緑土会ニュース
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO11」
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO11」
20170228 発行
1、緑土会定例幹事会の開催のお知らせ、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定の追加お知らせ
①平成28年度の緑土会幹事会を、下記の要領で開催します(別紙案内)
学年幹事、代表幹事、役員の皆さん宜しくお願いします。
日時 平成29年3月24日(金曜日)17:30~18:30
場所 武蔵工業会館(世田谷区奥沢 5-37-9)
終了後懇親会(会費 3,000 円)を予定しています。
平成29年度の緑土会総会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
平成29年3月18日(土曜日)東京都市大学世田谷キャンパスにて開催されますので緑土会選出の校友会幹事の皆さんには出席の程お願いします。
②[東京都市大学 校友会]平成 28 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
2月16日(木曜日)開催の平成 28 年度 第 10 回 校友会常任幹事会にて承認された第9回常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。
以下再掲載
参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょうか。
(5 月 18 日国会議事堂見学会参加申込書)
3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
今回は、平成29年2月20日(月曜日)に新緑会が開催しました見学会を紹介します。
見学先は「大成建設 技術センター」です。参加者は17名(学生16名・緑土会有志1名)。横須賀線東戸塚駅に集合し大成建設のご厚意でマイクロバスにて技術センターまで送迎して頂きました。
技術センターでは技術企画部の黒河さん、佐藤さん、技術開発部の武蔵工業大学平成9年卒業の橋本さんに施設説明・案内・質疑応答など対応して頂きました。
見学会終了後、東戸塚駅付近にて意見交換を行いました。添付資料には技術センター見学会概要・パンフレット・写真・学生感想文などを添付しています。
4、 緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①会報・ホームページ部会など各部会開催
②平成28年1日よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について(別紙報告)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①会報・ホームページ部会など各部会開催
②平成28年1日よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について(別紙報告)
③ 拡大総務会平成29年2月6日(月曜日)開催報告(別紙報告)
会議資料、議事録、会議写真などを掲載しています。
主な議事案件は、「緑土会活動スケジュールの一部決定、2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向けて、2月17日(金)役員会・代表幹事会開催準備」です。
④ 役員会・代表幹事会平成29年2月17日(金曜日)開催報告(別紙報告)
会議資料、会議写真などを掲載しています。
⑤ 今後予定
東京都市大学では、平成28年度より、社会人対象の修士・博士プログラム「社会基盤マネジメントプログラム」を開設しており、本年度は修士学生13名、博士後期課程5名の社会人学生が入学して、学習・研究されています。
今回、東京都市大学工学研究科都市工学専攻より同プログラム関係のご案内がありましたので紹介します。
4月からの科目等履修生の募集には、3種類があります。
資料をご覧ください。
6、クラス会だより
今回は、残念ながら休稿です。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。
この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
7、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場
中埜さんは昭和44年土木工学科卒業後、(株)トーニチコンサルタントに入社され、平成22年12月まで専務取締役管理本部長・兼企画開発部長を経て、現在顧問をされています。
平成12年12月 武蔵工業会・常務理事に就任され、現在校友会/総務委員、企画委員及び会則・細則検討部会委員を務めておられます。
②次に、番 睦(平成2年卒業)さんの紹介です。
「各業務を責任もって全うできる技術者を育てていくことが私の使命」と文章の中で強調されています。
学生の皆さんへ「仲間として・関係者として」一緒に働き活躍できる人材になって欲しいとも言われています。
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
8、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
9、緑土会 部会だより
今月は、2月2日に本年最初の部会を開催しました「組織管理部会」よりの「部会だより」です。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。
第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会で作成してみましたので再度掲載します。
