日誌

茨城ニュース

支部総会の開催にあたり校友会事務局よりのお願い

平成29626
支部長 各位
東京都市大学 校友会
支部委員長・副会長 松村 慶一
事務長 小杉 雅克

 皆様のご尽力により、支部総会がこれまで以上に活性化していることに御礼申し上げます。支部総会開催に際し、今後一層の円滑化を図るため以下諸手続きについてご協力のほどお願いいたします。なお、支部役員の皆様にも共通認識として内容の伝達、周知徹底のほどよろしくお願いいたします。校友会事務局として支部総会開催に向け、これまで以上に対応をさせていただきます。ご不明、お気づきの点あればご連絡のほど、お願いたします。
        
  1. 総会開催案内状
     学長、会長へのご案内状は、開催2ヶ月前までに本部へお送りください。
     支部会員宛の開催案内は、印刷ならびに配信の都合上、返信 〆切の1ヶ月半前までに本部へお送りください。
     校友会より総会参加者に2000円/人の補助が出ています。その旨開催案内葉書に記載ください。
     返信葉書に「メールアドレス記載欄」を設けてください。本年61日に葉書代が値上げとなりました。
      また、会員数は年々増加いたします。通信費の抑制の観点から、総会開催案内通知は、従来の葉書から早期にメール送信に移行を予定します。
  2. 総会準備
     大学教員の参加の場合は、大学の近況等の報告を予定しますので、プロジェクターの準備をお願いいたします。
      
    (プロジェクター準備不可能の場合事務局へご連絡ください。)
     大学教員による講演の場合も、プロジェクターの準備をお願いいたします。
  3. 総会配布資料
     本部からの配付資料数ならびに送り先について、開催日1週間前までには事務局へご連絡ください。予備を含め総会会場など指定された場所に発送いたします。
     支部総会式次第、および出席者名簿は決定次第、総会開催前に事務局あてお送りください。
  4. 総会報告
     支部総会終了後、「支部総会実施報告書」とともに総会配布資料を、事務局あて送付ください。
     地方支部支援費の使途等確認のため、支部総会での「収支決算」、「事業報告」のご報告をお願いいたします。
     支部総会ならびに支部行事の様子を校友会報「支部だより」・校友会HP「支部ニュース」に掲載をお願いします。支部総会懇親会、支部行事の集合写真、懇談のスナップ写真などを支部HPに掲載をお願いします。(事務局へご連絡いただければ、IDをご連絡いたします。)
       
    一方、支部でのHP更新が難しい場合は、事務局へご連絡ください。
  5. 会員異動報告
     支部会員の住所変更ならびにメールアドレス登録等につきましては、異動判明後速やかに事務局に連絡ください。
以上
東京都市大学 校友会
158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1東京都市大学1号館4
TEL03-3703-3862 FAX03-3703-4595
E-mail:koyukai@tcu.ac.jp
0

