緑土会ニュース
りょくどNO17-9
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
今回は、8月21日に黒沼会報・ホームページ部会長と小林広報・校友会部会長、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)にて編集方針・原稿確認の打合せを大学の世田谷キャンパスにて行いました。
今月号は、小林部会長の月末の都合が悪いため21日でほぼ最終原稿を仕上げました。一応原稿打ち合わせは終了ですが、最終確認については、電話連絡、メイルにて打合せを行う予定です。(今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)
黒沼会報・ホームページ部会長は、7月に富士スピードウエィで開催された全日本スーパーフォーミュラー選手権を見てこられたとのことで写真を含め記事を書いて貰いました。(別紙報告・写真添付)
りょくどNO17-8
8、緑土会部会だより(別紙報告・写真添付)
今月は広報・校友会部会の部会便りを紹介します。
広報・校友会部会は、各部会との連携を図り「緑土会活動の活性化」を目指して活動しています。校友会の幹事については自動的に当部会に所属していただき緑土会の一員として活動出来るように当部会を通じてフォローしています。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
りょくどNO17-7
7、緑土会名簿作成について
(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。
今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。
卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。
緑土会武蔵工業大学卒業生1,921 名、緑土会東京都市大学卒業生408 名の合計2,329 名を掲載しました。
「緑土会会員の皆さんのメイルアドレスを調査しましたとことろ、ある学年では半数以上が無効のメイルアドレスでした。「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」(別紙資料)に記載されています様に、本年の10月より校友会事務局による名簿データ運用開始となっており、メイルアドレスの有効性を高めなければなりません。本年からは緑土会においても葉書などによるお知らせから「ホームページ、メイル」によるお知らせへ移行することになっています。
緑土会としても名簿情報の精度向上を目指して情報収集に努めていますが会員の皆さんも是非「自ら正しい会員情報の記入」をお願いします。
また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」緑土会連絡用メイルアドレス
りょくどNO17-6
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場
今回は、五艘章(昭和41年卒業)さんが理事長をされているNPO法人建設技術監査センター創設10周年記念の各種情報の紹介です。
また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第四弾を紹介します。
①五艘章(昭和41年卒業)さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会会長、柏門技術士会初代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。
またNPO創設10 周年記念冊子として「会員プロフィール物語り(20 人分)」を発行されており、武蔵工大OBのプロフィールは以下の6名が掲載されています。
理事長:五艘章(土41)、副理事長:山田秋夫(土35)、理事:小林健郎(37)、理事:大槻桂三(機38)、副理事長:佐伯勲(土41)、専務理事:成岡茂(建47)
来月号よりご紹介していきたいと思います。
②草柳俊二東京都市大学客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。
今回は「草柳教授の建設契約講座No.13~14」(6月7日掲載)です。この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
りょくどNO17-5
5、クラス会だより
①東京都市大学ワンダーフォーゲル部OB会現況報告(役員会報告、緑土会会員名簿)(別紙資料)
7月日に開催された「東京都市大学ワンダーフォーゲル部OB会」の29年度第2回の役員会に舩越広報・校友会部会顧問が参加され、緑土会の会員の皆さんと交流をされています。
今回の役員会は山小屋(じんじろげ小屋)についてが、主な議題でした。ワンダーフォーゲル運動、部の歴史、山小屋(じんじろげ小屋)の歴史などの現況報告も掲載
しています。
なお先月号では「平成29年度山小屋OB会のご案内」の紹介もしております。(別紙資料)
ワンダーフォーゲル部OB会所属の緑土会会員の名簿も添付しました。
②関東学生アメリカンフットボールリーグ戦予定(東京都市大学)を掲載しました(別紙資料)
以下再掲載
③次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。(再掲載)
3月24日の定例幹事会にて、47年学年幹事の大野・小林両氏にて打ち合わせをしました。
2017年本年9月29日(金曜日)渋谷旧東急インにて18時より開催詳細については後日連絡しますので、仲間内で連絡をお願いします。(別紙資料)
④武蔵工業大学( 現・東京都市大学)土木工学科S53 年卒同窓会のお知らせです。(再掲載)
◎日時:2019 年11 月18~19 日(土・日)(開催日が変更になっています)
◎会場:熱海大観荘
◎世話人黒沼良彰(携帯: 0 9 0 - 2 6 5 1 - 3 8 7 3)
E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
りょくどNO17-3
3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員の紹介を行っております。参考「学生支援会報告(速報)」
今回は、4月より平成29 年度新緑会球技大会係に就任した(構造安全白旗研究室修士1 年)和田航太郎さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)
りょくどNO17-4
4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
②校友会各委員会、部会への参加
③平成29年緑土会スケジュール表(予定) 修正20170713
④今後予定
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年10月6日(金曜日)開催予定
2017.9.27(決定)拡大総務会(幹事会前武蔵工業会館)17:30~
2017.10.6(決定)緑土会役員会・代表幹事会(総会前武蔵工業会館)17:30~
2017.10.20(決定)緑土会幹事会・代表幹事会
(総会前定例武蔵工業会館)17:30~
⑤緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催の結果についてご報告
(別紙添付)
開催予定を9月6日(水曜日)に決定して、準備をして参りましたが、残念ながらビール作り抽選から漏れました、参加申し込みをされた緑土会の会員の皆様、申し訳ありませんでした。また次回チャレンジしますのでよろしくお願いします。
りょくどNO17-2
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
① [東京都市大学校友会]平成29 年度常任幹事会議事録配信について
8月の校友会常任幹事会はありません。従って第4回常任幹事会議事録は、来月号にてお知らせします。
②東京都市大学校友会川崎支部第6回講演会のお知らせです(添付資料参照)
9月16日(土曜日)「東京都市大学二子玉川夢キャンパス」にて「階上都市の開発」―津波被災地域を救う街づくり―「階上都市」開発を促進啓発をテーマに講演会が開催されます。ふるってご参加願います。以下再掲載
③「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。
1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。(添付資料参照)
④ [東京都市大学校友会]平成29 年度事業計画の実施に係る支援について20170619(添付資料参照)
緑土会においても7月12日の「緑土会役員会・代表幹事会(定例)」において検討し、今年度も校友会の支援金獲得に向けて行動予定です。(学科同窓会活動事例、学科同窓会用申請書)
⑤毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)
⑥(世界文化遺産)軍艦島をはかる<全3 回>講演会のお知らせ開催日20170930
第1回が3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。(添付資料参照)
りょくどNO17-1
1、緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
① 8月は緑土会の大きな行事はありません。
9月に入ってからは10月20日の「幹事会」、11月11日の「緑土会総会・講演会・懇親会」の準備に向けて総務会・拡大総務会・役員会・代表幹事会を開催予定です。
② 平成29年度第2回緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例)を、
10月20日(金曜日)旧武蔵工業会館にて開催します。
なお会議終了後に簡単な懇親会を開催予定です。
日時: 2017 年10 月20 日(水)
17:30~ 緑土会幹事会・代表幹事会
18:30~ 懇親会
場所: 旧武蔵工業会館「柏クラブ」
③ 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。
りょくどNO17-0
緑土会の活性化へ向けて「りょくどNO17」
20170831 発行
1、緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
① 8月は緑土会の大きな行事はありません。
9月に入ってからは10月20日の「幹事会」、11月11日の「緑土会総会・講演会・懇親会」の準備に向けて総務会・拡大総務会・役員会・代表幹事会を開催予定です。
② 平成29年度第2回緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例)を、
10月20日(金曜日)旧武蔵工業会館にて開催します。
なお会議終了後に簡単な懇親会を開催予定です。
日時: 2017 年10 月20 日(水)
17:30~ 緑土会幹事会・代表幹事会
18:30~ 懇親会
場所: 旧武蔵工業会館「柏クラブ」
③ 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。
① [東京都市大学校友会]平成29 年度常任幹事会議事録配信について
8月の校友会常任幹事会はありません。従って第4回常任幹事会議事録は、来月号にてお知らせします。
② 東京都市大学校友会川崎支部第6回講演会のお知らせです(添付資料参照)
9月16日(土曜日)「東京都市大学二子玉川夢キャンパス」にて「階上都市の開発」―津波被災地域を救う街づくり―「階上都市」開発を促進啓発をテーマに講演会が開催されます。ふるってご参加願います。
以下再掲載
③ 「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。
1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。(添付資料参照)
④ [東京都市大学校友会]平成29 年度事業計画の実施に係る支援について20170619(添付資料参照)
緑土会においても7月12日の「緑土会役員会・代表幹事会(定例)」において検討し、今年度も校友会の支援金獲得に向けて行動予定です。(学科同窓会活動事例、学科同窓会用申請書)
⑤ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)
⑥ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全3 回> 講演会のお知らせ開催日20170930
第1回が3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。(添付資料参照)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員の紹介を行っております。参考「学生支援会報告(速報)」
今回は、4月より平成29 年度新緑会球技大会係に就任した( 構造安全白旗研究室修士1 年)和田航太郎さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
① 学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
② 校友会各委員会、部会への参加
③ 平成29年緑土会スケジュール表(予定) 修正20170713
④ 今後予定
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年10月6日(金曜日)開催予定
2017.9.27(決定) 拡大総務会(幹事会前武蔵工業会館)17:30~
2017.10.6(決定) 緑土会役員会・代表幹事会(総会前武蔵工業会館)17:30~
2017.10.20(決定) 緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例武蔵工業会館)17:30~
⑤ 緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催の結果についてご報告(別紙添付)
開催予定を9月6日(水曜日)に決定して、準備をして参りましたが、残念ながらビール作り抽選から漏れました、参加申し込みをされた緑土会の会員の皆様、申し訳ありませんでした。また次回チャレンジしますのでよろしくお願いします。
① 東京都市大学ワンダーフォーゲル部OB会現況報告(役員会報告、緑土会会員名簿)(別紙資料)
7月日に開催された「東京都市大学ワンダーフォーゲル部OB会」の29年度第2回の役員会に舩越広報・校友会部会顧問が参加され、緑土会の会員の皆さんと交流をされています。
今回の役員会は山小屋(じんじろげ小屋)についてが、主な議題でした。ワンダーフォーゲル運動、部の歴史、山小屋(じんじろげ小屋)の歴史などの現況報告も掲載
しています。
なお先月号では「平成29年度山小屋OB会のご案内」の紹介もしております。(別紙資料)
ワンダーフォーゲル部OB会所属の緑土会会員の名簿も添付しました。
② 関東学生アメリカンフットボールリーグ戦予定(東京都市大学)を掲載しました(別紙資料)
以下再掲載
③ 次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。(再掲載)
3月24日の定例幹事会にて、47年学年幹事の大野・小林両氏にて打ち合わせをしました。
2017年本年9月29日(金曜日)渋谷旧東急インにて18時より開催詳細については後日連絡しますので、仲間内で連絡をお願いします。(別紙資料)
④ 武蔵工業大学( 現・東京都市大学)土木工学科S53 年卒同窓会のお知らせです。(再掲載)
◎日時:2019 年11 月18~19 日(土・日) (開催日が変更になっています)
◎会場:熱海大観荘
◎世話人黒沼良彰(携帯: 0 9 0 - 2 6 5 1 - 3 8 7 3)
E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp
(別紙資料)
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
今回は、五艘章(昭和41年卒業)さんが理事長をされているNPO法人建設技術監査センター創設10周年記念の各種情報の紹介です。
また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第四弾を紹介します。
① 五艘章(昭和41年卒業)さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会会長、柏門技術士会初代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。
またNPO創設10 周年記念冊子として「会員プロフィール物語り(20 人分)」を発行されており、武蔵工大OBのプロフィールは以下の6名が掲載されています。
理事長:五艘章(土41)、副理事長:山田秋夫(土35)、理事:小林健郎(37)、理事:大槻桂三(機38)、副理事長:佐伯勲(土41)、専務理事:成岡茂(建47)
来月号よりご紹介していきたいと思います。
② 草柳俊二東京都市大学客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。
今回は「草柳教授の建設契約講座No.13~14」(6月7日掲載)です。この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
7、緑土会名簿作成について
(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。
今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。
卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。
緑土会武蔵工業大学卒業生1,921 名、緑土会東京都市大学卒業生408 名の合計2,329 名を掲載しました。
「緑土会会員の皆さんのメイルアドレスを調査しましたとことろ、ある学年では半数以上が無効のメイルアドレスでした。「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」(別紙資料)に記載されています様に、本年の10月より校友会事務局による名簿データ運用開始となっており、メイルアドレスの有効性を高めなければなりません。本年からは緑土会においても葉書などによるお知らせから「ホームページ、メイル」によるお知らせへ移行することになっています。