資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂ければ幸いです。
来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップを掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
10、編集後記(別紙報告)
黒沼会報・ホームページ編集部会長は、事情により3月までは活動ができませんので、小田嶋会報・ホームページ編集部副部会長が代理活動しています。
編集後記は広報・校友会部会の小林が担当しました。
今回「6、クラス会だより」については、休稿です。原稿を募集しております。
社会人は色々な状況があり、部会員の皆さんが一堂に会することは非常に難しいのが実情ですが、3月で丸一周年になります、今後の「りょくど」の発行については再度検討して「全員参加での改善」を目指すようにしたいと考えております。
今後とも緑土会活動、校友会活動、新緑会活動等の資料の提供を受け掲載していきます。
0
「平成29年 緑土会活動スケジュールについて」(正式決定・変更)
「平成29年 緑土会活動スケジュールについて」(正式決定・変更)
平成29年2月6日(月曜日)の拡大総務会の決議事項により、「平成29年 緑土会活動のスケジュール」が正式決定・変更になりました。
近々の確認スケジュール(詳細は添付資料参照)
2017.2.17(決定) 緑土会役員会・代表幹事会(武蔵工業会館)
2017.3.24(決定) 緑土会 幹事会・代表幹事会 (武蔵工業会館)
2017.3.24(決定) 緑土会 幹事会・代表幹事会 (武蔵工業会館)
なお平成29年(平成28年度及び平成29年度)の緑土会活動のスケジュールについて、「年間スケジュール」として随時ホームページに掲載するとともに、毎月末のホームページ掲載「りょくど」に「前月号よりの活動経過及び追加変更」として報告を行います。
0
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO10」
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO10」
1、 緑土会総会・講演会・懇親会開催予定
平成28年度の緑土会 総会・講演会・懇親会を、東京都市大学世田谷キャンパスで11月12日に別紙の通り開催いたしました。
平成29年度の緑土会総会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで 11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。
2、 大学・校友会(各支部含)よりお知らせ(別紙案内・写真添付)
①平成29年東京都市大学 校友会 賀詞交歓会の模様。緑土会からの参加者を中心に写真も掲載しております。詳しくは添付資料・写真をご覧下さい。
②「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加した緑土会の会員の皆様を紹介しています。(全体写真等追加 添付資料参照)
③平成28年度 学科同窓会支援費について 20161024(添付資料参照)
④平成28年度 学科同窓会支援費について(追加) 20170120(添付資料参照)
⑤[東京都市大学 校友会]平成28年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
以下再掲載
⑥校友会・神奈川県内3支部では、合同企画として「国会議事堂見学会」を開催します。来年5月19日(金曜日)10時頃よりの開催です。詳しくは添付資料をご覧下さい。
参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょうか。
⑦[東京都市大学 校友会 川崎支部]第3回講演会のお知らせです。
東京都市大学夢キャンパス(二子玉川)にて来年2月18日(土曜日)13時から16時まで「テーマ 得する税金のお話」、講師 嶋矢剛さん(平成 3 年 旧経営工学科卒業)、参加無料です、確定申告時期に合わせ開催でしょうか。詳しくは添付資料をご覧下さい。
3、 新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
今回は「新緑会報‐CIM JAPAN 2016レポート」として都市工学専攻大学院1年皆川研究室藤岡佳祐さん提供です。2016年11月22日に開催された「CIM JAPAN 2016」の報告です。
4、 緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①会報・ホームページ部会など各部会開催
②平成28年1日よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について(別紙報告)
③今後予定
総務会、拡大総務会の開催し、上記「緑土会活動スケジュール(案)」を詰めていきます、主だった活動は「(平成28年度)第3回緑土会 幹事会・代表幹事会」で3月開催に向けて準備を進めていきます。主な議事案件は、「2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向けて、その他」です。
④拡大総務会 平成29年2月6日開催予定 2月17日(金曜日)役員会・代表幹事会開催準備
⑤校友会より:次期会長候補者推薦委員(候補者)の選出について(お願い)への対応について緑土会としては、緑土会役員会・校友会役員・幹事(山田・松下・中埜・谷口各氏)同意のもと校友会幹事兼務の丸山総務会長を推薦し1月26日に校友会に報告しました。(別紙参照)
⑥支部設置支援活動を行っています。今回は佐藤工業支部設立要望の声を校友会に伝えております。