新年会 荒川沖駅西口「庄や」

 5/10の幹事会の案内が来てしまったので、慌てて、この新年会の様子を纏めました。幹事会を水戸以外の地で開催するのは、須藤支部長になってからは初めての試み。茨城県支部内の卒業生の交流を出来るだけ県内に広げていく事が目的。
 連絡事項 次の支部総会・懇親会を11/18(土)に行う事で、準備を進めていく。ついては、総会・懇親会に出席して貰えるように他の会員に働きかけて欲しい。以下は新年会の様子を録画したもの西口に。
  1. 荒川沖駅前界隈の風情
     荒川駅東口の佇まいを先ず撮影。駅前の長崎屋の旧店舗が工事用の柵で覆われている。2008年にこの地で発生した土浦連続殺傷事件の現場になったところ。未だにその事件の影響が出ているのであろうか、寂れた雰囲気を漂わせている。橋上駅の上から眺めた西口の風情も同じような感じ。高層建築の姿はどこにも無い。西口の階段を降りた正面に本日の新年会会場となる『庄や』がある。未だ、新年会の開始時間に間がある。東口から常磐線に沿って北に向かい、県道?25号の陸橋で常磐線を横断して、駅の西口に戻るルート。昔ながらの道のままなのか、殆ど直線道路がない。駅の近辺には、駐車場が目立つ。駅前の区画整理ができていないのが原因しているようだ。都心に職場がある人たちのベットタウンになっている事が原因してか、開発の兆しが無い。という事は、土浦以南の常磐線沿線の人たちの意識は、茨城県の県庁所在地の水戸では無く、都心の方角。筑波方面の方も同様。昔は、筑波にでるにしても、一旦土浦にでてから、都心に向かう事が多かったが、最近はつくばエクスプレスの開通で、都心とつくばが直結してしまった。益々、この地域で生活している卒業生の茨城県人意識を持たせるのは難しい事のように思われる。茨城支部の将来性は、本日、参加の卒業生の協力が必要最低条件と言えそうである。
  2. 新年会の様子
     当初予定していた一人が、仕事の都合で当日になって参加が難しくなった。新年会開始の頃に挨拶には見えたが、帰ってしまった。残った者での新年会。
    • 最近の若い人は失敗が許されない為に失敗から学ぶ機会が失われている。・・・
    • 同時に、過剰労働に晒されている。マニュアル化が進行しているために考えて対応する能力が著しく低下しているように思われる。何故か?・・・
    • 太陽光パネルは太陽光に垂直に面するように設置すれば、光電変換効率が数十パーセント程度は容易に向上するはずなのに、これが理解できない工事業者が大半の為にパネルの光電変換効率を活かしきれていない、・・・
    • 最近の電気製品はコンデンサーが壊れて使えなくなるケースが目立つようになってきたように思われる。何故か? コンデンサーという回路素子が最も開発対象から外れてしまっているように思われる。 
    • 話の展開で昭和44年卒業が、今回の参加者の最年長者のようになっていたようであったが、・・・誰が年長であるかは卒業年だけでは判断できないのですが・・・・
    • ・・・ 数か月前の話を思い出すのも、そろそろ限界。いずれにして、私事ながら『私の現在の立ち位置を理解する』上では参考になる話が多かったように思います。 
  3. 生卵立て
     料理ででてきた生卵を使って生卵を立たせた人が出てきた。生卵が立つ条件をインターネットで調べると『卵の殻の凹凸(ザラザラ)がおしりの部分にうまく配置されていて、 (上から見たとき)卵の重心がその中に入る』と立つのだそうです。その条件が合うと、動画の様に立ち続ける事が出来るようです。冷蔵庫から出したばかりだと難しい。少し、少し暖かくなってから試して見ると良いのだそうだ。これだけの時間立ち続けると、今年一年は良い事がありそうです。
  4. 全員集合写真
     集合写真を撮るにもこれだけ時間がかかる。意外に皆の気持ちを一つにするのが難しいという事だ。已む無く、動画から一瞬のタイミングを切り取った写真を採用。この方が簡単に集合写真が撮れる。 

集合写真の動画から全員の意識が一致した一齣を切り取ったもの
0

幹事会 水戸・福徳食堂

  1. 次回総会の予定
     2017.年に次回の総会を開く予定とする。日時、場所については
  2. 日時 第一希望 11.18(土)  第二希望 10.28(土) とし、時間帯は前回の様に昼を挟む時間帯とすると、夕方からとするかは会場が決まってから改めて検討する。
  • 場所 水戸又は土浦での開催を検討する。これも、総会開催の費用、参加者数との関係もあるので、会場の打診から検討を進める。
  • 総会の前に関東甲信越支部長会議(10人程度の参加者)を総会開催会場で開く予定。当然、総会には、支部長会議の参加者にも出席して貰うことになる。この事も考慮して会場の検討を進める事とする。 
  1. 地方支部支援基準
     東京都市大学となり、武蔵工業会が校友会と名称を変更してから、校友会地方支部への支援の基準が明確になってきた。添付の『地方支部支援基準』の通り。この表の中で茨城支部が主として関係する箇所は
     C 近隣支部、企業との交流

