川崎支部便りについて

 2011年に川崎支部の設立を謳った後、現在、アドバイザーとなっている赤津武雄さん、岸野哲さんが中心になって地道に組織固めを行ってきました。その甲斐あって少しずつ支部機構が整い、ささやかながらも川崎支部として定期的なイベントの開催を実施できる体制を構築することができました。

 そして2016年、川崎支部管区内の有志を糾合し現在の川崎支部執行部の布陣の原形ができあがりました。その後2回程、メンバー及び配置を変え、また新しい仲間を加え、支部活動をより充実させながら今に至っています。

 2016年は、川崎支部の支部活動隆盛という意味で大きな節目に当たるといえます。現在、支部活動の第一線で活躍している執行部役員メンバーの多くがこの年に集った人たちであり、まさに”キラキラ花の2016年組”と形容できるかと思います。詳しくは「WEB総会」にある記事をご覧ください。

 支部活動の隆盛期であった2016年に、”キラキラ花の2016年組”の一人である加々見文子さん(現、副支部長)より地場川崎の季節便りを寄せていただいたことが「川崎支部便り」の起源となりました。

 そして、コラムの執筆活動は、同じく”キラキラ花の2016年組”出身である河合節男さん(現、副支部長)に引き継がれ、現在の川崎支部長である山岸一雄さんが編集・制作を引き受けて、今の「川崎支部便り」の配信が行われています。お二方には、地道で徹底的な調査に基づいた郷土史やエッセイを投稿していただいています。

 また、毎月の校友会オンラインでの一斉配信で、閲覧者から世田谷キャンパスがある「せたがや」にまつわる記事を連載してほしいとの要望が有りました。主(センター)「かわさき」(河合さん+山岸さん 担当)にまつわること副(ウィング)「せたがや」~石川達三、坂口安吾等を紹介~(山岸さん 担当)にまつわることとしています。今後は、「尾山台の昔」を連載する予定です。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
足で描いた川崎支部便り(川崎・世田谷) 

「知識」から「郷土へのまなざし」

  これからも残し続けたい歴史がある

  -------------------------------------------------------------------------------------------------------------

川崎支部便りを執筆・編集すると、単なる知識では表面しか見えていないことが分かり、その土地の生活・祭り・暮らし等、郷土への愛着が沸きます。

 「今まで知らないこと」が分かります。

歴史をいまにを照らす、郷土へのまなざしをぜひ、このコーナーで手に取ってご覧ください!
読者の皆さんは添付した地図や写真から視覚的に理解して頂けると思います。

過去掲載分については

2016年度、2017年度、2018年度、2019年度掲載分 → 上のメニューボタン「2019年度以前」

■ 2020年度以降に掲載した記事 →  上のメニューボタン「2020年度以降」

をクリックするとご覧になることができます。