会員の皆様で職場支部・地域支部の設置を希望される場合には「支部設置承認願」の提出が必要です(役員名簿・会員名簿・支部規約・その他書類が必要です)
校友会事務局の渡辺さんへお問い合わせください。TEL 03-3703-3862
5、 第16回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の報告 (別紙報告・写真添付)
日 時:2017 年1月11日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビルB1階
テーマ:第16回 ―インフラメンテナンスに関する最新動向-
今回は開催日が12月から1月に変更になったため等より参加者が少ない状況でしたが、次回からはぜひ多数の皆様の受講をお願いします。
一般聴講も可能ですが、是非卒業生OBの皆さんの参加をお待ちしております(セミナーの後に懇親会も予定されています)
6、 クラス会だより(別紙報告・写真添付)
今回は、佐藤工業株式会社のOB・OG会であります「武佐工会(第10回)」を紹介し、掲載いたします。「武佐工会」は校友会の職場支部に登録していないために今回緑土会のホームページにて紹介させて頂きました(今後職場支部への登録手続き中です)。昨年12月13日に東京にて開催された「武佐工会」の状況を緑土会会員で会報・ホームページ部会員でもあります平成20年卒業の小山健太さんにクラス会だよりとして報告して貰いました。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
7、 在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
①今回は,渋沢重彦(昭和60年修士卒業)さんの寄稿文の紹介です。テーマは「土木技術者 ~自らを振り返って」です。
渋沢さんは昭和60年土木工学専攻修士課程修後、東急建設に入社され、現在執行役員 土木本部 土木技術設計部長を勤められ同社の土木部門の技術畑を一手に担われています。現在昨年の緑土会総会にて「総務担当」役員に選出されています。
②昨年12月に日刊建設新聞の一面に掲載されました五艘(昭和41年卒業)さんのインタビュー記事の紹介です。ご本人と新聞社の了解を得て記事を掲載しました。(別紙報告)
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
8、 緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電
子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
9、 緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
1月24日開催予定でした「会報・ホームページ編集部会」は諸般の事情により、メイルなどによるやり取りとなりました。
社会人は色々な状況があり、部会員の皆さんが一堂に会することは非常に難しいのが実情です。最終原稿の校正は1月30日に世田谷キャンパス校友会事務局をお借りしてホームページ編集の打ち合わせを行いました。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。
第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会で作成してみましたので再度掲載します。
資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂ければ幸いです。
来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップを掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
10、編集後記(別紙報告・写真添付)
黒沼会報・ホームページ編集部会長は、事情により3月までは活動ができませんので、小田嶋会報・ホームページ編集部副部会長が代理活動しています。編集後記は小林が担当しました。
今回「9、緑土会 部会だより」については、休稿です。原稿を募集しております。
「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」での集合写真が、今回新美砂会より提供して頂きましたので先月号に追加して紹介いたしました。
緑土会の学生会でもあります「新緑会」から久しぶりに原稿を提供を受けました。
今後とも校友会活動、新緑会活動の資料を提供を受け掲載していきます。
20170131 発行
1、 緑土会総会・講演会・懇親会開催予定
平成28年度の緑土会 総会・講演会・懇親会を、東京都市大学世田谷キャンパスで11月12日に別紙の通り開催いたしました。
平成29年度の緑土会総会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで 11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。
2、 大学・校友会(各支部含)よりお知らせ(別紙案内・写真添付)
①平成29年東京都市大学 校友会 賀詞交歓会の模様。緑土会からの参加者を中心に写真も掲載しております。詳しくは添付資料・写真をご覧下さい。
②「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加した緑土会の会員の皆様を紹介しています。(全体写真等追加 添付資料参照)
③平成28年度 学科同窓会支援費について 20161024(添付資料参照)
④平成28年度 学科同窓会支援費について(追加) 20170120(添付資料参照)