緑土会としても名簿情報の精度向上を目指して情報収集に努めていますが会員の皆さんも是非「自ら正しい会員情報の記入」をお願いします。
また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」緑土会連絡用メイルアドレス
今月は広報・校友会部会の部会便りを紹介します。
広報・校友会部会は、各部会との連携を図り「緑土会活動の活性化」を目指して活動しています。校友会の幹事については自動的に当部会に所属していただき緑土会の一員として活動出来るように当部会を通じてフォローしています。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
今回は、8月21日に黒沼会報・ホームページ部会長と小林広報・校友会部会長、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)にて編集方針・原稿確認の打合せを大学の世田谷キャンパスにて行いました。
今月号は、小林部会長の月末の都合が悪いため21日でほぼ最終原稿を仕上げました。一応原稿打ち合わせは終了ですが、最終確認については、電話連絡、メイルにて打合せを行う予定で
す。(今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)
黒沼会報・ホームページ部会長は、7月に富士スピードウエィで開催された全日本スーパーフォーミュラー選手権を見てこられたとのことで写真を含め記事を書いて貰いました。
りょくどNO17
編集後記
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
今回は、7月20日に黒沼会報・ホームページ部会長と小林広報・校友会部会長にて編集方針・原稿確認の打合せを行いました。
最終原稿の打ち合わせについては、黒沼会報・ホームページ部会と小林広報・校友会部会長、新緑会のメンバー(野口さん)と7月31日のホームページ編集の打ち合わせを大学の世田谷キャンパスにて打合せを行いました。
(今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)
来年度からは正式に緑土会の活動の一環として「新緑会、学生との繋がり」を重視する活動を行っていきたいと考えています。皆様のご協力をお願いします。
緑土会部会だより
8、緑土会部会だより(別紙報告・写真添付)
今月は学生支援・セミナー部会の部会便りを紹介します。
学生支援会開催後の部会を7月7日に開催しております。今回は学生支援会の反省および改善他をテーマに開催しました。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
緑土会名簿作成について
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。
今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。
卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。
緑土会 武蔵工業大学卒業生1,921 名、緑土会 東京都市大学卒業生408 名の合計2,329 名を掲載しました。
また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」緑土会連絡用メイルアドレス
クラス会だより
5、クラス会だより
① 校友会千葉支部会員総会 第60回に参加して(別紙資料①)
7月1日に開催された「校友会千葉支部会員総会第60回」に舩越広報・校友会部会顧問が参加され、緑土会の会員の皆さんと交流をされています。
昭和51年土木工学科卒業の村田幹事長のご好意で資料も頂きました。なお出席緑土会会員の名簿も添付しました。
② 東京都市大学ワンダーホーゲル部OB会「平成29年度山小屋OB会のご案内」の紹介です。(別紙資料)
日程:9月16日(土曜日)~17日(日曜日)、場所:じんじろげ小屋(佐久市協和)
詳細は添付資料をご覧ください。
次号「りょくど17号」には「ワンダーホーゲル部OB会」の紹介をする予定です。
③ 次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。(再掲載)
3月24日の定例幹事会にて、47年学年幹事の大野・小林両氏にて打ち合わせをしました。
2017年 本年9月29日(金曜日)渋谷旧東急インにて18時より開催
詳細については後日連絡しますので、仲間内で連絡をお願いします。(別紙資料)
④ 武蔵工業大学 ( 現・東京都市大学 )土木工学科S53 年卒 同窓会のお知らせです。(再掲載)
◎日時:2019 年 11 月 18~19 日(土・日) (開催日が変更になっています)
◎会場:熱海後楽園ホテル
◎世 話 人 黒 沼 良 彰(携 帯 : 0 9 0 - 2 6 5 1 - 3 8 7 3)
E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。
この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場
今回は、川邊富明さん(昭和41年卒業)の「技術者として水道をふりかえる」と松尾史朗さん(昭和57年卒業)の「あの頃、思い出の現場」の寄稿文の紹介です。
また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第四弾を紹介します。
① 川邊富明さんは、土質研究室出身で、1966年に川崎市役所に入庁され、神奈川県内広域水 道企業団議会監査事務局長を最後に退庁、現在は株式会社日本水工コンサルタントで技術顧問 として後輩の皆さんの指導を続けられています。(別紙資料①)(別紙資料②)
② 松尾史朗さんは港湾研究室出身で、1982年に五洋建設に入社され、本社土木本部副本部長を経て、現在は東京支店副支店長としてご活躍されています。(別紙資料)
③ 草柳俊二 東京都市大学 客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで掲載しています。
今回はお休みで、次回号に「草柳教授の建設契約講座 No.13~14」(6月7日掲載)です。
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
緑土会活動について報告
4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
① 学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
② 校友会各委員会、部会への参加
③ 平成29年 緑土会スケジュール表(予定)修正 20170713
④ 今後予定
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年10月6日(金曜日)開催予定
2017.9.27(決定) 拡大総務会(幹事会前 武蔵工業会館)17:30~
2017.10.6(決定) 緑土会役員会・代表幹事会(総会前 武蔵工業会館)17:30~
2017.10.20(決定) 緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例 武蔵工業会館)17:30~
⑤ 緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催予定案内と参加希望の募集です。
7月~8月に横浜生麦のキリンビール横浜工場のビールづくり体験教室(4~6名単位)に参加を計画しています。平日の昼間(9:00京浜急行生麦駅集合~16:00認定証授与&乾杯~・・・)で参加可能な会員を事前に募っております。
日時は、9月6日(水曜日)に決定しました(申込みが多い場合抽選になり、8月15日までに連絡がありますので最終決定はその時点となります)
黒沼緑土会会報・ホームページ部会長が幹事をされていますので平日に参加可能な会員の皆さんの問い合わせを歓迎します。(別紙添付)
新緑会よりお知らせ
3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員の紹介を行っております。参考「学生支援会報告(速報)」
今回は、4月より平成29 年度新緑会STUDENTCHAPTERに就任した高徳亮太(地盤環境工学研究室修士1 年)さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)
大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
① 「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。
1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。(添付資料参照)
② [東京都市大学 校友会]平成29 年度常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
7月20日(木曜日)開催の平成29 年度 第4回 校友会常任幹事会にて承認された第3回常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。
ライト柏会の職場支部が承認を受けています。7月28日に発起会が開かれたそうです。
③ [東京都市大学 校友会]平成29 年度事業計画の実施に係る支援について 20170619(添付資料参照)
緑土会においても7月12日の「緑土会役員会・代表幹事会(定例)」において検討し、今年度も校友会の支援金獲得に向けて行動予定です。(学科同窓会活動事例、学科同窓会用申請書)以下再掲載
④ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)
⑤ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会のお知らせ 開催日 20170930
第1回が3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。(添付資料参照)
緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
1、 緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
① 平成29年度 第1回緑土会役員会・代表幹事会(定例)を、7月12日(水曜日)旧武蔵工業会館にて開催いたしました。緑土会役員・代表幹事の皆さん10名参加です。
なお会議終了後に簡単な懇親会を開催いたしました。
日 時 : 2017 年7 月12 日(水)
17:30~ 緑土会役員会・代表幹事会
18:30~ 懇親会
場 所 : 旧武蔵工業会館「柏クラブ」
議 事 : ・役員および代表幹事の構成
・各部会の活動報告、活動予定
・総会企画(講演者への依頼など)
・校友会「平成29年度事業計画の実施に係る支援について」対応
・その他
② 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。
りょくどNO16
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO16」
20170731 発行
1、 緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
① 平成29年度 第1回緑土会役員会・代表幹事会(定例)を、7月12日(水曜日)旧武蔵工
業会館にて開催いたしました。緑土会役員・代表幹事の皆さん10名参加です。
なお会議終了後に簡単な懇親会を開催いたしました。
② 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパス
で11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛
況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームペ
ージなどでご報告します。
① 「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」(添付資料参照)
② [東京都市大学校友会]平成29 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
③ [東京都市大学校友会]平成29 年度事業計画の実施に係る支援について 20170619(添付資料
参照)
以下再掲載
④ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」
の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)
⑤ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全3 回> 講演会のお知らせ 開催日 20170930
(添付資料参照)
今回は、4月より平成29 年度新緑会学団連員に就任した柴野勝弘(地盤環境工学研究室 修
士1 年)さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
① 学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
② 校友会各委員会、部会への参加
③ 平成29年 緑土会スケジュール表(予定) 修正 20170713
④ 今後予定
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年10月6日(金曜日)開催予定
2017.9.27(決定) 拡大総務会(幹事会前 武蔵工業会館)17:30~
2017.10.6(決定) 緑土会役員会・代表幹事会(総会前 武蔵工業会館)17:30~
2017.10.20(決定) 緑土会幹事会・代表幹事会(総会前定例 武蔵工業会館)17:30~
⑤ 緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催予定案内と参加希望の募集です。
9月6日(水曜日)に決定(別紙添付)
① 校友会千葉支部会員総会 第60回に参加して(別紙報告)
② 東京都市大学ワンダーホーゲル部OB会「平成29年度山小屋OB会のご案内」の紹介です。
(別紙資料)
次号「りょくど17号」には「ワンダーホーゲル部OB会」の紹介をする予定です。
③ 次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。(再掲載)
(別紙資料)
④ 武蔵工業大学( 現・東京都市大学 )土木工学科 S53 年卒同窓会のお知らせです。(再掲載)
(別紙資料)
今回は、川邊富明さん(昭和41年卒業)の「技術者として水道をふりかえる」
松尾史朗さん(昭和57年卒業)の「あの頃、思い出の現場」の寄稿文の紹介です。
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。
緑土会 武蔵工業大学卒業生1,921 名、緑土会 東京都市大学卒業生408 名の合計2,329名を掲載しました。
今月は学生支援・セミナー部会の部会便りを紹介します。学生支援会開催後の部会を7月7日
に開催しております。
今回は、7月20日に黒沼会報・ホームページ部会長と小林広報・校友会部会長にて編集方
針・原稿確認の打合せを行いました。
編集後記
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
編集後記は、メインを黒沼会報・ホームページ部会長が担当しました。
今回は、6月16日に黒沼会報・ホームページ部会長と小林広報・校友会部会長にて編集方針の打合せを行いました。
最終原稿の打ち合わせについては、黒沼会報・ホームページ部会と小林広報・校友会部会長、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)と6月30日のホームページ編集の打ち合わせを大学の世田谷キャンパスにて打合せを行いました。
(今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています)
来年度からは正式に緑土会の活動の一環として「新緑会、学生との繋がり」を重視する活動を
行っていきたいと考えています。皆様のご協力をお願いします。
緑土会名簿作成について
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。
今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手しました。
卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。
緑土会 武蔵工業大学卒業生 1,921 名、緑土会 東京都市大学卒業生 408 名の合計 2,329 名を掲載しました。
また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電 子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
緑土会 部会だより
8、緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
今月はお休みです。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場
今回は,草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第三弾を紹介します。
① 草柳俊二 東京都市大学 客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで今回より掲載しています。今回は「草柳教授の建設契約講座 No.11~12」(4月掲載)です。(日刊建設工業新聞許可済み) (別紙資料)
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
クラス会だより
5、クラス会だより
① 平成29年度『都庁柏会(都武蔵工業大学・東京都市大学同窓会)』の開催だより(別紙報告)
平成2年卒業の安部 毅さんより平成29年度『都庁柏会(都武蔵工業大学・東京都市大学同窓会)』の開催だよりのレポートを6月初旬に頂いております。
今年は5月17日に新宿三井ビル季膳房にて『都庁柏会』を開催し、総勢40数名の参加があったそうです。集合写真も掲載されていますのでぜひご覧ください。
