管理者も人任せではないか、工事も関連性を見ないで発注していないか、疑問が出ます。

 そうでなければ、笹子トンネルの天井落下事故や築地市場移転先の汚染問題など出ないと私は思います。
 私は入社した後、多くの社員の出会い、協力会社、そして多くの作業員達との出会い、そして、この人達と謙虚に対し、私自身も考え、体験し、当たり前のことかもしれません
が、「建物の建設する思い、執念」の15項を信念として、問題のない、出ない建物を建てることに努力してきました。是非聞いてください。また、東日本大震災にも触れたいと思います。
 これから建設関係に進みたい学生さんの参加を期待しますし、建設に無関係の方々の豆知識として、何か得ていただければと思いますので是非ご参加ください。

0

川崎支部企画・お花見開催のお知らせ

平成29年3月6日
東京都市大学校友会
横浜、湘南、川崎 支部会員各位
川崎支部長 赤津 武雄

川崎支部企画・お花見開催のお知らせ

 本年度も皆様のご理解、ご賛同を得ることができまして、無事、支部の運営、活動を遂行することができましたことご報告しますとともに併せてお礼申し上げます。
さて、このたびお花見を開催することになりました。お昼のひととき、桜を見ながら楽しく過ごすことで、親しく交友を持つきっかけを作ることができましたら幸いでございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。なお、支部会員の皆様以外にもご家族、お友達の方のお誘い・ご参加も歓迎いたします。


開催日:   3月30日(木)
開催場所:  緑が丘霊園内、噴水広場にて(11:30 ~ 14:00)
       〒213-0033 川崎市高津区下作延1241
JR南武線 津田山駅下車のち踏切渡ると沿道があります。
噴水広場は霊園内の丘をしばらく登ったところにあります。
              
川崎市をつくりあげてきた先人達が眠る霊園です。
川崎市の北西部、多摩丘陵の東端のJR南武線津田山駅から久地駅に至る丘陵地帯に位置しており、春には園内に植えられた数百本の桜が咲き誇ります。
                           (川崎市営霊園ホームページより抜粋)

集 合:   11:00  JR南武線 津田山駅下車のち踏切を渡ったところに担当者がおります。
              皆様集合ののち、噴水広場(お花見会場)にご案内します。
費用・申し込み:当日は参加者お一人ごとにお弁当と飲み物(お茶)をご用意いたします。そちらの実費相当額(1500円)を下記の郵貯指定口座番号を郵便局備え付けの振込用紙にご記入の上、参加人数分のご入金をお願いいたします(振込手数料のご負担をお願いします)。入金が確認できました時点で参加申し込みの手続き完了とします(理由の如何にかかわらずキャンセルの申し受けはいたしません)。
3月18日締め切り(先着20名を予定)とさせていただきます。
郵貯指定口座番号 00240-1- 137150  東京都市大学校友会川崎支部

※雨天時は集合場所にてお弁当を配布しそのまま解散とします。
連絡先: 川崎支部副支部長 岸野哲 携帯 090-7376-7781
     メールアドレス s.kishino51@gmail.com
以上

0

「社会と安全」を統一テーマとした講演会

川崎支部では今年度の活動の一環として「社会と安全」を統一テーマとした講演会を開催します。その3回目を下記により行います。参加自由ですので校友会会員のみでなくご家族や学生諸君も多数のご来場をお願いします。






テーマ 得する税金のお話
  講 師 嶋矢 剛(平成3年経営工学科卒業)
  日 時 2017年2月18日(土) 13時~16時
  受 付 13時開始
  講 演 13時30分~15時30分(質疑含む) 予定
  場 所 東京都市大学夢キャンパス(二子玉川)
  料 金 無料

以上


 講師は本学卒業後に公認会計士試験に合格し、その後、日本の最大手の監査法人で日本の有名上場企業等の会計監査に従事した後に独立し、現在は、会社の税務顧問や相続税申告業務や、セミナー等をされています。また、7月には、「包括利益計算書における「組替調整」の実務」という専門書を上梓されています。
 独立後には、OB会の本部の会計指導や武蔵工業会館の税務顧問のボランティアもされていますので、ご存知な方も少なくないと思います。
 「税金」は統一テーマの「社会と安全」を財務面から支えるインフラです。そして身近なお話としては、損をしない、得をする納税の方法に毎年ご苦労されている方は少なくないと思います。
 そこで、当日は「得する税金のお話」というテーマで、実務家の知見を交えて、具体的に分かりやすくお伝えする予定です。
 ちょうど確定申告のシーズンの真っ最中でもあるため所得税を中心にしつつ、最近テレビ等でも取り上げられることが多い相続税ついても取り上げる予定です。



0

東京都市大学校友会 「川崎支部 第2回講演会」のお知らせ

東京都市大学校友会 「川崎支部 第2回講演会」のお知らせ
川崎支部長
赤津 武雄

 川崎支部では今年度の活動の一環として「社会と安全」を統一テーマとした講演会を開催しております。今回は2回目として下記のとおりご案内致します。
 なお、参加自由ですので校友会会員のみでなくご家族や学生の皆さんも多数のご来場をお願いします。