⑤[東京都市大学 校友会]平成28年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
以下再掲載
⑥校友会・神奈川県内3支部では、合同企画として「国会議事堂見学会」を開催します。来年5月19日(金曜日)10時頃よりの開催です。詳しくは添付資料をご覧下さい。
参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょうか。
⑦[東京都市大学 校友会 川崎支部]第3回講演会のお知らせです。
東京都市大学夢キャンパス(二子玉川)にて来年2月18日(土曜日)13時から16時まで「テーマ 得する税金のお話」、講師 嶋矢剛さん(平成 3 年 旧経営工学科卒業)、参加無料です、確定申告時期に合わせ開催でしょうか。詳しくは添付資料をご覧下さい。
3、 新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
今回は「新緑会報‐CIM JAPAN 2016レポート」として都市工学専攻大学院1年皆川研究室藤岡佳祐さん提供です。2016年11月22日に開催された「CIM JAPAN 2016」の報告です。
4、 緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①会報・ホームページ部会など各部会開催
②平成28年1日よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について(別紙報告)
③今後予定
総務会、拡大総務会の開催し、上記「緑土会活動スケジュール(案)」を詰めていきます、主だった活動は「(平成28年度)第3回緑土会 幹事会・代表幹事会」で3月開催に向けて準備を進めていきます。主な議事案件は、「2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向けて、その他」です。
④拡大総務会 平成29年2月6日開催予定 2月17日(金曜日)役員会・代表幹事会開催準備
⑤校友会より:次期会長候補者推薦委員(候補者)の選出について(お願い)への対応について緑土会としては、緑土会役員会・校友会役員・幹事(山田・松下・中埜・谷口各氏)同意のもと校友会幹事兼務の丸山総務会長を推薦し1月26日に校友会に報告しました。(別紙参照)
⑥支部設置支援活動を行っています。今回は佐藤工業支部設立要望の声を校友会に伝えております。
会員の皆様で職場支部・地域支部の設置を希望される場合には「支部設置承認願」の提出が必要です(役員名簿・会員名簿・支部規約・その他書類が必要です)
校友会事務局の渡辺さんへお問い合わせください。TEL 03-3703-3862
5、 第16回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の報告 (別紙報告・写真添付)
日 時:2017 年1月11日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビルB1階
テーマ:第16回 ―インフラメンテナンスに関する最新動向-
今回は開催日が12月から1月に変更になったため等より参加者が少ない状況でしたが、次回からはぜひ多数の皆様の受講をお願いします。
一般聴講も可能ですが、是非卒業生OBの皆さんの参加をお待ちしております(セミナーの後に懇親会も予定されています)
6、 クラス会だより(別紙報告・写真添付)
今回は、佐藤工業株式会社のOB・OG会であります「武佐工会(第10回)」を紹介し、掲載いたします。「武佐工会」は校友会の職場支部に登録していないために今回緑土会のホームページにて紹介させて頂きました(今後職場支部への登録手続き中です)。昨年12月13日に東京にて開催された「武佐工会」の状況を緑土会会員で会報・ホームページ部会員でもあります平成20年卒業の小山健太さんにクラス会だよりとして報告して貰いました。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
7、 在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
①今回は,渋沢重彦(昭和60年修士卒業)さんの寄稿文の紹介です。テーマは「土木技術者 ~自らを振り返って」です。
渋沢さんは昭和60年土木工学専攻修士課程修後、東急建設に入社され、現在執行役員 土木本部 土木技術設計部長を勤められ同社の土木部門の技術畑を一手に担われています。現在昨年の緑土会総会にて「総務担当」役員に選出されています。
②昨年12月に日刊建設新聞の一面に掲載されました五艘(昭和41年卒業)さんのインタビュー記事の紹介です。ご本人と新聞社の了解を得て記事を掲載しました。(別紙報告)
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
8、 緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電
子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
9、 緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
1月24日開催予定でした「会報・ホームページ編集部会」は諸般の事情により、メイルなどによるやり取りとなりました。
社会人は色々な状況があり、部会員の皆さんが一堂に会することは非常に難しいのが実情です。最終原稿の校正は1月30日に世田谷キャンパス校友会事務局をお借りしてホームページ編集の打ち合わせを行いました。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。
第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会で作成してみましたので再度掲載します。