② 校友会 福島支部総会・懇親会に参加して(別紙報告)
校友会の平成 29 年度 福島県支部総会・懇親会が平成 29 年 6 月 3 日(土曜日)総会 15:00~17:00、懇親会 18:00~20:00 の日程で開催され、支部会員 34 名の皆さんが参加されたそうです。緑土会会員の皆さんも参加(28名)されており、伴野史典(平成7年土木工学科卒業)のご厚意で原稿と集合写真、緑土会会員出席者一覧表を頂きましたので掲載いたします。
③ 次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。(再掲載)
3月24日の定例幹事会にて、47年学年幹事の大野・小林両氏にて打ち合わせをしました。
2017年 本年9月29日(金曜日)渋谷旧東急インにて18時より開催詳細については後日連絡しますので、仲間内で連絡をお願いします。(別紙資料)
④ 武蔵工業大学 ( 現・東京都市大学 )土木工学科 S53 年卒 同窓会のお知らせです。(再掲載)
◎日時:2019 年 11 月 11~12 日(土・日)
◎会場:熱海後楽園ホテル
◎世 話 人 黒 沼 良 彰 (携 帯 : 0 9 0 - 2 6 5 1 - 3 8 7 3)
E-mail:yoshiteru-kuronuma@obayashi-road.co.jp
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。
この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
新緑会よりお知らせ
3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
緑土会では「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しましたが、会の冒頭で新緑会の新役員の紹介を行っております。参考「学生支援会報告(速報)」
今回は、4月より平成 29 年度新緑会学団連員に就任した柴野勝弘(地盤環境工学研究室 修士 1 年)さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)
緑土会活動について報告
4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
① 東京都市大学 校友会 平成29年度 定期総会に参加して(前出資料参照)
② 学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
③ 平成29年 緑土会スケジュール表(予定) 修正 20170714
④ 広報・校友会部会による「校友会 職場支部設立支援」について
「佐藤工業(武佐工会)」、「ライト工業(ライト柏会)」の2社の職場支部が校友会常任幹事会(平成28年度第10回と平成29年度第3回)にて承認されております。
緑土会も職場支部と協力し合って活性化に努めていきたいと思っています。
佐藤工業武佐工会設立記念総会の記事と式次第について校友会事務局より頂きましたので 参考にして貰えればと思います(別紙添付)
⑤ 今後予定
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年7月12日(水曜日)開催予定(前出資料参照)
⑥ 緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催予定案内と参加希望の募集です。
7月~8月に横浜生麦のキリンビール横浜工場のビールづくり体験教室(4~6名単位)に参加を計画しています。平日の昼間(9:00京浜急行生麦駅集合~16:00認定証授与&乾杯~・・・)で参加可能な会員を事前に募っております。
日時は、9月6日(水曜日)に決定しました(申込みが多い場合抽選になり、8月15日までに連絡がありますので最終決定はその時点となります)
黒沼緑土会会報・ホームページ部会長が幹事をされていますので平日に参加可能な会員の皆さんの問い合わせを歓迎します。(別紙添付)
大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
① 東京都市大学 校友会 平成29年度 定期総会について
(添付資料参照)
6月17日(土曜日)に平成29年度 定期総会が開催され、緑土会会員の皆さんも20名ほど参加されました(緑土会会員の校友会支部長(代理含む)も9名おられます)定期総会資料と懇親会資料を添付しますのでご覧ください。
特に、今後卒業生との連絡体制強化を図るべく「名簿システム概念図」「ICT によるコミュニティ基盤の導入について」を導入です。
② 「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」が校友会事務局より申し込みがあり緑土会としてもぜひ協力したく、この紙面にて宣伝させて貰います。1口2000円です(1口以上でも結構です)。緑土会の会員の皆さんよろしくお願いします。(添付資料参照)
③ [東京都市大学 校友会]平成 29 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
6月8日(木曜日)開催の平成 29 年度 第3回 校友会常任幹事会にて承認された第2回常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。
④ [東京都市大学 校友会]平成 29 年度事業計画の実施に係る支援について 20170619(添付資料参照)
緑土会においても7月12日の「緑土会役員会・代表幹事会(定例)」において検討し、今年度も校友会の支援金獲得に向けて行動予定です。(学科同窓会活動事例、学科同窓会用申請書)以下再掲載
⑤ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」
の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)
⑥ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会のお知らせ 開催日 20170930
第1回が3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。(添付資料参照)、(案内)
緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
1、 緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
①平成29年度の「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しました。
昨年と同様に「インターンシップ説明会」を中心とし、最後に学生・OB・先生方で懇親会を開催しました。今回は約100名の皆さんが参加されました。
今回もリクルーターOB・OGの皆さんだけではなく広く緑土会会員の皆さんの参加も募りました。学生の皆さんと社会人のOB・OG、緑土会会員の皆さんとのコミュニケーションが学生諸君の就職や社会へ出てからの行動に役立つと考えておりますので、このような企画を催した時にはぜひ参加願います。「学生支援会報告(速報)」を掲載します。(別紙案内:式次第・第1部・第2部)
参考:参加人員大学院1年生8名、大学3年生31名、教員7名、役所関係5団体、民間企業29社、参加人員47名
②平成29年度第1回緑土会役員会・代表幹事会(定例)を、7月12日(水曜日)旧武蔵工業会館にて開催いたします。緑土会役員・代表幹事の皆さん、よろしくお願いします。
なお会議終了後に簡単な懇親会を開催いたします。
日時: 2017 年 7 月 12 日(水)
17:30~緑土会役員会・代表幹事会
18:30~懇親会(会費\3,000 を予定)
場所:武蔵工業会館「柏クラブ」
議事:・役員および代表幹事の構成
・各部会の活動報告、活動予定(添付の書式に記載ください)
・総会企画(講演者への依頼など)
・校友会「平成29年度事業計画の実施に係る支援について」対応
・その他
③平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。
りょくどNO15
緑土会の活性化へ向けて「りょくどNO15」
20170630 発行
1、 緑土会各種行事、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定のお知らせ
①平成29年度の「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催しました。
「学生支援会報告(速報)」を掲載します。(別紙案内)
参考:参加人員大学院1年生8名、大学3年生31名、教員7名
役所関係5団体、民間企業29社、参加人員47名
②平成29年度第1回緑土会役員会・代表幹事会(定例)を、7月12日(水曜日)旧武蔵工業会館にて開催いたします。
③平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。
①東京都市大学校友会平成29年度定期総会について(添付資料参照)
②「校友会活動充実のための維持会費納入のお願い」(添付資料参照)
③ [東京都市大学校友会]平成 29 年度常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
④ [東京都市大学校友会]平成 29 年度事業計画の実施に係る支援について 20170619(添付資料参照)
以下再掲載
⑤毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)
⑥(世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回>講演会のお知らせ開催日 20170930(添付資料参照)
今回は、4月より平成 29 年度新緑会学団連員に就任した柴野勝弘(地盤環境工学研究室修士 1 年)さんの紹介と挨拶です。(別紙添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①東京都市大学校友会平成29年度定期総会に参加して(前出資料参照)
②学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
③平成29年緑土会スケジュール表(予定)修正 20170630
④広報・校友会部会による「校友会職場支部設立支援」について(別紙添付)
⑤今後予定
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年7月12日(水曜日)開催予定(前出資料参照)
⑥緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催予定案内と参加希望の募集です。(別紙添付)
①平成29年度『都庁柏会(都武蔵工業大学・東京都市大学同窓会)』の開催だより(別紙報告)
②校友会福島支部総会・懇親会に参加して(別紙報告)
③次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。(再掲載)
④武蔵工業大学 ( 現・東京都市大学 )土木工学科 S53 年卒同窓会のお知らせです。(再掲載)
今回は,草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年 11 月から日刊建設工業新聞に連載している
「契約管理連載記事」の第三弾を紹介します。(別紙資料)
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
卒業生OB・OGに限定して「氏名」「卒業年度」のみを記載して公開します。
緑土会武蔵工業大学卒業生 1,921 名、緑土会東京都市大学卒業生 408 名の合計 2,329 名を掲載しました。
今月はお休みです。
編集後記は、メインを黒沼会報・ホームページ部会長が担当しました。
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO14」
20170531 発行
1、 緑土会学生支援会・懇親会、緑土会総会・講演会・懇親会開催のお知らせ
① 平成29年度の「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催します。
② 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします。
① [東京都市大学 校友会]平成29 年度 常任幹事会議事録配信について
② 幹事会メール審議結果(平成 28 年度収支決算書及び監査報告書について)
③ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。
④ 「日本最大の客船飛鳥Ⅱの見学会」が、校友会・神奈川県内3支部の今年度の行事 第2 弾として計画され、案内を入手しましたので紹介します。開催日時:平成29年8月19日(土曜日)10時から14時頃まで。締め切りは6月20日までです。
⑤ 校友会・神奈川県内3支部の合同企画の「国会議事堂見学会」が5月19日(金曜日)に参加者30名弱にて開催されました。
⑥ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会のお知らせ 開催日 20170930
今回は、4月より平成29 年度新緑会副会長に就任した金井翔哉(工学研究科 都市工学専攻修士1 年)さんによる新緑会の今年度の活動内容報告です。
4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
① 学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
② 平成29年4月よりの「緑土会活動スケジュール(変更案含む)」について
③ 今後予定
・関東緑土会・学生支援会を平成29年6月2日(金曜日)開催予定
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年7月12日(水曜日)開催予定
④ 緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催予定案内と参加希望の募集です。
5、クラス会だより
① 「745会開催(小玉先生を囲むコンクリート研卒中心の会)」が上野原カントリー倶楽部にて5月21日に開催されました。
② 「49年入学 クラス会 旅行記(卒業年次はバラバラですが、入学年次が一緒)」緑土会会員の平本(昭和53年卒業)さんより開催写真と記事を頂きました。(別紙資料)
③ 「東京都市大学アメフト部(ヘリオス)OB 会幹事会、OB 総会」が4月28日に開催されました。
④ 今回、黒沼(昭和53年卒業)さんより、今年2017年11 月18~19日に決定した「昭和53年卒クラス会」のお知らせと連絡はがきの案内の追加です。
⑤ 次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。
①今回は,高橋年秋(昭和48年卒業)さんの寄稿文「・・おもいで・・」の紹介です。
②草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第二弾を紹介します。
5月30日時点では、武蔵工業大学卒業生1921名、東京都市大学卒業生408名、計2329名の登録です。
8、緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
今月は、4月26日に新年度最初の部会を開催しました「学生支援・セミナー部会」よりの「部会だより」(議事録)です。
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
最終原稿の打ち合わせについては、黒沼会報・ホームページ部会と小林、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)と5月30日のホームページ編集の打ち合わせを大学の世田谷キャンパスにて打合せを行いました。
りょくど14-9 編集後記
編集後記は広報・校友会部会の小林が担当しました。
今回、5月29日には事前に校友会ホームページ担当の藤岡さん(新緑会メンバー)と行い、最終原稿の打ち合わせについては、黒沼会報・ホームページ部会と小林、新緑会のメンバー(藤岡さん・野口さん)と5月30日のホームページ編集の打ち合わせを大学の世田谷キャンパスにて打合せを行いました。
今年度からは、藤岡さんに代わって野口さんが「校友会ホームページ担当」になっています。
来年度からは正式に緑土会の活動の一環として「新緑会、学生との繋がり」を重視する活動を行っていきたいと考えています。皆様のご協力をお願いします。
りょくどNO14-8 緑土会 部会だより
今月は、4月26日に新年度最初の部会を開催しました「学生支援・セミナー部会」よりの「部会だより」(議事録)です。平成29年度関東緑土会・学生支援会の開催準備などの部会活動を行っています。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。
第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会で作成してみましたので再度掲載します。
資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂ければ幸いです。
今年3月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップを掲載いたしました。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
りょくどNO14-7 緑土会名簿作成について
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、昨年8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
⇒ 3月24日時点では、武蔵工業大学卒業生1847名、東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2166名の登録です。
ほとんど変化はありませんが、実際は無効メイルが減って有効メイルが増えたのが実態です。
⇒ 5月30日時点では、武蔵工業大学卒業生1921名、東京都市大学卒業生408名、計2329名登録です。
無効メイルの削減が進むと共に、登録者数も順調に増加している感じです。
