お知らせ

【第25回定例講演会】幼児の発達を理解する      川崎支部長 山岸一雄

講演日:2024年3月2日(土)世田谷キャンパス  1号館 1階 11A 教室(14時から)(無料)

    ※会場が変更になりました。13Q教室→11A教室

講師:東京都市大学 人間科学部 人間科学科 准教授 紺野道子(対面+Zoom+ビデオ撮影)

①人の発達には一定の順序性、連続性があります。その一方でひとりひとりの個人差も思いのほか大きいものです。
普段、心理職として子どもと関わるときに、どのように子どもの発達を捉え、その子にあった関わり方をみつけているのかについてお話ししたいと思います。
この講演が、親として保育者としてお子さんと関わる皆様の何かのヒントになればと願っています。

②大学で保育者養成の仕事をするかたわら、病院の小児科などで発達障害児のアセスメント、治療教育、カウンセリングなどを行っています。

〇お知らせのリンクはこちらへ → 講演会フライヤー(准教授 紺野道子)(世田谷 1号館1階11A教室)20240302開催.pdf

〇申込み・お問合せ・連絡先:川崎支部 幹事長 松本浩一 

 TEL:090-9363-6082 E-mail:kawa_matsu51@v00.itscom.net

 参加申込みはQRコードまたはURL → https://forms.gle/N1sYp9RXwfKzi2776

 

お知らせ

第24回 川崎支部 定例講演会 「川崎を詳しく知ろう-公害の町から住みたい街へ 武蔵小杉駅周辺の開発」 川崎支部 支部長 山岸一雄

2023年7月22日(土)14時~(二子玉川夢キャンパス(ライズビル8階))無料

②演題:川崎を詳しく知ろう-公害の町から住みたい街へ 武蔵小杉駅周辺の開発

③講演者:元 川崎市役所 まちづくり局 施設整備部 部長 木村弘一(現 一般財団法人
川崎市まちづくり公社 建設部 部長)

④川崎市の人口は150万人を突破し、中でも10代後半から30代前半の若い世代の転入が増えており、市民の平均年齢が若いのが特徴

⑤建物を作る時には「建築確認申請」(「建築主事」または「指定確認検査機関」へ)、「建築許可申請」(特定行政庁へ)が関わります。

⑥「建築確認申請」は建築基準法に違反していないかをチェック、「建築許可申請」は市街化調整区域に建物と作る時に必要です。市街化調整区域とは、市街化を押える地域で、一般人が家を建てるためには許可が必要になります。特に、建物が密集している土地で、駅や役所の近くに家を建てようとするときに許可が必要になります。

詳しくはこちらへ。講演会20230722_フライヤー(配布) 20230605.pdf

お問合せ・連絡先:川崎支部 幹事長 松本浩一  TEL:090-9363-6082

 E-mail:kawa_matsu51@v00.itscom.net

お知らせ

川崎支部 総会・講演会のご案内(川崎支部長 山岸一雄)2022年11 月吉日

川崎支部 会員の皆様

雪待月の頃になり、会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、今年度の支部総会・講演会・懇親会を下記の通り開催いたします。母校も将来に向かって改革を続けています。

講演会は人間科学部 井戸 ゆかり教授による楽しい講演(子育て、孫育てのヒント)です。

「子どもの成長を見据えた良好な親子関係を築くかかわり方」の要旨は、情報から得た知識を頭では理解しても実行に移すことが難しく悩んでいる人もいます。子どもの発達は常に順調にというわけではなく、時には退行現象がみられるなど右や左に揺れながら発達していくため、なかなか思いどおりにいかないことが多いものです。中には、「子どものため」と思ってとった行動が、子どものためにならない場合もあります。

本講演では、現代の子育て環境の課題にふれながら、①乳幼児期から青年期までの各発達段階における子どもの情緒が安定し、自発性や社会性の発達を支えるかかわり方、②子育てにおける留意点、③親子のストレスを低減する方法などについてのお話です。

 ― 記 ―

■ 期日:2022年12 月17 日(土)

■ 場所:東京都市大学 世田谷キャンパス 新7号館 73A教室

アクセス:http://www.yc.tcu.ac.jp/access/ 

■スケジュール:

14:30-15:50  川崎支部総会 受付は13:30 より73A教室 前 (80分間)

16:10-17:20  講演会 井戸ゆかり教授 73A教室(70分間)

記念撮影を行いますので、ご協力ください。

注)準備の都合上、12 月10 日(土)までに、ご返事を頂きたくお願い申し上げます。

連絡先:川崎支部 幹事長 松本浩一 TEL:090-9363-6082,

 E-mail: kawa_matsu51@v00.itscom.net

詳しくはこちらへ。 2022年度川崎支部(総会・講演会のお知らせ) 20221120.docx 

 