資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂ければ幸いです。
来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップを掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
10、編集後記(別紙報告・写真添付)
黒沼会報・ホームページ編集部会長は、事情により3月までは活動ができませんので、小田嶋会報・ホームページ編集部副部会長が代理活動しています。編集後記は小林が担当しました。
今回「9、緑土会 部会だより」については、休稿です。原稿を募集しております。
「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」での集合写真が、今回新美砂会より提供して頂きましたので先月号に追加して紹介いたしました。
緑土会の学生会でもあります「新緑会」から久しぶりに原稿を提供を受けました。
今後とも校友会活動、新緑会活動の資料を提供を受け掲載していきます。
0
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO9」
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO9」
20161231 発行
1、緑土会総会・講演会・懇親会開催報告 (別紙報告・写真等付)
平成28年度の緑土会 総会・講演会・懇親会を、東京都市大学世田谷キャンパスで11月12日 に下記の通り開催いたしました。 今年は講演会を開催し、講演を昭和46年卒業の現都議会議長の川井重勇さんにお願いし、演題は 「都政と日本」でオリンピック等の話題も含め講演をして頂きました。 ご来賓・学生含め参加者は例年以上で、約130名となり盛況のうちに閉会いたしました。(参加者名簿) 来年の緑土会総会・懇親会は、今年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非来年は今年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。
場所:東京都市大学世田谷キャンパス
●総会・講演会:21C 教室
●懇親会:学生食堂(14 号館)
会費:一般。OB/5,000 円、女性会員/3,000 円、学生/500 円
《スケジュール》
13:30 受付開始
14:00 緑土会定時総会(21C 教室)
15:00 講演会(昭和 46 年卒業、川井重勇都議会議長)
15:45 緑土会懇親会受付開始(学生食堂)
16:00 緑土会懇親会
18:30 閉会
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ(別紙案内・写真添付)
①校友会・神奈川県内3支部では、合同企画として「国会議事堂見学会」を開催します。来年5月 19日(金曜日)10時頃よりの開催です。詳しくは添付資料をご覧下さい。 参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょうか。
(5 月 18 日国会議事堂見学会参加申込書)
②[東京都市大学 校友会 川崎支部]第 3 回講演会のお知らせです。 東京都市大学夢キャンパス(二子玉川)にて来年2月18日(土曜日)13時から16時まで「テ ーマ 得する税金のお話」、講師 嶋矢剛さん(平成 3 年 旧経営工学科卒業)、参加無料です、確定申告時期に合わせ開催でしょうか。詳しくは添付資料をご覧下さい。
③「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加した緑土会の会員の皆様を紹介しています。
見学した迎賓館のパンフレットはこちら。 (編集後記に記事記載)
3、緑土会活動について(別紙報告・写真添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
・(平成28年度)緑土会 総会・講演会・懇親会 20161112 開催 世田谷キャンパスにて
・11月12日(土曜日)緑土会総会に向けて各種準備などを行ってきました。
・会報・ホームページ部会など各部会開催
・平成29年1月よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について (別紙報告)
・今後予定
総務会、拡大総務会の開催し、上記「緑土会活動スケジュール(案)」を詰めていきます、主だった活動は「 (平成28年度)第3回緑土会 幹事会・代表幹事会」で3月開催に向けて準備を進めていきます。主な議事案件は、「2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向け て、その他」です。
4、第16回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の お知らせ(別紙案内)
・日時が変更になっています、お気を付け下さい(詳細が決まりましたので資料を添付します)
日 時:2017 年 1 月 11 日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル B1 階
テーマ:第 16 回 ―インフラメンテナンスに関する最新動向- の予定です
一般聴講も可能ですが、是非卒業生 OB の皆さんの参加をお待ちしております(セミナーの後に懇親会も予定されています)
5、クラス会だより(別紙報告・写真添付)
今回は、昭和41年卒業「土楽会」の平成28年度クラス会の紹介です。
平成28年12月13日に東京都港区東新橋の「カレッタ汐留46F」で開催されました。