今後は緑土会にてメイルを確認している会員の名簿(名前と卒業年度のみ記載)を作成しホームページに掲載する予定です(来月号より実施)
この名簿と校友会名簿とを合算して緑土会の名簿の充実を図る予定です。
これに関して校友会事務局よりの要望です
「減少の原因は、数回配信して届かない場合は削除させていただいております。またメールアドレスが正しい場合でも、下記の場合送信不可となる場合がございます。
存在するが、登録者が制限をかけているアドレスなので、携帯電話のメールアドレス(ドコモ等)でなく出来れば、Gmail などでの登録をお願いしたいと思います。」
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っております。
今回改めて校友会事務局へ登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し入手することになりました。今後入手メイルアドレスの検証を緑土会組織管理部会にて行う予定です。
また皆さんのお仲間でまだ登録されていない方かおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
りょくどNO14-6 研究発表・近況報告などの広場
今回は,高橋年秋(昭和48年卒業)さんの寄稿文「・・おもいで・・」の紹介です。
また草柳俊二(昭和42年卒業)さんが昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している「契約管理連載記事」の第二弾を紹介します。
① 高橋さんは、土質研究室出身で、1973年に株式会社に小田急建設入社。取締役常務執行役員 土木本部長を務められ、会社経営に携わって来られました。現在は合併先である株式会社フジタにて常務を経て顧問をされ、後輩の皆さんの指導を続けられています。 (別紙資料)
② 草柳俊二 東京都市大学 客員教授(高知工科大学名誉教授、昭和42年卒、緑土会会長)が昨年11 月から日刊建設工業新聞に連載している記事を3ケ月遅れで今回より掲載します。今回は「草柳教授の建設契約講座 No.7~8」(2月から3月まで掲載)です。(日刊建設工業新聞許可済み) (別紙資料)
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
りょくどNO14-5 クラス会だより
① 「745会開催(小玉先生を囲むコンクリート研卒中心の会)」が上野原カントリー倶楽部にて5月21日に開催されました。 (別紙資料)
② 「49年入学 クラス会 旅行記(卒業年次はバラバラですが、入学年次が一緒)」緑土会会員の平本(昭和53年卒業)さんより開催写真と記事を頂きました。(別紙資料)
仙台在住の同級生のお見舞いを兼ねてクラス会と小旅行とのことで5月3~4日に開催されました。
③ 「東京都市大学アメフト部(ヘリオス)OB 会幹事会、OB 総会」が4月28日に開催されました。緑土会会員の黒沼(昭和53年卒業)さんより開催写真と記事を頂きました。 (別紙資料)
緑土会会員の皆さんが参加している大学同窓会・クラブOB会等の記事についても掲載していく予定です。原稿をお待ちしています。
④ 今回、黒沼(昭和53年卒業)さんより、今年2017年11 月18~19 日に決定した「昭和53年卒クラス会」のお知らせと連絡はがきの案内の追加です。
往復ハガキにてお知らせを皆さんの方へ連絡されるそうです(別紙資料) 。
住所が不明の方もあるでしょうから是非メイルをしてみて下さい。返答のメイルアドレスも記載しています。(再掲載) (別紙資料)
⑤ 次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。(再掲載)
3月24日の定例幹事会にて、47年学年幹事の大野・小林両氏にて打ち合わせをしました。
2017年 本年9月29日(金曜日)渋谷旧東急インにて18時より開催詳細については後日連絡しますので、仲間内で連絡をお願いします。 (別紙資料)
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。
この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
りょくどNO14-4 緑土会活動について報告
前回よりの緑土会活動について報告します。
① 学生支援部会、会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
② 平成29年4月よりの「緑土会活動スケジュール(変更案含む)」について(別紙報告)
③ 今後予定
・関東緑土会・学生支援会を平成29年6月2日(金曜日)開催予定(詳細は後日報告、概要は添付資料参考)
・緑土会役員会・代表幹事会を平成29年7月12日(水曜日)開催予定
④ 緑土会有志による「ビールづくり体験教室」開催予定案内と参加希望の募集です。
7月~8月に横浜生麦のキリンビール横浜工場のビールづくり体験教室(4~6名単位)に参加を計画しています。平日の昼間(9:00京浜急行生麦駅集合~16:00認定証授与&乾杯~・・・)で参加可能な会員を事前に募り、日時は、その後調整予定です。
黒沼緑土会会報・ホームページ部会長が幹事をされていますので平日に参加可能な会員の皆さんの問い合わせを歓迎します。(詳細・参加申込等 キリン株式会社の「ビールづくり体験レポート」ウェブサイト)
りょくどNO14-3 新緑会よりお知らせ
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
今回は、4月より平成29 年度新緑会会長に就任した金井翔哉(工学研究科 都市工学専攻修士1 年)さんによる新緑会の今年度の活動内容報告です。
りょくどNO14-2 大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
① [東京都市大学 校友会]平成29 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
5月19日(木曜日)開催の平成29 年度 第2 回 校友会常任幹事会にて承認された第1回常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。
② 幹事会メール審議結果(平成 28 年度収支決算書及び監査報告書について) (添付資料参照)
4月25日付のメール審議「平成28 年度収支決算書及び監査報告書及び貸借対照表」について承認されたとの報告が届いております。
③ 毎年発行されています東京都市大学校友会機関紙「都市」の「学科だより・学科同窓会だより」の項目について改めて緑土会のホームページでも掲載してみました。(添付資料参照)
④ 「日本最大の客船飛鳥Ⅱの見学会」が、校友会・神奈川県内3支部の今年度の行事 第2 弾として計画され、案内を入手しましたので紹介します。開催日時:平成29年8月19日(土曜日)10時から14時頃まで。締め切りは6月20日までです。 (添付資料参照)
⑤ 校友会・神奈川県内3支部の合同企画の「国会議事堂見学会」が5月19日(金曜日)に参加者30名弱にて開催されました。
当日は当大学OBの大畠衆議院議員大畠先生による「政治の現状と未来について」の講演会、昼食は国会議事堂食堂にて弁当、副議長室での休憩、憲政記念館見学などかなり充実した見学会であったとお聞きしています。
緑土会の会員の皆さんにも参加され懇親を深めて頂ければとお願いしておりましたが、今回黒沼緑土会会報・ホームページ部会長が参加されておりますので、参加記録を作成して貰いました。(添付資料参照)「見学会案内」「政治の現状と未来(大畠議員)」「参加記録(黒沼氏)」
以下再掲載
⑥ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会のお知らせ 開催日 20170930
第1回が3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」ですが、続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。
(案内 パンフレット)
りょくどNO14-1 緑土会学生支援会・緑土会総会
① 平成29年度の「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催します。
基本的には昨年と同様に「インターンシップ説明会」を中心とし、最後に学生・OB・先生方で懇親会を計画しています。
リクルーターOBの皆さんだけではなく広く緑土会会員の皆さんの参加も募っておりますのでご参加ください。学生の皆さんと社会人のOB 会員の皆さんとのコミュニケーションが学生諸君の就職や社会へ出てからの行動に役立つと考えております。
当日の説明者など、詳細が決まっておりますので、ご報告します。
(別紙案内)
参考に昨年5月13日開催した「学生支援会報告」を掲載します。
(別紙案内)
② 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームページなどでご報告します。
学生支援会(緑土会主催)開催のご案内
東京都市大学 伊藤(H10)です。
6月2日(金)に開催されます緑土会主催 「学生支援会」の案内について
添付のように送付いたします。(こちら)
ryokudo@civil.tcu.ac.jpまでメールして頂けますようお願い致します。
卒業年度 :
*第一部のみ参加
**第一部および第二部参加
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO13」
(別紙案内)
(別紙添付)
② 平成29年度の「学生支援会」を6月2日(金曜日)開催予定しています。(開催日変更注意)
緊急連絡 学生支援会開催日の変更のお知らせ
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO12」
20170331 発行
1、緑土会定例幹事会の開催のご報告、学生支援会、緑土会総会・講演会・懇親会開催予定の追加お知らせ
① 平成28年度の緑土会定例幹事会を、下記の要領で開催いたしました
(別紙案内)
学年幹事、代表幹事、役員の皆さん 24名参加されました。お疲れ様でした。
(配布資料)
日時 平成29年3月24日(金曜日)17:30~18:40
場所 武蔵工業会館(世田谷区奥沢 5-37-9)
終了後懇親会を開催しました。
学年幹事の最新の名簿が今回の幹事会で承認されています(数名変更)
(別紙案内)
② 平成29年度の「学生支援会」を5月19日(金曜日)開催を予定しています。 3月24日の定例幹事会でも正式な決定がなされ、開催に向けて学生支援・セミナー部会を中 心に準備を始めております。基本的には昨年と同様に「インターンシップ説明会」を中心とし、 最後に学生・OB・先生方で懇親会を計画しています。
リクルーターOBの皆さんだけではなく広く緑土会会員の皆さんの参加も募っておりますの でご参加ください。学生の皆さんと社会人のOB 会員の皆さんとのコミュニケーションが学生諸君の就職や社会へ出てからの行動に役立つと考えております。
詳細については後日ホームページなどでご報告します。 参考に昨年5月13日開催した「学生支援会報告」を掲載します。(別紙案内 開催のご報告 概要・写真集 )
③ 平成29年度の緑土会総会・講演会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパス で11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。詳細については後日ホームペ ージなどでご報告します。
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ
①[東京都市大学 校友会]幹事会 開催について(報告と当日配布資料)
平成29年3月18日(土曜日)東京都市大学世田谷キャンパスにて開催されました。(添付資料参照)
② [東京都市大学 校友会]平成 28 年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
3月16日(木曜日)開催の平成 28 年度 第 11 回 校友会常任幹事会にて承認された第10回 常任幹事会議事録が送付されて来ましたので添付にてお知らせします。
③ (世界文化遺産)軍艦島をはかる<全 3 回> 講演会に参加して 開催日 20170325
3月25日(土曜日)に開催された東京都市大学、東京都市大学校友会主催の「講演会」に黒沼部会長が参加した時の報告です。続けて第2回(9月30日)、第3回(来年3月24日)も開催されますので案内とパンフレットを掲載します。
(添付資料参照 報告 案内 パンフレット )
以下再掲載
④ 校友会・神奈川県内3支部では、合同企画として「国会議事堂見学会」を開催します。 来年5月19日(金曜日)10時頃よりの開催です。詳しくは添付資料をご覧下さい。
参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょう か。(5 月 18 日国会議事堂見学会参加申込書)
3、新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
今回は、高知工科大学の隆志准教授が企画した日本・インドネシア合同現場見学会への参加さ れた大学院1年の藤岡さんの報告です。他大学の学生との交流会を含め、同行報告を紹介します。
4、緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの定例幹事会以外の緑土会活動について報告します。
① 会報・ホームページ部会など各部会ほか随時開催
② 平成29年1日よりの「緑土会活動スケジュール(変更案含む)」について(別紙報告)
③ 今後予定 次回予定の拡大総務会を平成29年4月21日(金曜日)開催予定(詳細は後日報告)
5、平成29年度 履修証明プログラム「社会基盤マネジメントリーダー育成プログラム」の開講 ~科目等履修生の募集~ (別紙案内・リーフレット添付)
東京都市大学では、平成28年度より、社会人対象の修士・博士プログラム「社会基盤マネ ジメントプログラム」を開設しており、本年度は修士学生13名、博士後期課程5名の社会人学生が入学して、学習・研究されています。
今回、東京都市大学工学研究科都市工学専攻より同プログラム関係のご案内がありましたので紹介します。
4月からの科目等履修生の募集には、3種類があります。 資料をご覧ください。
6、クラス会だより
① 今回は、中山豊彦(昭和53年卒業)さんより勤務先の「ライト工業柏会」の集まりについて 「7、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場」と兼ねてレポートを頂きました。(別紙報告・写真添付)
② 次に昭和43年入社・47年土木工学科卒業のクラス会のお知らせです。
3月24日の定例幹事会にて、47年学年幹事の大野・小林にて打ち合わせをしました。 2017年 本年9月29日(金曜日)渋谷旧東急インにて18時より開催
詳細については後日連絡しますので、仲間内で連絡をお願いします。(別紙報告)
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。
この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
7、 在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場
今回は,太田義和(昭和42年卒業)さんの寄稿文と中山豊彦(昭和53年卒業)さんの「ライト工業柏会の紹介」と「企業研究会に参加して」、黒沼良彰(昭和53年卒業)さんは「第一回 目 研修生獲得のための実地試験の見学(フィリピンマニラ旅行記)」記事の紹介です。
① 太田さんは(株)千代田コンサルタント入社。 主として海外業務全般および、道路トンネル安全計画を担当、平成13年に太田技術事務所(OTA Engineering) を設立され、今日まで業務の大半を海外(欧州および東南アジア)の道路トンネル計画に従事されています。 今回のテーマは“世界の高速鉄道と超長大鉄道トンネルの安全性について”です。(別紙報告)
前回は「りょくどNO7」にて、太田さんの卒業以来の経過と現況および専門分野における日本と海外の状況について主要な部分の概要を紹介して頂きました。 テーマは“超ガラパゴス化 が進む日本の高速道路トンネルの安全性”です。合わせてお読みください。
② 中山さんは、応用力学研究室(星谷教授)出身で、1978年にライト工業株式会社に入社。
最初の5年間は工事担当で、入社した年の冬には群馬県内のトンネル工事(上越新幹線中山ト ンネル)で地下水と戦っており(地盤改良工事)、その現場には足かけ3年間従事されました。 その後は、現在まで設計関係の仕事を続けられています。(別紙報告)
③ 黒沼さんは、交通研究室(川浦教授)出身で、1978年に大林道路株式会社に入社。広島支 店で山口県・島根県の道路公団、建設省の現場で新設道路工事担当。4年生で東京に戻り東京 支店の空港・道路公団・国土交通省の現場で16年現場生活、営業所の所長10年・支店営業 部長に4年、四国支店長3年で、現在東京本社に戻られ、現在まで営業関係の仕事を続けられています。(別紙報告)
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
8、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、昨年8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
⇒ 3月24日時点では、武蔵工業大学卒業生1847名、東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2166名の登録です。
ほとんど変化はありませんが、実際は無効メイルが減って有効メイルが増えたのが実態です。
これに関して校友会事務局よりの要望です
「減少の原因は、数回配信して届かない場合は削除させていただいております。またメールアドレスが正しい場合でも、下記の場合送信不可となる場合がございます。
存在するが、登録者が制限をかけているアドレスなので、携帯電話のメールアドレス(ドコモ等)でなく出来れば、Gmail などでの登録をお願いしたいと思います。」
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。
この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
9、緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