お知らせ

川崎支部第21回定例講演会 川崎支部長 山岸一雄

発電所の安全設計とリスクの原子力観点からみた今後の在り方について

2022年10月29日(土) 14時から15時30分(都市大 理工学部 牟田仁准教授

②講演の概要

 東京電力福島第一原子力発電所の事故以降,一般公衆から見た原子力発電所の安全性への不安,疑いが大きくなっている。 また,ロシアによるウクライナ侵攻で原発への武力攻撃が行われている現状,核セキュリティの面からも原子力発電所はリスクを抱えていることが明らかとなってきている。再生可能エネルギーを含むベストなエネルギーミックスを模索しつつも,経済的で安定的なエネルギー源ではあるが,一方で放射能のリスクを孕む原子力発電への依存は今後しばらく不可避であり,従ってどのように原子力発電と付き合っていくかを考えていかねばならない。

 本講演では,現状の原子力発電所の安全確保の考え方と実装を踏まえ,リスク論の観点から見た原子力発電の今後の在り方について,リスク論そのものの限界と可能性にも触れつつ解説する。

詳しくはこちらへ。1029 校友会フライヤー修正版.pdf

 

お知らせ

川崎支部定例講演会

「旧玉川村を構成した区域の現在の町名の由来と沿革」及び「自由が丘の沿革」

川崎支部 支部長 山岸一雄

①日時:2022年7月16日(土)14時から、夢キャンパス

②登壇者:経営工学部OB(元ユースホステル部) 奥沢地誌保存会代表 染野和夫氏

対面・ZOOM参加出来ます。 講演内容はビデオで撮影します。ZOOM参加希望の方は山岸までご連絡下さい。後ほどZOOMのアドレスをお送りします。

④連絡先:山岸一雄(080-9353-4253 k_yamagishi@hexel.co.jp)

⑤講演内容概略:

玉川村(たまがわむら)は、東京府荏原郡にかつて存在した村です。現在の世田谷区の     南部に位置し、現在の東急大井町線、環八通りの沿線に近い位置です。

尾山村、奥沢村、等々力村、用賀村、深沢村等がありました。

・明治時代には原野と畑でしたが、大正時代に玉川村村長だった豊田正治氏が、玉川全円         耕地整理事業を始めて、全域にわたり区画整理を行い、南北に分けられる道路になりました。

・歌手の八代亜紀が時々訪れる自由が丘は、江戸時代から昭和の初期まで衾村(ふすまむら)の大字谷畑(おおあざやばた)と呼ばれる地域。現在の駅周辺には湿潤な地勢を活かした水田があり、坂を上った台地面には竹やぶや大根畑などが広がっていました。

・現在の自由が丘駅の周辺は、かつては低湿地帯で住みにくい場所でしたが、この地域の組合長だった栗山久二郎が東急創業者の五島慶太と交渉し、駅を誘致したことで、町が発展しました。

・東急東横線と大井町線が交差する自由が丘駅は谷底の近くに位置し、人が行き交う商店街も広大な谷の中にあります。すり鉢型です。

・自由が丘にはスケーターの荒川静香、八代亜紀、田原俊彦が住んでいるので、街で見かることがあります。

詳しくはこちらへ。校友会フライヤー(川崎支部ー染野和夫氏登壇)20220716開催.pdf

 

 

お知らせ

川崎支部 第19回定例講演会
(独立する技術者のためのノウハウ集 ~稼ぎ方,やり甲斐,楽しみ方~)

対面+ZOOM+ビデオ撮影) 川崎支部 支部長 山岸一雄

元技官でコンサルタントの小林政徳氏(機械工学科OB)の講演会です。「技術士」という視点から「独立する技術者のためのノウハウ集」の内容での成功例を示す共に,稼ぎ方・やり甲斐・楽しみ方についてご紹介させて頂きます。更に詳しい内容をお知りになりたい方は「独立起業塾」の内容にも触れます。

②講演会は14時からの2部制で、第1部は対面+ZOOM、続く第2部は対面のみ「これを知らないと損をするノウハウーあなただけに教えます」が聞けます。


ZOOM参加希望者は山岸までご連絡をお願いします。ZOOMのアドレスとパスワードをお送りします。

連絡先:山岸(k_yamagishi@hexel.co.jp)(080-9353-4253)

ちらし:川崎支部(2022年度第1回講演会ー機械OB 小林政徳)20220416開催.pdf

2021年度

定例講演会【地域の歴史、再発見!】

「日本人の1%しか知らない幻の新奥沢線」20211227
※ハイブリッド講演会(ZOOMも有ります)

川崎支部 支部長 山岸一雄

今回は旧武蔵工業大学経営工学科OB 奥沢地誌保存会代表 染野和夫氏です。

世田谷区にはあまり知られていない歴史が数多有ります。日本人の1%しか知らない幻の「新奥沢線」、「九品仏浄真寺」「海軍村」等を豊富な知識と資料を基に、わかりやすくお伝えします。 お待ちしています。

2022年 1月22日(土) 14時から(二子玉川 夢キャンパス

 連絡先:山岸一雄(080-9353-4253 k_yamagishi@hexel.co.jp)