参加者は16名で、ここに掲載し紹介いたします。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
今回は,山田秋夫(昭和35年卒業)さんの寄稿文の紹介です。 山田さんは(株)東急電鉄に入社され、最初の職場は、現在の田園都市線沿線の都市開発事業を担 当する部署、その後西豪州ヤンチェップ・サン・シティー開発に携わられ、帰国後に田園都市線沿 線ほか、平塚市、福岡市、厚木市等を含めた地域開発業務を担当されました。東急電鉄では田園都 市事業部 多摩田園都市部長、販売部長、海外事業部 業務部長、平成7年より学校法人五島育英会 (出向)で専務理事を務められて、定年を迎えられました。定年後は柏門技術士会を通じて東京都 市大学、並びに校友会活動(横浜支部長4年)でご活躍され、現在は校友会監査役として校友会に 多大に貢献されておられます。 テーマは“私の職歴と技術士への誘い”についてです。
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
8、緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
12月26日に開催された「会報・ホームページ編集部会」の様子、会議後に軽く懇親会を行いました。懇親状況についても紹介いたします。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。 第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会 で作成してみましたので再度掲載します。 資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂けれ ば幸いです。 来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップ を掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテ ーマを持って掲載していきます。
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
会報・ホームページ編集部会より、12月26日に開催された「会報・ホームページ編集部会」時 の会合写真と記事を掲載しました。 「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加をされた緑土会会員 (3名)の紹介や参加報告についても掲載しました。
20161231 発行
1、緑土会総会・講演会・懇親会開催報告 (別紙報告・写真等付)
平成28年度の緑土会 総会・講演会・懇親会を、東京都市大学世田谷キャンパスで11月12日 に下記の通り開催いたしました。 今年は講演会を開催し、講演を昭和46年卒業の現都議会議長の川井重勇さんにお願いし、演題は 「都政と日本」でオリンピック等の話題も含め講演をして頂きました。 ご来賓・学生含め参加者は例年以上で、約130名となり盛況のうちに閉会いたしました。(参加者名簿) 来年の緑土会総会・懇親会は、今年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非来年は今年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。
場所:東京都市大学世田谷キャンパス
●総会・講演会:21C 教室
●懇親会:学生食堂(14 号館)
会費:一般。OB/5,000 円、女性会員/3,000 円、学生/500 円
《スケジュール》
13:30 受付開始
14:00 緑土会定時総会(21C 教室)
15:00 講演会(昭和 46 年卒業、川井重勇都議会議長)
15:45 緑土会懇親会受付開始(学生食堂)
16:00 緑土会懇親会
18:30 閉会
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ(別紙案内・写真添付)
①校友会・神奈川県内3支部では、合同企画として「国会議事堂見学会」を開催します。来年5月 19日(金曜日)10時頃よりの開催です。詳しくは添付資料をご覧下さい。 参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょうか。
(5 月 18 日国会議事堂見学会参加申込書)
②[東京都市大学 校友会 川崎支部]第 3 回講演会のお知らせです。 東京都市大学夢キャンパス(二子玉川)にて来年2月18日(土曜日)13時から16時まで「テ ーマ 得する税金のお話」、講師 嶋矢剛さん(平成 3 年 旧経営工学科卒業)、参加無料です、確定申告時期に合わせ開催でしょうか。詳しくは添付資料をご覧下さい。
③「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加した緑土会の会員の皆様を紹介しています。
見学した迎賓館のパンフレットはこちら。 (編集後記に記事記載)
3、緑土会活動について(別紙報告・写真添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
・(平成28年度)緑土会 総会・講演会・懇親会 20161112 開催 世田谷キャンパスにて
・11月12日(土曜日)緑土会総会に向けて各種準備などを行ってきました。
・会報・ホームページ部会など各部会開催
・平成29年1月よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について (別紙報告)
・今後予定
総務会、拡大総務会の開催し、上記「緑土会活動スケジュール(案)」を詰めていきます、主だった活動は「 (平成28年度)第3回緑土会 幹事会・代表幹事会」で3月開催に向けて準備を進めていきます。主な議事案件は、「2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向け て、その他」です。