今月は、3月28日に本年度最後の編集部会を開催しました「会報・ホームページ編集部会」 よりの「部会だより」です。1、2月の編集部会を経て、平成29年度活動計画の説明・検討な ど部会活動を行っています。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。 第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会で作成してみましたので再度掲載します。
資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂け れば幸いです。
来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップを掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」とし てテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
10、編集後記(別紙報告・写真添付)
黒沼会報・ホームページ編集部会長は、事情により3月までは活動ができませんので、小田嶋 会報・ホームページ編集部副部会長が代理活動しています。
編集後記は広報・校友会部会の小林が担当しました。
社会人は色々な状況があり、部会員の皆さんが一堂に会することは非常に難しいのが実情です。
今回は、3月の期末ということで最終原稿の打ち合わせ参加者が少なく、3月28日にホーム ページ編集の打ち合わせ、31日に校正の確認などを黒沼部会長参加の元、再度行いました。 (誤字脱字すみません、逐一修正します)
来年度からは正式に緑土会の活動の一環として「新緑会、学生との繋がり」を重視する活動を 行っていきたいと考えています。皆様のご協力をお願いします。
今後とも校友会活動、新緑会活動の資料の提供を受け掲載していきます。
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO11」
前回よりの緑土会活動について報告します。
①会報・ホームページ部会など各部会開催
②平成28年1日よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について(別紙報告)
9、緑土会 部会だより
「平成29年 緑土会活動スケジュールについて」(正式決定・変更)
平成29年2月6日(月曜日)の拡大総務会の決議事項により、「平成29年 緑土会活動のスケジュール」が正式決定・変更になりました。
2017.3.24(決定) 緑土会 幹事会・代表幹事会 (武蔵工業会館)
なお平成29年(平成28年度及び平成29年度)の緑土会活動のスケジュールについて、「年間スケジュール」として随時ホームページに掲載するとともに、毎月末のホームページ掲載「りょくど」に「前月号よりの活動経過及び追加変更」として報告を行います。
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO10」
1、 緑土会総会・講演会・懇親会開催予定
平成28年度の緑土会 総会・講演会・懇親会を、東京都市大学世田谷キャンパスで11月12日に別紙の通り開催いたしました。
平成29年度の緑土会総会・懇親会は、昨年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで 11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非今年は昨年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。
2、 大学・校友会(各支部含)よりお知らせ(別紙案内・写真添付)
①平成29年東京都市大学 校友会 賀詞交歓会の模様。緑土会からの参加者を中心に写真も掲載しております。詳しくは添付資料・写真をご覧下さい。
②「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加した緑土会の会員の皆様を紹介しています。(全体写真等追加 添付資料参照)
③平成28年度 学科同窓会支援費について 20161024(添付資料参照)
④平成28年度 学科同窓会支援費について(追加) 20170120(添付資料参照)
⑤[東京都市大学 校友会]平成28年度 常任幹事会議事録配信について(添付資料参照)
以下再掲載
⑥校友会・神奈川県内3支部では、合同企画として「国会議事堂見学会」を開催します。来年5月19日(金曜日)10時頃よりの開催です。詳しくは添付資料をご覧下さい。
参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょうか。
⑦[東京都市大学 校友会 川崎支部]第3回講演会のお知らせです。
東京都市大学夢キャンパス(二子玉川)にて来年2月18日(土曜日)13時から16時まで「テーマ 得する税金のお話」、講師 嶋矢剛さん(平成 3 年 旧経営工学科卒業)、参加無料です、確定申告時期に合わせ開催でしょうか。詳しくは添付資料をご覧下さい。
3、 新緑会よりお知らせ(別紙添付)
新緑会とのコミュニケーションの場所としてお知らせや活動について紹介していきます。
今回は「新緑会報‐CIM JAPAN 2016レポート」として都市工学専攻大学院1年皆川研究室藤岡佳祐さん提供です。2016年11月22日に開催された「CIM JAPAN 2016」の報告です。
4、 緑土会活動について報告(別紙報告・参照)
前回よりの緑土会活動について報告します。
①会報・ホームページ部会など各部会開催
②平成28年1日よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について(別紙報告)
③今後予定
総務会、拡大総務会の開催し、上記「緑土会活動スケジュール(案)」を詰めていきます、主だった活動は「(平成28年度)第3回緑土会 幹事会・代表幹事会」で3月開催に向けて準備を進めていきます。主な議事案件は、「2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向けて、その他」です。
④拡大総務会 平成29年2月6日開催予定 2月17日(金曜日)役員会・代表幹事会開催準備
⑤校友会より:次期会長候補者推薦委員(候補者)の選出について(お願い)への対応について緑土会としては、緑土会役員会・校友会役員・幹事(山田・松下・中埜・谷口各氏)同意のもと校友会幹事兼務の丸山総務会長を推薦し1月26日に校友会に報告しました。(別紙参照)
⑥支部設置支援活動を行っています。今回は佐藤工業支部設立要望の声を校友会に伝えております。
会員の皆様で職場支部・地域支部の設置を希望される場合には「支部設置承認願」の提出が必要です(役員名簿・会員名簿・支部規約・その他書類が必要です)
校友会事務局の渡辺さんへお問い合わせください。TEL 03-3703-3862
5、 第16回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の報告 (別紙報告・写真添付)
日 時:2017 年1月11日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビルB1階
テーマ:第16回 ―インフラメンテナンスに関する最新動向-
今回は開催日が12月から1月に変更になったため等より参加者が少ない状況でしたが、次回からはぜひ多数の皆様の受講をお願いします。
一般聴講も可能ですが、是非卒業生OBの皆さんの参加をお待ちしております(セミナーの後に懇親会も予定されています)
6、 クラス会だより(別紙報告・写真添付)
今回は、佐藤工業株式会社のOB・OG会であります「武佐工会(第10回)」を紹介し、掲載いたします。「武佐工会」は校友会の職場支部に登録していないために今回緑土会のホームページにて紹介させて頂きました(今後職場支部への登録手続き中です)。昨年12月13日に東京にて開催された「武佐工会」の状況を緑土会会員で会報・ホームページ部会員でもあります平成20年卒業の小山健太さんにクラス会だよりとして報告して貰いました。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
7、 在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
①今回は,渋沢重彦(昭和60年修士卒業)さんの寄稿文の紹介です。テーマは「土木技術者 ~自らを振り返って」です。
渋沢さんは昭和60年土木工学専攻修士課程修後、東急建設に入社され、現在執行役員 土木本部 土木技術設計部長を勤められ同社の土木部門の技術畑を一手に担われています。現在昨年の緑土会総会にて「総務担当」役員に選出されています。
②昨年12月に日刊建設新聞の一面に掲載されました五艘(昭和41年卒業)さんのインタビュー記事の紹介です。ご本人と新聞社の了解を得て記事を掲載しました。(別紙報告)
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
8、 緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電
子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
9、 緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
1月24日開催予定でした「会報・ホームページ編集部会」は諸般の事情により、メイルなどによるやり取りとなりました。
社会人は色々な状況があり、部会員の皆さんが一堂に会することは非常に難しいのが実情です。最終原稿の校正は1月30日に世田谷キャンパス校友会事務局をお借りしてホームページ編集の打ち合わせを行いました。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。
第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会で作成してみましたので再度掲載します。
資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂ければ幸いです。
来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップを掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテーマを持って掲載していきますが、なかなか原稿が集まらないのが実情です。部会員の皆さん是非原稿をお願いします。テーマは何でも構いません。
10、編集後記(別紙報告・写真添付)
黒沼会報・ホームページ編集部会長は、事情により3月までは活動ができませんので、小田嶋会報・ホームページ編集部副部会長が代理活動しています。編集後記は小林が担当しました。
今回「9、緑土会 部会だより」については、休稿です。原稿を募集しております。
「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」での集合写真が、今回新美砂会より提供して頂きましたので先月号に追加して紹介いたしました。
緑土会の学生会でもあります「新緑会」から久しぶりに原稿を提供を受けました。
今後とも校友会活動、新緑会活動の資料を提供を受け掲載していきます。
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO9」
20161231 発行
1、緑土会総会・講演会・懇親会開催報告 (別紙報告・写真等付)
平成28年度の緑土会 総会・講演会・懇親会を、東京都市大学世田谷キャンパスで11月12日 に下記の通り開催いたしました。 今年は講演会を開催し、講演を昭和46年卒業の現都議会議長の川井重勇さんにお願いし、演題は 「都政と日本」でオリンピック等の話題も含め講演をして頂きました。 ご来賓・学生含め参加者は例年以上で、約130名となり盛況のうちに閉会いたしました。(参加者名簿) 来年の緑土会総会・懇親会は、今年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非来年は今年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の参加を心よりお待ちしております。
場所:東京都市大学世田谷キャンパス
●総会・講演会:21C 教室
●懇親会:学生食堂(14 号館)
会費:一般。OB/5,000 円、女性会員/3,000 円、学生/500 円
《スケジュール》
13:30 受付開始
14:00 緑土会定時総会(21C 教室)
15:00 講演会(昭和 46 年卒業、川井重勇都議会議長)
15:45 緑土会懇親会受付開始(学生食堂)
16:00 緑土会懇親会
18:30 閉会
2、大学・校友会(各支部含)よりお知らせ(別紙案内・写真添付)
①校友会・神奈川県内3支部では、合同企画として「国会議事堂見学会」を開催します。来年5月 19日(金曜日)10時頃よりの開催です。詳しくは添付資料をご覧下さい。 参加は無料です、緑土会の会員の皆様も是非参加をされて懇親を深めて頂ければどうでしょうか。
(5 月 18 日国会議事堂見学会参加申込書)
②[東京都市大学 校友会 川崎支部]第 3 回講演会のお知らせです。 東京都市大学夢キャンパス(二子玉川)にて来年2月18日(土曜日)13時から16時まで「テ ーマ 得する税金のお話」、講師 嶋矢剛さん(平成 3 年 旧経営工学科卒業)、参加無料です、確定申告時期に合わせ開催でしょうか。詳しくは添付資料をご覧下さい。
③「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加した緑土会の会員の皆様を紹介しています。
見学した迎賓館のパンフレットはこちら。 (編集後記に記事記載)
3、緑土会活動について(別紙報告・写真添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
・(平成28年度)緑土会 総会・講演会・懇親会 20161112 開催 世田谷キャンパスにて
・11月12日(土曜日)緑土会総会に向けて各種準備などを行ってきました。
・会報・ホームページ部会など各部会開催
・平成29年1月よりの「緑土会活動スケジュール(案)」について (別紙報告)
・今後予定
総務会、拡大総務会の開催し、上記「緑土会活動スケジュール(案)」を詰めていきます、主だった活動は「 (平成28年度)第3回緑土会 幹事会・代表幹事会」で3月開催に向けて準備を進めていきます。主な議事案件は、「2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向け て、その他」です。
4、第16回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の お知らせ(別紙案内)
・日時が変更になっています、お気を付け下さい(詳細が決まりましたので資料を添付します)
日 時:2017 年 1 月 11 日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル B1 階
テーマ:第 16 回 ―インフラメンテナンスに関する最新動向- の予定です
一般聴講も可能ですが、是非卒業生 OB の皆さんの参加をお待ちしております(セミナーの後に懇親会も予定されています)
5、クラス会だより(別紙報告・写真添付)
今回は、昭和41年卒業「土楽会」の平成28年度クラス会の紹介です。
平成28年12月13日に東京都港区東新橋の「カレッタ汐留46F」で開催されました。
参加者は16名で、ここに掲載し紹介いたします。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
今回は,山田秋夫(昭和35年卒業)さんの寄稿文の紹介です。 山田さんは(株)東急電鉄に入社され、最初の職場は、現在の田園都市線沿線の都市開発事業を担 当する部署、その後西豪州ヤンチェップ・サン・シティー開発に携わられ、帰国後に田園都市線沿 線ほか、平塚市、福岡市、厚木市等を含めた地域開発業務を担当されました。東急電鉄では田園都 市事業部 多摩田園都市部長、販売部長、海外事業部 業務部長、平成7年より学校法人五島育英会 (出向)で専務理事を務められて、定年を迎えられました。定年後は柏門技術士会を通じて東京都 市大学、並びに校友会活動(横浜支部長4年)でご活躍され、現在は校友会監査役として校友会に 多大に貢献されておられます。 テーマは“私の職歴と技術士への誘い”についてです。
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
8、緑土会 部会だより(別紙報告・写真添付)
12月26日に開催された「会報・ホームページ編集部会」の様子、会議後に軽く懇親会を行いました。懇親状況についても紹介いたします。
11月の会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見てもらえるか今後工夫をしていきたいと考えております。 第一弾ですが「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会 で作成してみましたので再度掲載します。 資料として会員の皆さんが活用して頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂けれ ば幸いです。 来年3〜4月に発行する校友会会報「都市」でも全体のホームページがわかるようなサイトマップ を掲載予定です。併せてご覧ください。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテ ーマを持って掲載していきます。
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
会報・ホームページ編集部会より、12月26日に開催された「会報・ホームページ編集部会」時 の会合写真と記事を掲載しました。 「新美砂会イベント「迎賓館本館内部見学」 バスツアー 20161211」に参加をされた緑土会会員 (3名)の紹介や参加報告についても掲載しました。
大学院 工学研究科 都市工学専攻 社会人対象プログラムのご案内
社会人対象の社会基盤マネジメントプログラムのご案内
本学では、社会人対象の修士・博士プログラム「社会基盤マネジメントプログラム」を開設しており、本年度は修士学生13名,博士後期課程5名の社会人学生が入学いたしました。同プログラム関係でご案内をいたします.