① 日時:2016年10月8日(土)
  (講演)13:30~14:30   (座談会)14:30~15:30

② 場所: 東京都市大学「二子玉川夢キャンパス」
  (東急田園都市線「二子玉川駅」下車 「二子玉川ライズオフィス8階」

③ 講演者:山岸一雄(昭和54年卒)

④ 講演内容:海外文化と安全について

【内容の紹介】
・イラク共和国赴任時はイラン・イラク戦争中で、空襲・尾行・盗聴・ 戦闘機からの機銃掃射の逃げ方・コーランの考え方等の体験から安全を考えます。
・インド赴任時のアンダーカースト(人口の約20%)や原因不明の病原菌の宝庫等の安全を考えます。
・自称イスラム国の動向について考えます。
・「おまけ」は、梅毒に強い血液型や真田幸村は何人の子供がいたか等が有り
ます。(講演時間進行により、「おまけ」は座談会での説明になる場合が有ります。)

   

出席のお申し込み
期限: 10月6日(木)まで
申し込み先: 川崎支部  山岸 一雄(k_yamagishi@6kou.co.jp) 
(お問い合わせ先も同上です。)
                             

 以上



0

川崎市散歩 風鈴市




川崎大師風鈴市が7月20日(水)〜24日(日)迄開催されました。
関東3大厄除け大師の1つである川崎大師。夏恒例の風物詩です。
全国から約900種3万個の集められて販売されます。
その中で20日、21日に川崎大師の厄除けだるま風鈴が先着300名に名入れサービスが行われたそうです。最終日に行きお気に入りを1つ購入。
販売されている風鈴は川崎大師でお祓いを受けているとの事でした。
川崎純情小町のイベントも行われていました。

川崎支部 加々見







0

長尾の里あじさい祭り


 
 川崎市の妙楽寺で「長尾の里あじさい祭り」が6月19日に開催されました。
 当日は模擬店や地場野菜の販売や野点(お茶席)などが行われ臨時駐車場も設けられました。 
 妙楽寺は6月になると千株ものあじさいが境内に咲く川崎市の中の風情豊かな場所でも有ります。
 川崎支部からの参加者は4名でした。
川崎支部 加々見





0

川崎支部 平成28年度第一回講演会

 
 
 東京都市大学校友会 川崎支部では平成28年度第一回イベントとして講演会を7/16(土)に二子玉川の東京都市大学 夢キャンパスにおいて開催しました。
 犯罪と被害者(社会と安全(1))を演題とし、認定非営利活動法人神奈川被害者支援センターから講演者として岸野哲様にご登壇いただき、約一時間の講演の後休憩を入れその後座談会方式で意見を交わしました。参加者は37名でした。
 アンケートにご協力いただいた30名は男性14名、女性16名で、居住地が川崎 8名、東京23区  8名、横浜 8名、東京都下・他から 6名となっておりました。
 年代は40代 1名、50代 8名、60台以上 21名となっており、感想としては、とてもよかった・また来たい・資料が細かくとてもよくわかりましたなどでした。
 川崎支部は今後もイベントを開催してまいりますので、皆様奮ってご参加ください。


講演の様子①


講演の様子②


講演の様子③


座談会の様子①


座談会の様子②


公演内容の詳細はこちら
0

川崎支部第1回講演会のお知らせ

川崎支部 第1回講演会のお知らせ

川崎支部長
赤津 武雄

川崎支部では今年度の活動の一環として「社会と安全」を統一テーマとした講演会を開催します。その1回目を下記により行います。参加自由ですので校友会会員のみでなくご家族や学生諸君も多数のご来場をお願いします。
         テーマ 犯罪と被害者
         講 師 岸野 哲(昭和42年経営工学科卒業)
         日 時 2016年7月16日(土) 13時~16時
                    受 付 13時開始
                    講 演 13時30分~14時20分 予定
                    座談会 14時30分~15時30分(希望者のみ) 予定
                       場 所 東京都市大学 夢キャンパス(二子玉川)
                       料 金 無料
                                                                                                                             以上

 講師は武蔵工業大学を3月に定年退職後(その年の4月から東京都市大学に変更)
神奈川被害者支援センターで犯罪被害者の支援活動に従事しています。
犯罪被害者支援の立場から犯罪を分析し、犯罪被害は誰にでも起こりうるものとして
被害に遭わない方策を考えます。
 また精神犯罪学、行動遺伝学、比較心理学等から得られた未だ断片的である知見
から考えられる、人間の恐ろしい側面について易しくに説明します。
講演会終了後講師も参加して座談会を開催します。テーマがテーマだけに公言を
憚られることもあろうかと考えますので、質疑応答の形でなく座談会といたしました。
テーマに関してお考えのある方、
更に詳しく質問したい方等自由にご参加ください。

   お問い合わせは岸野  pda_kishino@canvas.ocn.ne.jp  まで 
0