4、第16回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の お知らせ(別紙案内)
・日時が変更になっています、お気を付け下さい(詳細が決まりましたので資料を添付します)
日 時:2017 年 1 月 11 日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル B1 階
テーマ:第 16 回 ―インフラメンテナンスに関する最新動向- の予定です
一般聴講も可能ですが、是非卒業生 OB の皆さんの参加をお待ちしております(セミナーの後に懇親会も予定されています)
5、クラス会だより(別紙報告・写真添付)
今回は、昭和41年卒業「土楽会」の平成28年度クラス会の紹介です。
平成28年12月13日に東京都港区東新橋の「カレッタ汐留46F」で開催されました。
参加者は16名で、ここに掲載し紹介いたします。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
今回は,山田秋夫(昭和35年卒業)さんの寄稿文の紹介です。 山田さんは(株)東急電鉄に入社され、最初の職場は、現在の田園都市線沿線の都市開発事業を担 当する部署、その後西豪州ヤンチェップ・サン・シティー開発に携わられ、帰国後に田園都市線沿 線ほか、平塚市、福岡市、厚木市等を含めた地域開発業務を担当されました。東急電鉄では田園都 市事業部 多摩田園都市部長、販売部長、海外事業部 業務部長、平成7年より学校法人五島育英会 (出向)で専務理事を務められて、定年を迎えられました。定年後は柏門技術士会を通じて東京都 市大学、並びに校友会活動(横浜支部長4年)でご活躍され、現在は校友会監査役として校友会に 多大に貢献されておられます。 テーマは“私の職歴と技術士への誘い”についてです。
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
8、緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
12月26日に開催された「会報・ホームページ編集部会」の様子、会議後に軽く懇親会を行いました。懇親状況についても紹介いたします。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。 第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会 で作成してみましたので再度掲載します。 資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂けれ ば幸いです。 来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップ を掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテ ーマを持って掲載していきます。
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
会報・ホームページ編集部会より、12月26日に開催された「会報・ホームページ編集部会」時 の会合写真と記事を掲載しました。 「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加をされた緑土会会員 (3名)の紹介や参加報告についても掲載しました。
0
大学院 工学研究科 都市工学専攻 社会人対象プログラムのご案内
東京都市大学 大学院 工学研究科 都市工学専攻
社会人対象の社会基盤マネジメントプログラムのご案内
社会人対象の社会基盤マネジメントプログラムのご案内
本学では、社会人対象の修士・博士プログラム「社会基盤マネジメントプログラム」を開設しており、本年度は修士学生13名,博士後期課程5名の社会人学生が入学いたしました。同プログラム関係でご案内をいたします.
(1)今年度のうちに,このプログラムの一部科目により「履修証明プログラム」を開講いたします.1月から8月までのプログラムで,単位認定されるとともに,修了すると履修証明証が発行されます.その場合は,科目等履修生として出願していただきます.学位が不要である方につきましては,ぜひご検討ください.このプログラムで単位を取得したのち,大学院に入学すると課程修了のための単位として認められます.ホームページからご覧いただけますので、是非ご一読いただたくぞんじます.
(2)平成29年度,修士課程あるいは博士後期課程に入学されるためのパンフレットをホームページからご覧いただけますので、是非ご一読いただき進学をご検討ください.
(3)平成29年度,修士課程に入学が難しい場合,あるいは入学を決めかねている場合には,4月から科目等履修生として一部の科目の受講も可能ですので,ぜひご検討ください.
(4)平成29年度も,履修証明プログラムを開講いたします.これにつきましては別途ご案内をいたします.
(5)平成29年度,単位習得や学位取得が不要な方を対象に,聴講希望者を受け入れることを予定しています.これにつきましては別途ご案内をいたします.
平成28年12月
東京都市大学
都市工学専攻
主任教授 吉田郁政 iyoshida@tcu.ac.jp
担当教授 皆川 勝 minamasa@tcu.ac.jp
事務担当 有園優子 yarizono@tcu.ac.jp
社会人対象・修士及び博士後期課程・社会基盤マネジメントプログラムの概要
手続き関係は大学院募集要項を参照
履修証明プログラムの概要
手続き関係は科目等履修生
http://www.tcu.ac.jp/entrance/research/(大学院科目等履修生の項を参照)
0