平成28年12月
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO8」
20161130 発行
1、緑土会総会・講演会・懇親会開催報告(別紙報告・写真等付)
平成28年度の緑土会 総会・講演会・懇親会を、東京都市大学世田谷キャンパスで11月12日 に下記の通り開催いたしました。
今年は講演会を開催し、講演を昭和46年卒業の現都議会議長の川井重勇さんにお願いし、演題は 「都政と日本」でオリンピック等の話題も含め講演をして頂きました。
ご来賓・学生含め参加者は例年以上で、約130名となり盛況のうちに閉会いたしました。 来年の緑土会総会・懇親会は、今年と同様に東京都市大学世田谷キャンパスで11月11日(土曜日)に開催いたします(総会決定事項)、是非来年は今年よりさらに盛況となる様に会員の皆様の 参加を心よりお待ちしております。
場所:東京都市大学世田谷キャンパス
●総会・講演会:21C 教室
●懇親会:学生食堂(14 号館)
会費:一般。OB/5,000 円、女性会員/3,000 円、学生/500 円
《スケジュール》
13:30 受付開始
14:00 緑土会定時総会(21C 教室)
15:00 講演会(昭和 46 年卒業、川井重勇都議会議長)
15:45 緑土会懇親会受付開始(学生食堂)
16:00 緑土会懇親会
18:30 閉会
2、大学・校友会よりお知らせ(別紙案内・写真添付)
特別寄稿文として、平成 28 年 10 月 30 日に開催された「卒業 50 周年ホームカミングデイ」、昭和 41 年卒業生 883 名が卒業 50 周年ホームカミングデイに招待され、卒業 50 年の 96 名の代表として 五艘さん(緑土会会員41年卒業)が挨拶をする栄誉を与えられました。挨拶文の概要に加筆して 頂きましたので、ここに紹介し、掲載いたします。
テーマは「- 大河は流る:夢の翼は技術士-」です。
3、緑土会活動について(別紙報告・写真添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
・(平成28年度)緑土会 総会・講演会・懇親会20161112 開催 世田谷キャンパスにて (当日配布資料)
・11月12日(土曜日)緑土会総会に向けて各種準備などを行ってきました。
・会報・ホームページ部会など各部会開催
・今後予定
(平成28年度)第3回緑土会 幹事会・代表幹事会を3月開催に向けて準備
2017年度計画立案審査、学年幹事更新に向けて
4、第16回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の お知らせ(第 16 回 1 月 11 日 インフラマネジメントの予定です)(別紙案内)
日時が変更になっています、お気を付け下さい。
日 時:2017 年 1 月 11 日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル B1 階
一般聴講も可能ですが、是非卒業生OBの皆さんの参加をお待ちしております。
詳細が決まり次第、資料を添付します。
5、クラス会だより(別紙報告・写真添付)
今回は、小玉名誉教授を囲む会のゴルフコンペ2件の紹介です。
1つ目は、武蔵工業大学土木工学科1972〜3年入学を中心とするメンバーで、今回で実に第47回になる「小玉杯」が 2016 年 10 月 29 日(土)小田急西富士ゴルフ倶楽部で開催されました。
2つ目が、武蔵工業大学土木工学科1975年入学、コンクリート研究室卒メンバーを中心とする75会ゴルフコンペが 2016 年 11 月 6 日(日)千葉丸ノ内倶楽部で開催されました。
両コンペとも、昭和8年生まれの小玉名誉教授を中心として秋を満喫する絶好のコンディションの元楽しい一日を過ごされたとのこと、さらに小玉名誉教授は80歳を超えられてもお元気でドラコン、ニヤピンを取られて「小玉杯」では準優勝されました、ということでここに掲載し紹介いたします。
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
今回は,鈴木高志(昭和49年卒業)さんの寄稿文の紹介です。 鈴木さんは(株)東急建設入社。 主として首都圏の鉄道工事全般および、役員として東北大震災 復興本部を担当、平成 26年7月に世紀東急工業に転職され、現在同社常勤監査役をされています。
今回は、鈴木さんが担当された東急東横線の大倉山駅~菊名駅間の切替工事の概要を紹介して頂き ました。テーマは“菊名切替 25 周年を語る会”についてです。
この項での情報の収集・投稿の募集をしています、ご連絡下さい。
7、緑土会名簿作成について(校友会電子メイル登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メイルの活用を進めており「メイルアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メイルアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメイルアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメイルアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメイルアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメイルアドレスが無効となっており「会社を退職」「メイルアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメイルアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メイルアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
8、緑土会 部会だより(別紙報告)
今回は、平成元年卒の小口新吾さんに担当していただきました。行政という立場から土木職の魅力について語っていただきましたので、是非ご覧ください。また22日に開催された会報・ホームページ部会の様子と会議の内容についても紹介いたします。会議にても議論されておりましたが「ホームページ」を如何に多くの会員の皆さんに見ても らえるか今後工夫をしていきたいと考えております。
第一弾として「編集後記」でも記載しておりますが、「緑土会ホームページの掲載場所」が分かるようなサイトマップを広報・校友会部会で作成してみました。資料として会員の皆さんが活用して 頂きホームページを皆さんが見られるように活用して頂ければ幸いです。
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテ ーマを持って掲載していきます。
9、編集後記(別紙報告・写真添付)
会報・ホームページ編集部会より、11月22、30両日に開催された「会報・ホームページ編集 部会」時の会合写真と記事を掲載しました。
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO7」
20161027開催 世田谷キャンパスにて
(平成28年度)第2回緑土会 幹事会・代表幹事会
20161028開催 武蔵工業会館にて
今回のテーマは「設計・施工を変革するBIM・CIMの最先端」です。設計や施工の高度化の動きが活発になりつつある現状において、果たして実際の業務ではどのように使っているのか・本当にメリットがあるのか、といった踏み込んだ内容から、海外の動向やわが国の制度状況まで幅広い講演でした。
今回は講義内容の関係で、学生の皆さんの参加が多く(11名)合計40名で盛況でした。
男性会員5000円、女性会員3000円、学生500円です。
「(校友会)世界遺産・富岡製紙場バスツアー20161015」に参加をされた緑土会会員(5名)の紹介や参加報告についても掲載しました。
“超ガラパゴス化が進む日本の高速道路トンネルの安全性”
2016年11月
(株)千代田コンサルタント入社。
以来業務の大半を海外(欧州および東南アジア)の道路トンネル計画に従事。
原因ともなるため真摯な対策が必要でしょう。
化石燃料は液体である。
ほぼ2MW/m2となります。
立坑送排気従流式、2002年開通 7.878m8)
ダクト中央部の吊材は型枠保持のための仮設材。
最終的には厚さ約20cmの現場打ちコンクリート壁で構築15)。
日本では道路トンネル火災の燃焼対象物が規定されていません。即ち計画にあたって
「何が、どの程度の規模で燃えるか?」が現在に至るまで議論されていませんし
指針にも明記されていません。
化石燃料は液体であるという安全計画上のいわば「常識」です。
吸煙による気管障害の恐れも生じます。
(1979年日本坂トンネル火災事故)。等々。
本記事pdf版は こちら へ。
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO6」
2、緑土会活動について(別紙報告・写真添付)
前回よりの緑土会活動について報告します。
(平成28年度)第4回緑土会 総務会20160804 開催 世田谷キャンパスにて
(平成28年度)第5回緑土会 総務会 20160906 開催 世田谷キャンパスにて
(平成28年度)第2回緑土会 役員会・代表幹事会 20160913 開催 世田谷キャンパスにて
10月28日定例幹事会(金曜日)、11月12日(土曜日)緑土会総会に向けて各種準備など を行っています。さらに校友会活動にも参加しております。
3、第15回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催の お知らせ(第 15 回 10 月 19 日 BIM/CIM 予定です。別紙案内・資料添削)
日 時:2016 年 10 月 19 日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル B1 階
参加費 2000円
一般聴講も可能ですが、是非卒業生OBの皆さんの参加をお待ちしております。
セミナー終了後、意見交換会として懇親会を開催しております。会費制。
4、緑土会10月28日定例幹事会開催案内 (別紙案内 再掲載)
すでにホームページでもご案内しておりますが、緑土会幹事会を10月28日金曜日に開催いたし ます。学年幹事の皆様には、メール登録されている幹事の皆様にはメールにて、その他の幹事の皆 様には往復葉書にて案内を差し上げる予定です。 開催場所が武蔵工業会館へ変更となっております。ご注意ください。 7月の第 1 回では、緑土会の活性化に向けて学年幹事の見直しのアンケートも実施いたしました、 これに基づき、見直し案を第2回幹事会に提案する予定です。宜しくお願いいたします。
5、緑土会総会・講演会・懇親会開催案内 (別紙案内 再掲載)
すでにホームページでもご案内しておりますが、緑土会総会を11月12日土曜日に開催いたします。場所は今回より東京都市大学世田谷キャンパスで開催します。会費も7月12日の幹事会 で正式決定されました。一般 OB5000円、女性会員3000円、学生500円です。 是非同期の皆さんをお誘いの上ご参加下さい。会報「都市」でメイル登録会員の皆様には、メイル にてご案内いたします。なお関東地区の皆様には、例年通り往復はがきでもご案内いたします。(今 年が最後の予定です)
6、クラス会だより(今回未掲載)
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
7、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場 (別紙報告・写真添付)
8、緑土会名簿作成について(校友会電子メール登録のお願いと更新の確認のお願い 再掲載)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メールの活用を進めており「メールアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メールアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメールアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメールアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメールアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメールアドレスが無効となっており「会社を退職」「メールアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメールアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メールアドレスの登録と同時に下記連絡先までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。 「ryokudo@civil.tcu.ac.jp」 緑土会連絡用メイルアドレス
9、緑土会 部会だより (別紙報告)
今回は会報・ホームページ編集部会長の黒沼良彰さん(昭和53年、1978 年卒業)担当です。 黒沼部会長は、8月に土木工学科同期の上野友夫さん(水理研究室)の勤務されている「古川日光 発電事務所」を訪問されましたがこの訪問記を掲載しました。 毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」としてテ ーマを持って掲載していきます。
10、編集後記(別紙報告・写真添付)
会報・ホームページ編集部会より、9月27日に開催された「会報・ホームページ編集部会」時の 会合写真と記事を掲載しました。
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO5」
今回、在学生の会「新緑会」の紹介をいたします。また今後この「りょくど」についても新緑会と一緒になって作成していくようにしたいと思います。