     D 支部会員相互の交流
     E 支部ホームページ作成、名簿作成など
    支援申請の時期でもあるので、来年度の申請を進める。申請書の作成、申請作業は須藤会長に一任。総会での議事には必ず『会計報告』を義務付ける必要がでてきた。
     支部のホームページは、支部のホームページ作成・管理者が個人的に用意したサイトにアップしているのが現状。それ故、ホームページ作成管理者の能力次第という一面がある。支部のホームページの作成・管理者が管理不能になった場合には、その段階でホームページが途絶えてしまう。これを防止するには、少なくとも、ホームページをアップするサイトは、校友会が管理しているサイトとするように薦めて貰いたい。又、ホームページ作成の技術的なバックアップを校友会本部から支援して貰えると有り難い。いずれも、継続的にホームページで支部の活動をバックアップする事に繋がる。可能ならば、校友会のホームページ管理者と支部のホームページ管理者が直接話をする機会を設定して頂けると有り難い。 
  2. 関東甲信越支部長会議の報告
     茨城支部の須藤会長は 関東甲信越地区の取り纏めを行っており、11/3 日にはこの地区の支部長会議が長野県上田で開催された。その時の報告が須藤会長から。詳細は別途・須藤会長からある。その時に改めて報告する。
  3. 次回の幹事会
     次回の幹事会は1/13日(金)に土浦近辺在住の校友会会員も参加し易いように荒川沖駅西口の『庄や』で行う事で準備中。
  4. 支部役員見直しの話題
     企業環境が激変している。その為か、現役世代の役員の中には幹事会参加が難しくなっている人も出てきた。まだ、60代で現役を引退したての人を役員に追加するなど、次の支部活動を担う人材を追加する時期ではないか。全く、音沙汰の無い『顧問』についても見直す時期であるように思われる。この事は幹事会を開く都度、話題になると思われる。会長の検討マターとして、具体的にどうするか検討を進めて行って貰いたいところ。 

0

東京都市大学校友会 定期総会の参加報告

須藤茨城支部会長が参加。以下の報告がありました。
  1. 茨城支部総会H27年11月7日(土)について
    校友会としては支部総会の開催を支援する予算を設定している。支部関連費 3,800千円、支部支援費4,300千円の予算。参加人員に対応して支援費を設定するので、申請するようにしたい。H26年の実績では、参加者:30人~5万、20人~4万、10人~3万円の見当であった。
    参加者
    校友会吉田勝(S42建築)会長、松下前会長(参加依頼必要)
    船越さん、?さん(守谷市):幹事会参加意欲あり
    美砂会茨城登録名簿:370名 (一方武蔵工大卒業生 968名・都市大卒業生153名)
    校友会副会長に龍ヶ崎在住者に依頼する予定の由
    総会に校友会副会長とともに参加する予定。美砂会からは2~3名か? 
  2. 支部ホームページ作成の支援
    校友会とサーバーを一元化したい(皆川広報委員長) 
    支部HPの立ち上げを支援したい、運営費の支援も?
     これは、どの程度の支援を考えているのか不明であるが、サーバーを提供して貰えるのは有難い事。支部サイドから容易にサーバーにアクセスできる環境を整えて貰えると、永続的にメンテに繋げていける。問題は、ホームページを作成・メンテできる人員を如何にして、確保又は教育していくか。(熊倉)
  3. 講演会
    三木学長:東京都市大学アクションプラン2030(創立90・100周年に向けて)
    東京都市大学オーストラリアプログラム:5か月:200名/年
    その他:ネットで? 校友会の総会には何も記録なし。都市大学の学長挨拶の箇所であれば『夢に翼を』を参照。
  4. 大学と保護者との連絡会
    水戸:三の丸ホテル9月5日(土)13:30~ 15:30 受付15:15~ 機械科大谷教授が参加予定との事。(ご本人から)
    民間企業からPRして貰いたいところ。報告期限 7/6 3名予定
  5. その他
    • 校友会ゴルフ
      11/17  レイクウッド 神奈川県の名門 料金交渉中
    • 総会への大畠代議士への連絡 総会時間の決定後予定
0