2、第15回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催 プロジェクトマネジメントセミナー開催のお知らせ
第 15 回 10 月 19 日 BIM/CIM 予定です。詳細が決まり次第資料添付します)
日 時:2016 年 10 月 19 日(水) 14:00-17:00
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル B1 階
一般聴講も可能ですが、是非卒業生OBの皆さんの参加をお待ちしております。
3、第14回東京都市大学都市工学科・同緑土会共催「緑土会セミナー」開催のご報告(別紙報告・写真添付)
4、緑土会10月定例幹事会開催案内(別紙案内 再掲載)
5、緑土会総会・講演会・懇親会開催案内(別紙案内 再掲載)
6、クラス会だより(今回未掲載)
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
7、在校生・卒業生・先生方の研究発表・近況報告などの広場(別紙報告・写真添付)
今回は,五艘 章(昭和41年卒業)さんです。五艘さんはゼネコン出身で武蔵工業大学元後援会 会長、柏門技術士会初代会長を歴任され、退職後は千葉県にてNPO法人建設技術監査センターを 創設し土木技術者教育と工事監査等の公益貢献に携わっておられます。
8、緑土会名簿作成について(校友会電子メール登録のお願いと更新の確認のお願い)
今年4月の初めに発行されました東京都市大学校友会誌「都市」(巻末記載)でもお知らせしております様に、行事等をお知らせするサービス提供や情報発信に電子メールの活用を進めており「メールアドレス登録のお願い」として会員の皆さんがお使いの電子メールアドレスの登録を校友会ホームページからお願いしております。
緑土会もこの登録されたメールアドレスを活用することとしておりますが、8月中旬の時点で武蔵工業大学卒業生1854名・東京都市大学卒業生319名、緑土会卒業生合計2173名が登録されています。
今後緑土会の活動をこの登録されたメールアドレスを通じて皆さんへお伝えしたいと思っておりますが、登録されたメールアドレスの緑土会会員に限定し、検証を今回緑土会にて行いました。
その結果、ある学年の半数のメールアドレスが無効となっており「会社を退職」「メールアドレスの変更」「勤務先の変更」など事情によりメールアドレスの変更が見受けられております。この様に一度登録していても何らかのご事情で変更された場合には是非再度登録のし直しをお願いします。
また皆さんのお仲間で登録されていない方がおられましたら、ぜひ校友会ホームページからの電子メールアドレスの登録と同時に下記連絡先(まだ未定で今後窓口を設定します)までお知らせ頂きたく、よろしくお願いします。
9、緑土会 部会だより(別紙報告)
10、編集後記(別紙報告)
「台湾旅行記 ホームページ編集部会 黒沼 201608」
「北海道建築・土木遺産 広報・校友会部会 小林 201608」
を掲載しました。
平成28年度 第2回緑土会定例幹事会開催のご案内(速報)
東京都世田谷区奥沢5-37-9
E-mail : mitkaikan@kiu.biglobe.ne.jp
平成28年度 緑土会総会・講演会・懇親会開催のご案内(第三報)
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO4」
プロジェクトマネジメントセミナー開催のお知らせ(別紙案内)
場 所:東京都市大学 渋谷サテライトクラス
東京都渋谷区道玄坂 1-10-7 五島育英会ビル B1 階
是非卒業生OBの皆さんの参加をお待ちしております。
7月12日火曜日に「平成28年度第1回幹事会」を開催いたしました。
議事次第と幹事会事前配布資料を添付しております、今後の緑土会の活動の基本となる資料も添付してありますので是非ご一読下さい。
3、緑土会10月定例幹事会開催案内(別紙案内)
7月の第1回では、緑土会の活性化に向けて学年幹事の見直しのアンケートも実施いたしました、これに基づき、見直し案を第2回幹事会に提案する予定です。宜しくお願いいたします。
是非同期の皆さんをお誘いの上ご参加下さい。詳細なスケジュールは後日連絡いたします。
5、クラス会だより(今回未掲載)
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえております。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表などの広場(別紙報告・写真添付)
(平成28年度)第1回緑土会幹事会議事次第・議事内容
特に今年度の秋の総会はすでに3月の幹事会にて決定し、校友会・緑土会ホームページなどでお知らせしております様に「東京都市大学世田谷キャンパス11月12日土曜日」の開催となっております。今年は場所・日時も変えましたが、さらに講演会も計画をしており開催に向けて段取りを開始しております。
出席者・委任数確認: 添付資料により成立
添付資料はこちらからダウンロードできます。
平成28年度 緑土会総会・講演会・懇親会開催のご案内(第二報)
平成28年度 第1回緑土会定例幹事会開催のご案内(最終報)
記
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO3」
1、速報 緑土会総会で講演会を開催
6、在校生・卒業生・先生方の研究発表の広場 (別紙)
平成28年度 緑土会総会・懇親会開催のご案内
それに応じて、決定した事柄については早めに皆様にお知らせする様に、下記の通り開催することをご報告いたします。(会費等詳細については後日お知らせします)
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO2」
学生支援会の様子につきましては以下の記事をご覧ください。
(https://tcu-alumni.jp/branch3/blogs/blog_entries/view/431/72d86546e763895802a51b29a42b6bd8?frame_id=105)
8、編集後記
緑土会会長 草柳俊二氏が土木学会功績賞受賞
日刊建設工業新聞[2016年5月19日1面]
インターンシップの勧め(学生支援会:緑土会) 写真集
1 号館 3 階 13J にて「インターンシップの勧め」の説明会を開催。緑土会の高橋部会長の開会の挨拶に続き、栗原准教授(写真1)により「東京都市大学でのインターンシップ制度」の説明がありました。
①対象学年・科目概要・達成目標・成績評価。
②参加者の推移…年々増加し、2015 年度は 71 名 2/3 以上の学生が参加
他の大学に対し参加率が高い。
③申込みの為の手続き…受入れ企業の確認・選択⇒申込み⇒学内選考を経て企業の決定
④インターンシップの手続き・必要な提出書類の様式⇒取得でいる単位
写真① 栗原准教授による制度の説明
写真② 受講する学生 60 名程度参加
関心の高さを伺わせる
受入れ企業側からのインターンシップ説明…
経験できる内容・参加した学生からの感想等を説明
(左)ゼネコンでのインターンシップの説明 (右)東急グループのインターンシップの説明
(左)建設コンサルのインターンシップの説明 (右)東京都のインターンシップの説明
【第2部】学生とOBによる懇親会 18:00~ 於)1号館4階ラウンジ「オーク」
懇親会は皆川副会長の開会の辞、参加した OB の最長老の舩越氏乾杯の音頭で開始された。
懇親会が始まって暫くは、OB と学生のそれぞれの小グループでの会話が多かったが、30 分すると学生 OB ともに打解けて、活発な会話をするようになりました。
1号館ラウンジオークでの懇親会全景
学生からの質問に答える皆川副会長
緑土会 皆川副会長・小林副会長
学生・教授・OBが寛いで懇親会を楽しむ
(飛島 渡邊さんによる学生の意見集約)
(学生は何を考えているのでしょう)
(先生が一番楽しそうですね)
(さあ 土木女(ドボジョ)ガンバレ)
緑土会の活性化へ向けて「りょくどNO1」
緑土会の活性化へ向けて 「りょくどNO1」
20160427 発行
1、「りょくど NO1」発行に当たって
「会員の皆様の声」「クラス会だより」「在校生・卒業生・先生方の研究発表の広場」「緑土会からのお知らせ」「緑土会役員・代表幹事・幹事の紹介」「緑土会部会だより」「編集後記」・・・・・・・
2、会員の皆様の声
今回はありません、是非投稿を期待しております。
3、「緑土会役員・代表幹事・部会員の紹介」
緑土会役員・学年幹事については、ホームページや総会資料等でかなり周知されていますが、代表幹事・部会員は、ここ1~2年で創設され活動を開始したばかりです。したがってご存知のない会員の皆さんも多いと思いますので今回役員一覧表と役割について記載します。
4、クラス会だより
学年ごとにクラス会や集まりが開かれていると思います、ただ全員の消息が分かっている訳ではなく、消息を知りたい等の希望もあり、何らかのツールが欲しいとの話も聞こえておりま
す。この「クラス会だより」は緑土会卒業生・在校生が自由に活用して頂ければと思います。
第1回目は、昭和43年入学・昭和47年卒業のクラスの同期会の活動に関してです。
5、在校生・卒業生・先生方の研究発表の広場
毎年緑土会では、学部学生3名に緑土会賞,大学院の修士論文発表会で優秀な発表を行った学生に、緑土会優秀発表賞を授与しています。今回は,大学院優秀発表者3名の修士論文概要集を掲載することにしました。
上村健太郎(地盤環境工学・末政研究室)
石垣拓也(地盤環境工学・末政研究室)
丸林修(水圏環境工学・長岡研究室)
6、緑土会 部会だより Vol.1
毎回、会報・ホームページ編集部会のメンバーや各部会のメンバーにより「部会だより」をテーマを持って掲載していきます。
第1回目は、黒沼 会報・ホームページ編集部会長です。
7、編集後記
会報・ホームページ編集部会より
学科同窓会だより(会報「都市」第3号掲載)
■緑土会総会報告
平成27年度の緑土会総会・懇親会が、去る平成27年11月13日(金)に私学会館・アルカディア市ヶ谷において開催されました。総会は、草柳俊二会長(S42土木)を議長に選出した後、H26年度経過報告、会計報告および下記のH27年度新幹事の議案が承認されました。
総会後の懇親会では、ご来賓として、川井重勇東京都議会議長( S46土木)、吉田勝校友会会長(S43建築)から、ご挨拶をいただき、最年長参加者である小玉克已名誉教授(S31土木)による乾杯の後、旧交を温める機会を持ちました。
大学支援および緑土会会員の一層の交流を図るために、代表幹事会・活性化部会が活動を始めました。緑土会ホームページ等を活用して情報発信していく予定です。また、平成28年4月から、本学大学院工学研究科都市工学専攻に、社会人対象「社会基盤マネジメントプログラム」を開講します。社会人修士・博士課程を設置しておりますので、ご興味のある方は、お問い合わせください。
平成27年度 新幹事
鈴木直人(大学院修士課程在籍中 地盤環境工学研究室)
渡邉和貴(大学院修士課程在籍中 災害軽減工学研究室)
池田香澄(大学院修士課程在籍中 水圏環境工学研究室)
平成28年度の総会は下記の要項で実施します。
日 時:平成28年11月12日(土)午後
場 所:東京都市大学 世田谷キャンパス
メモリアルホールA
詳細は後日、ご連絡します。皆さんお誘の上、ご参加ください。
学生支援会(緑土会主催)開催のご案内
緑土会会員の皆様には、日頃より緑土会のためご尽力いただき,ありがとうございます。
予ねてよりご案内しておりますが、平成28年度の最初の行事として「学生支援会」が5月13日に開催されます。
今年の活動は、学生が初めて実務を経験出来る機会である『インターンシップ制度』をテーマに、事例紹介や意見交換を通じて、より積極的に当制度を活用いただき、学業と実社会との連携を図っていこうとするものです。
当日は下記スケジュールにて、先生方やインターンシップを迎える3年生との懇親会等を予定しており、実社会にて活躍中の皆さまにはより多くの学生に触れ合っていただきますよう、奮ってのご参加をお待ちしております。
また社会人をご卒業された会員の皆様にも是非若い学生諸君との交流を持って頂き貴重な経験をご教授頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
日程: 平成 28 年 5 月 13 日(金)
会場: 東京都市大学世田谷キャンパス
16:40 受付開始(1 号館 3F 13J 教室)
17:00 第1部「インターンシップの勧め」
インターンシップ制度概要説明および事例紹介
(先生からの制度概要説明に続き、受入れ事例の発表を予定) 質疑応答
18:00 第2部「意見交換・懇親会」(1号館4F ラウンジ「オーク」)
在校生と社会人OBとの意見交換・懇親(参加費 5,000 円)
19:30 終了
※ 第1部からの参加者は、17 時までに1号館3F 13J教室に来場願います。
※ 第2部からの参加者は、18 時までに1号館4F ラウンジ「オーク」に来場願います。
(途中からの参加も可能です。)
なお、会場準備の都合上、「出欠」につきましては 4 月 22 日までに返信していただけるよう、重ねてお願いいたします。(担当者 組織管理部会 萩原 <hideji@mail.seikitokyu.co.jp>)
平成28年度 緑土会役員会ほか開催のご案内(速報版)
学生支援会(仮称:関東緑土会)開催のご案内(速報版)
緑土会会員の皆様には、日頃より緑土会のためご尽力いただき,ありがとうございます。
昨年の総会でも皆様にお話しております様に、緑土会の活性化に向けて各種の施策を行っております。
今年度は恒例の緑土会総会・懇親会を会員の皆様が出席し易いように、昨年までとは変えて秋の11月の第2土曜日に世田谷キャンパスにて開催を予定しております。
また3月の幹事会では総会後の4ケ月の緑土会の活動報告と総会の開催時期・場所を含め今後の緑土会の各種スケジュール決定して頂きました。このスケジュールで平成28年度の最初の行事として学生支援会(仮称:関東緑土会)が5月13日(金曜日)に計画されております。
昨年の(仮称)関東緑土会の報告は校友会・緑土会ホームページ「(仮称)関東緑土会 開催報告(全4頁)」に掲載しております。
当日は、先生方や在学生との交流などを計画しておりますので出席をお願いしたく、下記の通り開催案内を事前にお知らせ致しますので、同期・同年代の会員の皆様をお誘い合せの上ご参加ください。
詳細につきましては、このホームページやメールにて後日ご案内いたします。経費削減の折、ぜひ会員の皆様にはメールアドレスの登録をお願いします。
なお今回は、緑土会役員会・代表幹事会・各部会を時間が許す限り開催して頂き、その後関東緑土会に出席して頂ければと考えております。
日時:5月13日(金) 下記スケジュール予定(懇親会18:00より)
場所:東京都市大学世田谷キャンパス・OOO号室(O号館) 詳細は後日
〒158-8557 東京都 世田谷区 玉堤 1-28-1
TEL:03-5707-0104(代) FAX:03-5707-2222
進行予定:
緑土会役員会・代表幹事会・各部会等開催等詳細予定については別途案内
16:40 教室で受付 詳細は後日
17:00 第1部 2016年テーマ:(仮称)『インターンシップの勧め』 インターンシップ制度概
要説明・事例紹介・質疑応答
18:00 第2部「意見交換・懇親会」(ラウンジ「オーク」)
在校生と社会人OBとの意見交換・懇親会(参加費4000円予定)
19:30 閉会
平成27年度 第2回緑土会幹事会開催のご報告
さて,本年も恒例の緑土会総会を秋の11月に開催を予定しております。
また、昨年の総会でも皆様にお話しております様に、緑土会の活性化に向けて各種の施策も行っております。
今回の幹事会はこの4ケ月の緑土会の活動報告と総会の開催時期・場所を含め今後の緑土会の各種スケジュールの決定と緑土会活性化行動に伴う会則の変更等について、ご出席の幹事、代表幹事、部会メンバーの皆様に活発にご審議をして頂きました。
特に来年度の秋の総会は「東京都市大学世田谷キャンパス 11月12日 土曜日」の開催に正式に決定いたしました。(詳細につきましては後日ご連絡いたします)
皆様が参加し易い日程といたしましたので、同期・同年代お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
なお、今回の議題で緑土会の活性化のために「学年幹事の見直し」も議論いたしました。
総会・幹事会等の案内に対する出欠のご連絡がいただけない等のケースが見受けられます。
これにつきましては「学年幹事の見直し(継続か新たな選任など)」を今回改めて学年幹事の皆様にご検討を願うことといたしました。さらに官公庁卒業生が活動や各会に出席し易くする様な活動も部会活動を通じて行うように考えております。
緑土会活動につきましては、基本理念により「閉鎖された会」ではなく「開かれた会」として運営していきたいと考えており、規約の改定に伴い会員の皆様には緑土会活動に積極的に参加して頂きたく、各部会活動を希望される学年幹事・会員の皆様は、役員・部会長他に連絡をいただきたいと思います。
また次年度以降につきましては、校友会誌「都市」(VOL.03)にて「メールアドレス登録のお願い」をしております。緑土会もこのアドレスや独自収集したアドレスを利用して順次電子メールによる案内発信としたくご協力をお願いします。
日時:3月11日(金)18:00より20:00 開催
場所:東京都市大学世田谷キャンパス・311号室(3号館)
議題: 1、総会後活動報告(総会後の4ケ月) 2、役員会・各部会の活動報告 3、スケジュールの決定(総会・幹事会・役員会・代表幹事会など) 4、会則の改定 5、幹事の見直し等について6、その他、質疑応答
以上
議事内容
1、 総会後活動報告(昨年11月の総会関連後の4ケ月)
1-1、組織について報告(総務会・部会構成等)(小林 緑土会副会長より報告)
① 11月13日幹事会・総会での報告後の経過(規約改定提案・部会の統廃合ほか)
② 10月から3月までの活動報告(時系列にて)
③ 総務会ほか部会組織について(別紙資料-1,2)
④ その他
1-2、都市工学科活動報告(皆川 緑土会副会長より)
⑤ 都市工学科の近況(卒業月を迎えて、来年度の状況など)
⑥ 新年度よりの「社会基盤マネジメントプログラム」について
⑦ その他
1-3、校友会活動について報告(小林・皆川副会長より)
① 校友会幹事・委員等について再確認
② 校友会に対する今後の緑土会の基本的な考え方
③ その他
1-4、緑土会セミナーについて報告(皆川 緑土会副会長より)
① 12月2日 東京都市大学渋谷セミナーハウス
② 来年度の予定
1-5、その他(小林 緑土会副会長より報告)
① 都市工学科講義名:技術者倫理実務編(柏門技術士会教育委員会との共同寄付講座)の緑土会での認知(再認識)について(資料-3)⇒ 学生支援・セミナー部会 担当
② その他
1-6、各会、部会等の活動について(総会前後よりの活動報告)
① (平成27年度)第3回緑土会役員会、代表幹事会 2016.10.25 世田谷C1号館
② 緑土会 会報分科会開催 2015.11.9 錦糸町会員会社
③ (平成27年度) 緑土会幹事会・総会・活性化委員会 下打合せ2015.11.11 世田谷C
④ (平成27年度)第1回緑土会幹事会、緑土会総会 2015.11.13 市ヶ谷アルカディア
⑤ 緑土会 会報分科会開催 2015.12.21 水道橋会員会社
⑥ (平成27年度)第4回緑土会役員会、代表幹事会 2016.1.11 武蔵工業会館
⑦ (平成27年度) 第1回緑土会総務会 2016.1.26 世田谷キャンパス
⑧ (平成27年度) 第2回緑土会総務会 2016.2.22 世田谷キャンパス
⑨ 緑土会 会報HP編集部会 2016.2.23 水道橋会員会社
⑩ 緑土会 組織管理部会 2016.3.1 浜松町会員会社
⑪ 緑土会学生支援・セミナー部会 2016.3.3 東京駅八重洲事務所
⑫ (平成27年度)第2回緑土会幹事会 2016.3.11 世田谷キャンパス(311号室)
2、役員会・各部会の活動報告
・丸山 総務部長より総務会の活動報告
・皆川 財務部会長より財務部会の活動報告
・小林 広報・校友会部会長より広報・校友会部会の活動報告
・平本 組織管理部会長より組織管理部会の活動報告
・黒沼 会報・HP編集部会より会報・HP編集部会の活動報告
・高橋 学生支援・セミナー部会長より学生支援・セミナー部会の活動報告
3、スケジュールの決定(総会・幹事会・役員会・代表幹事会など)
・来年度総会までのスケジュールを1月の役員会で仮決定しております。ただ土曜日開催が出席し易いとの意見もありましたが、今回は最終結論として下記スケジュールに決まりました(一部規約改定により出席者が変更になっています)
2015年度
2016.1.12(火曜日:実施済) 緑土会役員会・代表幹事会(武蔵工業会館)
2016.3.11(金曜日:実施済) 緑土会幹事会・各部部会メンバー会(旧代表幹事会メンバー)
(活動報告・総会場所・日時決定のため・その他)
2016年度
2016.4.12(火曜日:決定) 緑土会役員会・総務会(部会長・副部会長出席)(関東緑土会前)
2016.5.13(金曜日:決定) 緑土会役員会・代表幹事会~関東緑土会(仮称:学生支援会)
2016.7.12(火曜日:決定) 緑土会幹事会・部会メンバー会(定例 4ケ月一回))
2016.10.28(金曜日:決定) 緑土会役員会・総務会(部会長・副部会長出席)(総会前打合せ)
2016.11.12(土曜日:決定) 緑土会総会・幹事会・懇親会(世田谷キャンパス) 各部会は、随時開催予定(旧代表幹事出席)
4、会則の改定
・総会後活動報告 会則の改定と部会構成について(2016年度) 資料参照
・総会後の活動で、再度「緑土会活性化部会」の元、各分科会として活動を進める中、代表幹事だけでは活動が機能せず一般会員・学生会員・特別会員の皆様にも参加して頂だけるように会則の一部改定を提案いたしました
・合せて代表幹事は役員以外の部会長・副部会長等(自動的に学年幹事兼務)を当て、その他の部員
は学年幹事・正会員・学生会員・特別会員のままとしました(幹事の見直し等について 関連)
・資料―1,2 を参考に説明し了解を得ました
5、幹事の見直し等について
・ 幹事会の活性化に向けての学年幹事の見直しの提案をしました
・ 新年度に向けて幹事会・総会への出欠席連絡・委任状況などの返事が来ない学年幹事が多く見受けられる状況でありますが、今回の幹事会への連絡とここ4~5年の連絡状況を考えて秋の幹事会・総会に向けて見直しを具体的に進める提案です
・幹事会での意見として、今回再度学年幹事に各学年で学年幹事の見直し(継続か新たな選任)をお願いすることといたしました
・この結果は、次回の2016.7.12の緑土会幹事会・部会メンバー会で中間報告することにします
資料-1、会則の改定と部会構成について(2016年度)
幹事会詳細と各資料に関しては以下のファイルをご確認ください。
(平成27年度)第2回緑土会 幹事会 資料 作成日0316 20160311.pdf
(1)小林副会長による議事説明
(2)高橋部会長による活動計画の報告
(3)幹事の皆さんによる質疑応答
(4)相場会員(部会委員)による今後の組織化について
平成27年度 第2回緑土会幹事会開催のご案内
緑土会会長 草柳俊二
緑土会幹事の皆様には、日頃より会のためご尽力いただき,ありがとうございます。
さて,本年も恒例の緑土会総会を秋の11月に開催を予定しております。
昨年の総会でも皆様にお話しております様に、緑土会の活性化に向けて各種の施策を行っております、今回の幹事会はこの4ケ月の緑土会の活動報告と総会の開催時期・場所を含め今後の緑土会の各種スケジュールの決定と緑土会活性化行動に伴う会則の変更等について審議をお願いしたく、下記の通り開催致します。
同期幹事・同年代幹事、お誘い合わせの上ご参加ください。
なお、今回の議題で緑土会の活性化のために「幹事の見直し」も議論したいと思いますので、幹事会案内に対する出欠のご連絡がいただけない等のケースでは、幹事の見直しの対象とさせていただく場合がありますので必ずご返送ください。
また次年度以降、順次電子メールによる案内発信としたくご協力をお願いします。
日時:3月11日(金)18:00より
場所:東京都市大学世田谷キャンパス・311号室(1号館)
〒158-8557 東京都 世田谷区 玉堤 1-28-1
TEL:03-5707-0104(代) FAX:03-5707-2222
議題:1、総会後活動報告(総会後の4ケ月)
2、役員会・各部会の活動報告
3、スケジュールの決定(総会・幹事会・役員会・代表幹事会など)
4、会則の改定
5、幹事の見直し等について
6、その他
1、 総会後活動報告(総会後の4ケ月)
・小林 緑土会副会長より報告(総務会・部会構成について)
・皆川 緑土会副会長より都市工学科活動報告
・その他
2、役員会・各部会の活動報告
・丸山 総務部長より総務会の活動報告
・皆川 財務部会長より財務部会の活動報告
・小林 広報・校友会部会長より広報・校友会部会の活動報告
・平本 組織管理部会長より組織管理部会の活動報告
・黒沼 会報・HP編集部会より会報・HP編集部会の活動報告
・高橋 学生支援・セミナー部会長より学生支援・セミナー部会の活動報告
3、スケジュールの決定(総会・幹事会・役員会・代表幹事会など)
下記スケジュールで行いたいと考えております(幹事会で正式決定)
2016.1.12(開催済) 緑土会役員会・代表幹事会(武蔵工業会館)
2016.1.26(開催済) 緑土会総務会(東京都市大学工学研究科長室)
2016.3.11(決定) 緑土会幹事会 (東京都市大学 総会場所・日時決定のため)
2016.4.12(決定) 緑土会役員会・代表幹事会(場所未定 関東緑土会前)
2016.5.13(決定) 緑土会役員会・代表幹事会~関東緑土会(東京都市大学世田谷キャンパス 学生支援会)
2016.7.12(決定) 緑土会役員会・代表幹事会(場所未定 定例)
2016.10.28(決定) 緑土会役員会・代表幹事会・幹事会(場所未定 総会前打合せ)
2016.11.12(決定) 緑土会総会・懇親会(東京都市大学世田谷キャンパス)
4、会則の改定
・総会後の活動で、再度「緑土会活性化部会」の元、各分科会として活動を進める中、代表幹事だけでは活動が機能しないため、一般会員・学生会員・特別会員の皆様にも参加して頂だけるように会則の一部改定を提案いたします
5、幹事の見直し等について
・昨年の幹事会・総会でご報告しております「緑土会の活性化」に向け、「幹事会の活性
化」も同様に行うようにしております
・したがって緑土会活動に積極的に貢献をしたいと思われているOBの方々を幹事に選
出していきたいと考えております
・このようなOBの方々について自薦他薦で活動をお願いしたい
関東緑土会開催報告
16時からの学内見学会は1号館新館、図書館、メモリアルホール、建築館と案内していただき、学生が非常に恵まれた環境で勉強している所をOB皆肌で感じさせていただきました。
17時から学生との懇談会を開催し修士、学部の学生20数名の方々にお越しいただきました。
三木洋人氏(S61年卒)と高田真人氏(S54年卒)に各々分野の紹介をして頂き、質疑応答の形を取らせていただきました。
学生からの質問は海外事業に集中してあり、海外にかなり興味を示されておりました。
国際色豊かな学生〜技術者の誕生を考えると、頼もしい限りです。
18時からは1号館4階ラウンジを借用しての懇親会。
来賓として前校友会会長、前緑土会会長の松下正勝氏(S40年卒)現緑土会会長の草柳俊二(S42年卒)にお越しいただき挨拶と乾杯で会を開き、学生も交えて時間の許す限り懇親を深めさせて頂きました。
今回関東緑土会(案)で第1回目を開催させていたしましたが、来る11月13日の緑土会総会時に案が取れるよう審議して戴く予定です。
皆様とは緑土会総会を盛り上げるべく年数回こう云った企画を開催させて戴く予定ですので、今後共奮ってご参加くださいますよう宜しくお願い致します。
関東緑土会開催報告.pdf